スマホで音声作品を作ろう、きくたびプロジェクトの「聴く演劇」をつくるワークショップ

1

16

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 1
  • 15 シェア

きくたびプロジェクト「みんなで創作編 風景と空想から『聴く演劇』をつくるワークショップ」が2月9日に東京・有楽町の街なか(国際ビル周辺)、3月16日に新宿御苑にて開催される。

きくたびプロジェクト「みんなで創作編 風景と空想から『聴く演劇』をつくるワークショップ」チラシ表

きくたびプロジェクト「みんなで創作編 風景と空想から『聴く演劇』をつくるワークショップ」チラシ表

大きなサイズで見る(全2件)

きくたびプロジェクトは、全国の美術館などで目の見える人、見えない人が言葉を介して「みること」を考える鑑賞プログラムを企画運営している団体・視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップと、俳優の大石将弘が立ち上げたプロジェクト。これまでの同プロジェクトでは主に俳優が創作を主導し、目の見えないメンバーが感想や意見をフィードバックする形で活動を行ってきたが、今回は中学生以上の誰でもを対象に、スマートフォンを使った音声作品の創作を行う。

プロジェクトメンバーと進行役を、大石のほか山本雅幸、視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップの林建太・井戸本将義・浦野盛光、そして星茉里が務める。

この記事の画像(全2件)

きくたびプロジェクト みんなで創作編 風景と空想から「聴く演劇」をつくるワークショップ

2025年2月9日(日)、3月16日(日)
東京都内

スタッフ

プロジェクトメンバー / 進行役

大石将弘 / 山本雅幸 / 林建太 / 井戸本将義 / 浦野盛光 / 星茉里

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

スマホで音声作品を作ろう、きくたびプロジェクトの「聴く演劇」をつくるワークショップ
https://t.co/7g9jVl3AVe https://t.co/6gaagtb86V

コメントを読む(1件)

大石将弘のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 きくたびプロジェクト みんなで創作編 風景と空想から「聴く演劇」をつくるワークショップ / 大石将弘 / 山本雅幸 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします