大友良英のトップへ戻る
大友良英の「こんな音楽を聴いて育った」が詰まった青春エッセイ
大友良英のエッセイ「ぼくはこんな音楽を聴いて育った」が9月13日に発売される。
代島治彦のドキュメンタリー「三里塚のイカロス」公開、小川プロ作品の特集も
「三里塚に生きる」の代島治彦が監督を務めた「三里塚のイカロス」が、9月9日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国にて順次公開される。
藤田貴大らが指導、福島の中高生による「タイムライン」が3年目に向け始動
福島県の中学・高校生によるミュージカル「タイムライン」が2018年3月に福島県内、および東京で公演を実施する。
大友良英手がけるアート漬けの57日「札幌国際芸術祭」開催
8月6日から10月1日まで北海道・札幌市内でアートイベント「札幌国際芸術祭2017(SIAF2017)」が開催される。
納涼!盆踊り「フェスティバルFUKUSHIMA!」に珍しいキノコ舞踊団ら
8月15日に福島・街なか広場で開催される「フェスティバルFUKUSHIMA! 2017」に、珍しいキノコ舞踊団が出演する。
渋さ不破&芳垣、大友によるショローCLUBが山本精一迎えたライブ盤リリース
不破大輔(渋さ知らズ)、芳垣安洋(渋さ知らズ、ROVO、アルタード・ステイツ、etc)、大友良英という1959年生まれの3人により結成されたショローCLUBが、ライブアルバム「from 1959」を6月4日にリリースする。
指輪ホテル、札幌国際芸術祭で市電コラボの新作披露
札幌国際芸術祭2017(SIAF2017)が8月6日から10月1日に北海道・札幌の各所にて開催。9月23・24日には「札幌市電×指輪ホテル」と題した指輪ホテルの新作公演が行われる。
大友良英が「文化庁文化交流使」として中南米や東南アジア巡る
大友良英が平成29年度の「文化庁文化交流使」に指名された。
小泉今日子デビュー35周年、全シングル曲網羅したベスト「コイズミクロニクル」
本日3月21日にデビュー35周年を迎えた小泉今日子のベストアルバム「コイズミクロニクル~コンプリートシングルベスト 1982-2017~」が5月17日に発売されることが決定した。
大友良英、Eテレ「SWITCHインタビュー」で東大病院内科医と震災体験語り合う
本日3月11日(土)22:00からNHK Eテレで放送される「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」に大友良英が出演する。
「森、道、市場」にチャット、中村一義、クラムボン、ハンバート、掟ポルシェら
5月12~14日に愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアにて野外イベント「森、道、市場2017」が開催される。
遠藤賢司70歳の誕生日にピアノインスト集発売、フラカンら迎えて生誕祭も
遠藤賢司がニューアルバム「けんちゃんのピアノ画(スケッチ)」を、自身の70歳の誕生日である1月13日にリリースする。
坂本龍一オフィシャルサイトに謎のメッセージ
坂本龍一のオフィシャルサイトが更新され、トップページに「Ryuichi Sakamoto: SN/M比 50%」という文面が公開された。
大友良英、ソニー新ウォークマン&ヘッドフォンに感嘆「スタジオで録った音のまま」
ソニーがハイレゾオーディオのフラッグシップモデルとしてウォークマン 「WM1」シリーズとヘッドフォン「MDR-Z1R」を10月29日に発売。この製品の体験会イベントが昨日10月1日に大阪・ソニーストア大阪で開催され、大友良英が出演した。
大友良英が福島の中高生と無料ライブ、愛知「OPEN GATE」への参加も
10月2日に福島・福島市音楽堂 小ホールにて「タイムライン」スペシャルバンド Featuring 大友良英によるトーク&ライブイベントが開催される。
大友良英、さかいゆう、堀込高樹、小西康陽がソニー新製品体験イベントに登場
ソニーがハイレゾオーディオのフラッグシップモデルとして、ウォークマン 「WM1」シリーズとヘッドフォン「MDR-Z1R」を10月29日に発売。このモデルの体験会イベントが10月に全国4会場で実施され、各イベントに大友良英、さかいゆう、堀込高樹(KIRINJI)、小西康陽が登場する。
「まれ」で注目の子役・松本来夢、「ダンスの時間」コメント動画が到着
「こどもの時間」の野中真理子が監督・編集・プロデューサーを担当する「ダンスの時間」。そのナレーションを担当した松本来夢からコメント動画が到着した。
爆音映画祭が仙台で開催、「地球に落ちて来た男」「イグジステンズ」など上映
「爆音映画祭 in 仙台 2016」が明日7月22日から24日まで、宮城・せんだいメディアテークにて行われる。
大友良英監修の観客参加型音楽イベントに原田郁子、トクマルシューゴら
大友良英が監修する参加型音楽イベント「アンサンブルズ東京」が9月4日に東京・丸の内の行幸通りで開催される。
「FRF」第10弾で遠藤ミチロウ、The Orbアレックスら追加
7月22~24日に新潟・湯沢町苗場スキー場にて開催される野外フェス「FUJI ROCK FESTIVAL '16」の出演アーティスト第10弾が発表された。
「こどもの時間」監督による女性ダンサー記録映画、大友良英のギター流れる予告編公開
「こどもの時間」の野中真理子によるドキュメンタリー映画「ダンスの時間」が8月に東京のシアター・イメージフォーラムほかで全国ロードショーされる。このたび新しい予告編がYouTubeにて公開された。
大西信満が映写技師役で主演、“ピンク四天王”佐藤寿保の「華魂 幻影」公開
サトウトシキ、佐野和宏、瀬々敬久とともに“ピンク四天王”と称されてきた佐藤寿保の監督作「華魂 幻影」が、明日4月30日より東京・新宿K's cinemaで公開される。
耳が喜ぶ音のお祭り「MiMi Fes!」開催、大友良英、向井秀徳ら出演
写真家の宇壽山貴久子が主催するライブイベント「MiMi Fes!(ミミフェス!)」が、6月5日に東京・渋谷7th FLOORにて開催される。
カブサッキ来日ツアーで勝井祐二、原田郁子、U-zhaanらと共演
アルゼンチン音響派のギタリストであるフェルナンド・カブサッキが来日し、ROVOの勝井祐二らさまざまな日本人アーティストをゲストに迎えたライブツアーを開催する。
福島の中高生たちが創作ミュージカルを上演、藤田貴大や平田オリザも参加
福島県主催の「チャレンジふくしま パフォーミングアーツプロジェクト」の一環として、中高生のリアルな日常生活を描いたミュージカル「タイムライン」が、3月26日に福島・福島県文化センター 大ホールにて上演される。
PIKA×勝井祐二×大友良英がセッションアルバム発売
あふりらんぽのPIKA(Vo, G, Dr)、ROVOの勝井祐二(Violin)、大友良英(G, Dr)の3人によるセッションアルバム「SUN ・RA ・NEW」が、本日2月10日にリリースされた。
「黒衣の刺客」がAFA9部門ノミネート、橋口亮輔「恋人たち」は作品賞に選出
第10回アジア・フィルム・アワードのノミネーションが本日2月3日に発表された。
大友良英、いじめを考えるNHKドラマ「海底の君へ」の音楽担当
大友良英が2月20日(土)にNHK総合でオンエアされるドラマ「海底の君へ」の音楽を担当することが発表された。
大友良英、渡辺大知ら「LIVE! LOVE! SING!」ライブで特別セッション
「LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版」の公開記念ライブが、1月13日に東京・Super Deluxeにて開催された。
松竹120年の歴史を彩る映画音楽集発売、坂本龍一が手がけた「母と暮せば」など
コンピレーションアルバム「松竹120周年 映画音楽集」が、1月20日にリリースされる。