しりあがり寿のトップへ戻る
しりあがり寿が童謡「ふじの山」をモチーフに制作した絵画、通販サイトで販売
しりあがり寿が制作した絵画「富士を歌う」が、アート作品を取り扱う通販サイト「タグボート」にて販売されている。価格は3作1セットで25万9200円。
しりあがり寿×安齋肇、親交深い2人が虎ノ門でトーク
しりあがり寿と安齋肇のトークイベント「空耳人生 友の会 Vol.04」が、6月5日に東京・TORANOMON LOUNGEにて開催される。
高野文子、古屋兎丸、中村明日美子ら11名が谷崎潤一郎の魅力をマンガ化
高野文子、古屋兎丸らが参加するWEB連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」が、本日5月1日に中央公論新社のサイトでスタートした。
1989年以降のマンガ・アニメ・ゲームの大展覧会、国立新美術館にて
1989年から現在までのおよそ25年間に制作された日本のマンガ、アニメ、ゲームの作品を展示する「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が、6月24日から8月31日まで東京・国立新美術館にて開催される。
やついフェス第3弾は101組!早見優&松本伊代、ドレスコーズら決定
エレキコミックのやついいちろう主催で6月20、21日に東京・渋谷エリア10会場で開催されるイベント「YATSUI FESTIVAL! 2015」。このイベントの出演アーティスト第3弾が発表された。
しりあがり寿や朝倉世界一が制作した「戦意を失くす鎧」、静岡にて展示中
しりあがり寿、朝倉世界一、なんきんらが参加する展覧会「戦意喪失!スーパーヨロイ展」が、静岡市クリエーター支援センターにて6月20日まで催されている。
しりあがり寿「あの日からの憂鬱」などの発売記念した原画展をyonpoで
しりあがり寿が、4月14日から5月10日にかけて下北沢のSHOP yonpoにて原画展を行う。
「聲の形」など人権を考えるヒントになるマンガ50作集めた企画展
大今良時「聲の形」、羅川真里茂「ニューヨーク・ニューヨーク」、森薫「エマ」など人権問題と向き合うきっかけとなるマンガを集めた企画展「読む人権 じんけんのほん いま読みたい じんけんマンガ50」が、東京都人権ブラザにて7月26日まで開催されている。
志村貴子「わがままちえちゃん」発売、フェア書店ではブックカバーや付箋が付属
志村貴子の新刊「わがままちえちゃん」が、本日3月25日に発売された。これを記念して、一部書店では購入者に特典が配布されている。
【3月25日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月25日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
やまじえびね新連載「レッド・シンブル」がコミックビームで開始
やまじえびねが新連載「レッド・シンブル」を、本日3月12日に発売された月刊コミックビーム4月号(KADOKAWA エンターブレイン)にてスタートさせた。
しりあがり寿の単行本続々、震災からの4年間が詰まった「あの日からの憂鬱」など
しりあがり寿による単行本「あの日からの憂鬱」「黒き川」の2冊が、本日3月11日に同時発売された。
【3月11日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月11日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
メディア芸術祭の受賞者プレゼンに近藤ようこ、ルネッサンス吉田ら
近藤ようこ、ルネッサンス吉田らが、2月4日にスタートする第18回文化庁メディア芸術祭受賞作品展の関連イベントに登場する。
しりあがり寿主催の「さるフェス」は今週末!テーマは「迷宮のシンデレラ」
しりあがり寿が企画する新春恒例のライブイベント「新春!(有)さるハゲロックフェスティバル’15 ~迷宮のシンデレラ~」が、1月31日に東京・新宿LOFTにて開催される。
エビ中2ndアルバム「金八」先行配信、台湾でも一足早くCD発売
私立恵比寿中学の2ndアルバム「金八」が、1月28日のCDリリースに先駆けて来週1月21日よりiTunes Store、mora、レコチョクにて先行配信されることが決定した。
しりあがり寿の描き下ろしLINEスタンプ、ハイテンションに謹賀新年
しりあがり寿が描き下ろした「しりあがり寿のオメデタすぎるスタンプ!!」が、LINEストアにて販売されている。40種1セットで、価格は100円。
エビ中アルバム「金八」に尾崎世界観、みそしるごはん、しりあがり寿
1月28日にリリースされる私立恵比寿中学の2ndアルバム「金八」の全収録内容とジャケットデザインが明らかになった。
「ひらのりょうまんがまつり」に谷口菜津子、しりあがり寿ら登場
映像作家・マンガ家のひらのりょうをフィーチャーした「ひらのりょうまんがまつり」が、12月13日より19日まで東京・渋谷のアップリンクにて開催される。
しりあがり寿、ウィーン出身ニコラス・マーラーと京都でトーク
京都国際マンガミュージアムでは本日12月2日より、ウィーン出身のマンガ家・ニコラス・マーラーを紹介する展覧会「愛すべき無理難題 -マーラー漫画パーク-」を開催中。これを記念して12月6日に行われる講演会に、しりあがり寿が登場する。
「西原理恵子の人生画力対決」最終巻刊行、萩尾望都らとの戦いを収録
ビッグコミックスペリオール(小学館)にて連載されていた「西原理恵子の人生画力対決」の単行本最終8巻が刊行された。
カネコアツシサイン会&下北でビームくじ引き
カネコアツシが、11月1日にヴィレッジヴァンガード下北沢店にてサイン会を行う。
新井英樹SCATTERクリアファイルがビームに
新井英樹「SCATTER あなたがここにいてほしい」のクリアファイルが、本日9月12日に発売された月刊コミックビーム10月号(KADOKAWA エンターブレイン)に付属している。
西原の画力対決、スペリオールでの連載が終了
本日8月22日発売のビッグコミックスペリオール18号(小学館)にて、「西原理恵子の人生画力対決」が最終回を迎えた。
大友「地元に帰ろう音頭」PVでSachiko M踊る
大友良英スペシャルビッグバンドの「地元に帰ろう音頭」のビデオクリップがYouTubeで公開された。
しりあがり寿が紫綬褒章記念で公開講義、自身の活動を語る
しりあがり寿が紫綬褒章の受章を記念して、7月9日に神戸芸術工科大学吉武記念ホールにて公開講義を行う。
怒髪天・増子兄ィが語るヘドラ愛「ゴジラ増刊号」に掲載
ゴジラの生誕60周年および「ビッグコミックオリジナル」の創刊40周年を記念した「ビッグコミックオリジナル ゴジラ増刊号」が7月10日に刊行される。この本に怒髪天の増子直純(Vo)のインタビューが掲載されることが明らかになった。
森川ジョージ、ひうらさとるら「マンガと震災」でトーク
森川ジョージ、ヤマザキマリらマンガ家を招いたシンポジウム「マンガと震災」が、6月29日に京都国際マンガミュージアムにて開催される。
豪華執筆陣によるリレー作品「ぬいぐるみ殺人事件」復刊
ふくやまけいこ、とり・みき、吾妻ひでおらが参加したリレーマンガ「ぬいぐるみ殺人事件」の新装版単行本が、復刊ドットコムより8月中旬に刊行される。
しりあがり寿と装丁家・矢萩多聞が「偶然」トークショー
しりあがり寿とブックデザイナー矢萩多聞のトークショーが、7月1日に東京・下北沢の本屋B&Bで開催される。