大友良英のトップへ戻る
「ゆく年くる年」に大友良英が出演
NHKラジオ第一で明日12月31日(木)23:45から放送される「ゆく年くる年」に大友良英が出演する。
大友良英の特別番組を年末にNHKラジオ第1、元日にNHK-FMで放送
大友良英の特番「大友良英の音楽とコトバ 年末スペシャル ~あの一度きりのセッションを再び!~」が明日12月30日(水)17:05からNHKラジオ第1で放送される。
黒柳徹子自伝ドラマNHKで放送、大友良英とSachiko Mが音楽担当
4月からNHK総合で放送される土曜ドラマ「トットてれび」の音楽を、大友良英とSachiko Mが担当することが決定した。
足立正生&山本浩司がカフカに挑む「断食芸人」、荒木経惟撮影のビジュアル公開
足立正生がメガホンを取った「断食芸人」が2月27日より東京・ユーロスペースほか全国にて順次公開されることが決定。このたび、キービジュアルが到着した。
能年玲奈、大友良英らの熱演再び!あまちゃん紅白ライブ限定無料配信
2013年の大みそかにオンエアされたNHK「第64回NHK紅白歌合戦」内プログラム「あまちゃん特別編 157回 おら、紅白出るど」がNHKオンデマンドにて明日12月2日(水)正午まで無料配信されている。
大友良英、渡辺大知らが一夜限りの競演、「LIVE! LOVE! SING!」特別ライブ開催
2016年1月に公開を控える「LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版」。映画の公開を記念したライブイベントが、2016年1月13日に東京・西麻布のSuper Deluxeで開催される。
劇場版「LIVE!LOVE!SING!」イベントに大友良英とSachiko M、黒猫大知も参加
映画「LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版」の公開を記念したイベントが、1月13日に東京・Super Deluxeにて行われる。
少年少女は福島の景色を前に何を思う?「LIVE! LOVE! SING!」予告編
連続テレビ小説「あまちゃん」や「その街のこども 劇場版」で監督を務めた井上剛の最新作「LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版」の予告編がYouTubeで公開された。
藝大出身PWOデビュー作でベビメタ、ももクロ、セカオワ吹奏楽カバー
2011年の東京藝術大学入学生が中心となって結成した吹奏楽バンド・ぱんだウインドオーケストラ(PWO)が、12月16日にアルバム「PANDASTIC!! ~Newest Standard~」で日本コロムビアよりメジャーデビューを果たす。
「あまちゃん」の監督が再び震災と向き合う、「LIVE! LOVE! SING!」劇場版公開
連続テレビ小説「あまちゃん」や「その街のこども 劇場版」の井上剛がメガホンを取った「LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版」の公開が決定し、あわせてポスタービジュアルが発表された。
今年も池袋で「フェスティバルFUKUSHIMA!」大友良英、空間現代ら出演
10月31日から12月6日にかけて実施される舞台芸術フェスティバル「フェスティバル/トーキョー15」内のプログラム「フェスティバルFUKUSHIMA!@池袋西口公園」が10月31日、11月1日に東京・池袋西口公園で開催される。
大友良英、リトグリ、福原美穂、二階堂和美が中村八大の功績に迫る
中村八大が生み出した音楽の世界を楽しむライブイベント「21世紀の『上を向いて歩こう』Young person's guide to 'Hachidai-san'」が、11月3日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場ホールにて開催される。
大友良英がEテレに4週連続出演、福島とベトナムで「アンサンブルのチカラ」教える
NHK Eテレで毎週月曜に放送されている「東北発☆未来塾」の11月放送の全4回に大友良英が登場する。
非常階段コラボアルバム第3弾で大友良英と怒涛のセッション
