国境を超えた人間の欲望・後悔・諦念を巡る旅に、滋企画「ガラスの動物園」上演中

5

138

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 24 71
  • 43 シェア

滋企画 第3回「ガラスの動物園」が、去る3月26日に東京・すみだパークシアター倉で開幕した。

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)

大きなサイズで見る(全10件)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)[拡大]

これは、俳優・佐藤滋による滋企画の第3回公演。今回は、テネシー・ウィリアムズの「ガラスの動物園」を、ヌトミック・額田大志の演出・音楽、西田夏奈子原田つむぎ大石将弘、佐藤の出演で上演する。

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)[拡大]

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」より。(撮影:西泰宏)[拡大]

開幕に際し、額田は「普遍的な作品とは何か、そんなことを『ガラスの動物園』を演出し、音楽をつけると決まってから考えてきました。それは、この作品が1930年代のセントルイスの一家族を描くという、一見すると当時のアメリカに向けた作品に思えるからです。しかし、そうした強い具体性を持ちながら、ここ、日本でも広く愛され続けているのも事実です。かくいう私も、はじめて『ガラスの動物園』を読んだときに、少なからず心が揺れ動いたことを覚えています。創作現場では、その普遍性を読み解くことからはじめました。何より出演者の4名が、ときに英語の原文に当たり、映画版を見たり、数多くの文献にも手を伸ばすなど、驚くべき熱量で戯曲を紐解いてくれました。そうして浮かび上がった無数の線を渡り歩いた到達地が、滋企画『ガラスの動物園』です。現代の日本で上演する、という逃れられない制約の上で、小手先ではない普遍性を探しにいく、それは国境を超えた人間の欲望、後悔、諦念を巡る旅だったかもしれません。3月31日まで、劇場でお待ちしています」とコメントしている。

上演時間は休憩を含む約2時間45分。公演は3月31日まで。なお、30日公演はポータブル字幕機の貸し出しを行っており、同日は昼夜公演共に、額田と、ろう詩人のSasa-Marieによるプレトークが行われる。詳細は公式サイトを確認しよう。

この記事の画像(全10件)

滋企画 第3回「ガラスの動物園」

2025年3月26日(水)〜31日(月) ※公演終了
東京都 すみだパークシアター倉

スタッフ

作:テネシー・ウィリアムズ
翻訳:小田島恒志
演出・音楽:額田大志

出演

西田夏奈子 / 原田つむぎ / 大石将弘 / 佐藤滋

※U-25、U-18チケットあり。30日公演でポータブル字幕機の貸し出しあり。

公演・舞台情報

読者の反応

  • 5

大石将弘 @ishio_slang

開幕後すごくたくさんご予約をいただいて残り日程お昼の回は売り止めとなりました。ありがとうございます!当日券は各回でます。
3/30(日)18時はまだご予約いただけます。

本日4日目3/29(土)13時開演です。
昨日までよりぐっと気温が下がるので暖かくしてお出かけください☁️
https://t.co/JLY2FY8n2C https://t.co/oicmdBJmhZ

コメントを読む(5件)

関連記事

額田大志のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 滋企画 第3回「ガラスの動物園」 / 額田大志 / テネシー・ウィリアムズ / 小田島恒志 / 西田夏奈子 / 原田つむぎ / 大石将弘 / 佐藤滋 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします