「フジロック」に10万6000人が来場!山下達郎、Vaundy、Suchmos、RADWIMPSらが熱演

10

217

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 33 148
  • 36 シェア

7月25~27日に新潟・苗場スキー場で野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」が開催された。

山下達郎

山下達郎

大きなサイズで見る(全16件)

Vampire Weekend

Vampire Weekend[拡大]

今年のフジロックは、第1弾ラインナップを出演日を分けて発表し、ヘッドライナーのうち2組に初来日のアーティストを迎えたりと、新たなチャレンジを行った。その結果、土曜1日券と3日通し券がソールドアウトし、3日間で10万6000人を動員。前夜祭と合わせると12万2000人が苗場スキー場に足を運んだ。会場には毎年フジロックを楽しみにしているフジロッカーたちはもちろん、初めて苗場の地を訪れたであろう若者たちや海外の音楽ファンも多く訪れ、大自然の中で国内外200組を超えるアーティストのライブやさまざまなアクティビティなどを楽しんだ。またAmazon Musicがオフィシャルサポーターとして参加し、Prime VideoとTwitchにてライブ配信を実施。苗場には来られなかった多くのミュージックラバーたちもそれぞれの場所でライブを楽しんだ。

フレッド・アゲイン、Vaundy、Suchmosらが出演した1日目

初日のFIELD OF HEAVENのトップバッターを務めたのはトリプルファイヤー。フジロック出演は、苗場食堂に登場した2017年以来8年ぶりであり、昨年リリースした約7年ぶりのアルバム「EXTRA」の大きな反響が彼らをこのステージに導いたと言って間違いないだろう。吉田靖直(Vo)が缶ビールを開けて開会を宣言すると「お酒を飲むと楽しいね」をはじめとした新旧の楽曲を寡黙なバンドメンバーがダンサブルなアレンジで届けていく。終盤には、フジロック2日目に出演する山下達郎の楽曲「RIDE ON TIME」のカバーも。達郎とはかけ離れた吉田の熱唱が山中にこだまし、観客は皆笑顔を浮かべながら踊った。

Summer Eye

Summer Eye[拡大]

今年は日本やアジアをテーマにしたステージ「ORANGE ECHO」が新設された。FIELD OF HEAVENの先、フジロックの“最深部”であるこのエリアはもともとORANGE COURTというステージがあったが、2016年にフード提供をメインとしたORANGE CAFEにリニューアル。そして今年、ラインナップのみならず、日本の文化を融合させた装飾も目を引くステージORANGE ECHOに生まれ変わった。そんなフジロッカーに根強い人気がある“オレンジ”エリアの新ステージ・ORANGE ECHOのトップバッターを飾ったのは、Summer Eye。さすが初日とあって、最深部にあるこのステージも多くの観客でにぎわった。夏目知幸は「シリアスなベテランルーキーなんだ俺は! そしてリビングレジェンド、Summer Eyeだよろしく!」と挨拶し、観覧エリアに設置したはしごの上で代表曲の「失敗」や最新曲の「芒果」などを届けた。

昨年のROOKIE A GO-GOでフジロックデビューを果たしたkurayamisakaは、RED MARQUEEの一番手として登場。音楽シーンにその名を知らしめた「farewell」や、ノスタルジーとエモーションが交差する「sekisei inko」などの楽曲を爆音で繰り出し、強烈なインパクトを残してステージをあとにした。

2017年は場外のROOKIE A GO-GOステージ、2022年は苗場食堂に出演したおとぼけビ~バ~は、今回WHITE STAGEに出演。世界的に活躍する彼女たちが鳴らす爆音を浴びるため、会場を埋め尽くすほどの観客が山中に詰めかける。ライブ中盤、雨がしとしと降り始めるが、演奏に魅了された観客は会場に留まり、4人は雨を吹き飛ばす勢いでエキセントリックなパフォーマンスを畳みかけた。なお、かほキッス(Dr)は妊娠中であり、これが活動休止前ラストのライブとなったが、“心臓2つバージョン”のパワフルなドラムでライブを牽引した。

KIRINJIは、昼のFIELD OF HEAVENに登場。するとリハーサルまで降っていた雨が奇跡のように止み、晴れ間が広がる。そんな天気にピッタリな「Runner's High」でライブの幕を開けた彼らは、近年のライブ定番曲と「Drifter」「イカロスの末裔」などキリンジ時代の人気曲を織り交ぜて披露。洗練されたグルーヴィな演奏により、現体制のKIRINJIをよく知らない観客も存分に楽しませた。KIRINJIは意外にもこれがフジロック初出演であり、堀込高樹(Vo, G)は「長くやってみるもんですね」と感慨を語っていた。

韓国のバンド・HYUKOHと、台湾のバンド・落日飛車(Sunset Rollercoaster)のコラボステージはGREEN STAGEで展開された。2023年5月から約1年間、韓国内の各地で共同創作し、2024年7月に国境を超えたコラボレーションアルバム「AAA」をリリースしたHYUKOHとSunset Rollercoaster。フジロックのステージでは「Kite War」や「Young Man」をはじめとする「AAA」の収録曲やお互いの楽曲を演奏し、美しくダイナミックなアンサンブルでだんだんと暮れゆくGREEN STAGEを彩った。

Suchmos

Suchmos[拡大]

WHITE STAGEのトリを任されたのは、今年6月に2DAYSワンマンを行って完全復活を遂げたSuchmos。フジロックへの出演は7年ぶりとなる彼らは地元・茅ヶ崎の情景を歌った初期曲「Pacific」や、最新EPの収録曲でメンバーの多様な音楽的ルーツを感じさせる「Eye to Eye」、7年前には演奏しなかった代表曲の1つ「STAY TUNE」など、新旧織り交ぜたセットリストで会場のボルテージを高めていった。YONCE(Vo)が超満員の観客を前に「いろんな人たちの前でライブができる場として、ロックフェスというものが今後も末永く続くことを祈ります。今日は本当にありがとうございました。あと50曲ぐらいやって終わります」と宣言すると、バンドは「Whole of Flower」や「YMM」といったキラーチューンを連発し、熱狂の中でステージを終えた。

Vaundyは2021年にフジロックに初出演。2021年はRED MARQUEEを沸かせ、2023年にはWHITE STAGEで堂々とトリを務め上げ、そして今回はトリ前のGREEN STAGEと、着実にステップアップを重ねてきた。大勢の観客が待ちわびるGREEN STAGEに姿を現したVaundyは大歓声を浴びながら「不可幸力」でライブをスタート。「踊り子」や「花占い」といった人気曲はもちろん、話題のアニメ「光が死んだ夏」のオープニングを彩る最新曲「再会」も披露し、確かな歌唱力でGREEN STAGEを熱く盛り上げる。彼がラストナンバーに選んだのは大ヒット曲「怪獣の花唄」。広大な自然の中に耳馴染みのよいロングトーンが響き渡り、オーディエンスの熱狂冷めやらぬ中Vaundyはステージを去った。

フレッド・アゲイン

フレッド・アゲイン[拡大]

フレッド・アゲイン

フレッド・アゲイン[拡大]

Vaundyのステージが終わると、GREEN STAGEでは次のアクト(=フレッド・アゲイン)の開演が遅れる旨がアナウンスされた。機材トラブルにより予定時刻から約1時間半後ろ倒しで始まったフレッドのステージ。22:50頃に笑顔で彼が登場すると、ビジョンには日本語と英語で「フジロックでプレイできるなんて本当に光栄だよ。集まってくれてありがとう」など、彼からのメッセージが映し出された。大勢の観客が待ちわびたフレッドのステージは「Kyle(i found you)」でスタート。その後も彼が日記のようにつづってきたアルバム「Actual Life」シリーズの楽曲を次々と届けていく。フレッドはSNSで見ていたフジロックのステージに立てた感慨を述べ、ビジョンを通じてファンへの温かい言葉を幾度も送る。またジョイ・アノニマスをゲストに迎えた「peace u need」では「あなたに私の一部をあげる」「あなたが必要とする平和が来ることを願っている」という和訳がビジョンに映し出され、オーディエンスも同じ気持ちだと言わんばかりに盛大なシンガロングをステージに送った。

普段はヘッドライナーのステージが終わると始まるROOKIE A GO-GOのステージは定刻通り23:00にTrooper Saluteのアクトでスタート。深夜2時、ダンサブルな楽曲とこぶしの効いたTPの歌声をかけ合わせた、独創的なHUGENのステージは大盛況だった。

坂本慎太郎

坂本慎太郎[拡大]

RED MARQUEEの深夜帯ステージ・PLANET GROOVEに登場した坂本慎太郎は、官能的なトランペットの響きを合図に「死者より」でパフォーマンスを開始。腕利きのメンバーによる研ぎ澄まされた演奏に、深夜という時間帯や場内を妖しく照らす照明演出が相まって、坂本が描く独特の音楽世界はより濃密なものとなっていった。ライブ定番曲「仮面をはずさないで」ではサイケデリックなレーザーがいたるところに照射され、演奏が終わることにはPLANET GROOVEは混沌としたダンスフロアと化していた。

次のページ
Vuflpeck、山下達郎、STUTSら出演した2日目

読者の反応

楊(やん) @yan_negimabeya

【ライブレポート】「フジロック」に10万6000人が来場!山下達郎、Vaundy、Suchmos、RADWIMPSらが熱演 https://t.co/nbBa5SiYcF

コメントを読む(10件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 山下達郎 / Vaundy / Suchmos / RADWIMPS / トリプルファイヤー / Summer Eye / kurayamisaka / おとぼけビ~バ~ / KIRINJI / 坂本慎太郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。