キタムラミサキ
リンク
春原さんのうた
監督:杉田協士
ひかりの歌
スイッチ総研が象の鼻で繰り広げる、4つのプログラム
杉田協士の最新作「春原さんのうた」2022年公開、マルセイユ映画祭へ出品決定
室屋和美のAAF戯曲賞受賞作を山下由が演出、Pityman「どこか行く舟」
日常の風景を変えるような体験を、「きくたびプロジェクト HOME編」
沈黙の中で“人の心”を想像して、堀夏子が太田省吾の沈黙劇「水の駅」に挑む
青年団の堀夏子、太田省吾の沈黙劇「水の駅」で“沈黙が日常になった現在”描く
代理“母父”出産施設描く、Pityman「みどりの山」開幕に「お時間やお気持ちがあえばぜひ」
MITAKA “Next” Selectionに東京夜光、劇団献身、Pityman
“不良×太宰×演劇”田上パル「Q学」9都市ツアーの最終地・東京へ
田上パル「Q学」、9都市ツアー最終地としてこまばアゴラ劇場に登場
“不在”を浮かび上がらせ現代を映す、堀夏子演出「トウキョウノート」開幕
田上パル「Q学」、新たなキャスト迎えて2019年秋に再び北九州で上演
「東京ノート」を解体して再構築、堀夏子「トウキョウノート」
「ひかりの歌」下高井戸シネマで連日イベント開催、コトリンゴや宮崎大祐ら登壇
短歌が紡ぎ出す4人の女性の物語「ひかりの歌」予告編
短歌を原作にした「ひかりの歌」公開、女性たちが新たな一歩踏み出す4つの物語
“さらに進化した”舞台「サイボーグ009」開幕!七海ひろきが意気込み
柚希礼音がお酒と食事を楽しめる店を巡る書籍「柚希横丁」発売
安楽死が認められた国を舞台にした家族の物語、坂本企画「さりゆくものみな」幕開け
草彅剛と自分を探す旅へ「シッダールタ」本日開幕「一緒に深く感じ合いましょう」
白と赤で彩られたReading Act「スクルージと呼ばれた男」ビジュアル解禁
マイクを手にする4人、「オッサン(36)がアイドルになる話」メインビジュアル解禁
ノサカラボの舞台「ビューティフル・サンデイ」に長沢美樹・佐藤拓也・木村良平
カムカムミニキーナ創立35周年記念作品、「小栗判官」を下敷きにした「くまむく」開幕
「2025K-Musical Roadshow」幕開け、司会の加藤和樹「ミュージカルの可能性をもっと広げられたら」
中村獅童が「世界花結詞」に意気込み、超歌舞伎は「バーチャルだけど、人の心が通っている」