非常階段×大友良英のコラボアルバム「Noise Join Inn」が本日9月16日にリリースされた。
「岸辺の旅」音楽の大友良英、「あまちゃん」以来の江藤直子との共同作業語る
黒沢清の監督作「岸辺の旅」で、オーケストラアレンジを担当した江藤直子とともに本作の音楽を手がけた大友良英のコメントが到着した。
中国の無声映画が阿佐谷に集結、大友良英らの生演奏や弁士の語りとともに上映
上映およびライブイベント「SOUND OF SILENCE ~中国無声映画と音楽の会~」が、東京・ザムザ阿佐谷にて開催される。
映画「ピース オブ ケイク」サントラに、ジョージ朝倉作詞の劇中歌
9月5日に公開される映画「ピース オブ ケイク」のサウンドトラックが、本日9月2日にリリースされた。原作者・ジョージ朝倉が作詞を手がけた劇中歌を含む31曲が収録されている。
「ピース オブ ケイク」多部未華子&綾野剛の注目シーンは“オカマの松坂桃李”
本日9月1日に東京・豊洲PITにて「ピース オブ ケイク」の公開直前上映イベントが行われ、監督の田口トモロヲ、キャストの多部未華子、綾野剛、峯田和伸(銀杏BOYZ)、峯田とともに主題歌を担当した加藤ミリヤ、劇伴を手がけた大友良英が出演した。
加藤ミリヤ&峯田和伸、映画イベントで「愛を叫びに来ました!」
加藤ミリヤと峯田和伸(銀杏BOYZ)が本日9月1日に東京・豊洲PITで行われた映画「ピース オブ ケイク」の公開直前上映イベントに登場。集まった1000人の来場者の前で映画主題歌「ピース オブ ケイク -愛を叫ぼう-」など4曲を披露した。
福山雅治「ヨルタモリ」で大友良英、リリー、U-zhaanと異色セッション
福山雅治が8月16日(日)に放送されるフジテレビ系「ヨルタモリ」に出演する。
「orange」太鳳&賢人が“未来への手紙”を投函、内容は公開初日のお楽しみ
高野苺による同名マンガを映画化した「orange-オレンジ-」のクランクインに先駆けて、主要キャストの土屋太鳳、山崎賢人が“未来への手紙”を投函するセレモニーを行った。
大友良英が盆踊りの未来を語る「ニッポン大音頭時代」刊行
ライターの大石始による著書「ニッポン大音頭時代 『東京音頭』から始まる流行音楽のかたち」が7月27日に刊行される。
大友良英、土屋太鳳&山崎賢人出演のSFラブストーリー「orange」劇伴担当
12月12日に全国公開される映画「orange-オレンジ-」の音楽を、大友良英が手がけることが発表された。
土屋太鳳と山崎賢人の“まれ”コンビ、実写映画「orange」で再共演
高野苺のマンガを原作とした実写映画「orange-オレンジ-」で、NHK連続テレビ小説「まれ」の土屋太鳳と山崎賢人が再びコンビを組むと本日7月20日に発表された。
映画「orange」菜穂役は土屋太鳳、翔役は山崎賢人の“まれ”コンビ
高野苺原作による実写映画「orange-オレンジ-」が、クランクインから公開まで約3カ月半というスピード感で12月12日に公開されることが決定。また主要キャストが本日7月20日に発表された。
安田顕が主演作で“最強の脇役”に、「俳優 亀岡拓次」2016年1月公開
演劇ユニットTEAM NACSの安田顕が主演を務める「俳優 亀岡拓次」が、2016年1月に公開されることがわかった。
多部×綾野「ピース オブ ケイク」を彩るサントラ、公開直前に登場
「ピース オブ ケイク」のオリジナルサウンドトラックが、9月2日にリリースされることが明らかになった。
大友良英手がける「ピース オブ ケイク」サントラに峯田和伸の劇中歌も
大友良英が劇伴を手がけた映画「ピース オブ ケイク」のオリジナルサウンドトラックが9月2日にリリースされる。
猪苗代「オハラ☆ブレイク」に浅井健一、TOSHI-LOW、吉井和哉ら追加
8月1~9日に福島・猪苗代湖畔で行われる新イベント「オハラ☆ブレイク '15夏」の出演者第2弾が発表された。
大友良英、テニスコーツらマレーシアで“動き続ける”展覧会
Sachiko Mがキュレーションおよびディレクションを担当するアートイベント「OPEN GATE An ever-changing exhibition / 動き続ける展覧会」が6月6~21日にマレーシア・ペナン島 Hin Bus Depotにて開催される。