超特急がスイスに出会った、新曲「Yodelic Fire」はヨーデル織り交ぜたカオティックなEDM

1

731

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 148 582
  • 1 シェア

超特急の新曲「Yodelic Fire」の配信が本日11月1日にスタートした。

超特急とは?

9人組の“メインダンサー&バックボーカルグループ”。カイ(2号車 / メインダンサー)、リョウガ(3号車 / メインダンサー)、タクヤ(4号車 / メインダンサー)、ユーキ(5号車 / メインダンサー)、タカシ(7号車 / バックボーカル)、シューヤ(11号車 / バックボーカル)、マサヒロ(12号車 / メインダンサー)、アロハ(13号車 / メインダンサー)、ハル(14号車 / メインダンサー)で構成されている。2012年6月に1stシングル「TRAIN」でCDデビュー。2015年6月にはデビュー3周年記念の9thシングル「スターダスト LOVE TRAIN / バッタマン」をリリースし、インドネシア・ジャカルタでのライブイベントに出演して海外“開通”を果たした。2017年4月にはデビュー5周年を記念したシングル「超ネバギバDANCE」を発売し、同作でグループ初のオリコン週間シングルランキング1位を獲得。2018年12月には初の埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演を含むアリーナツアー「BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH」を成功させる。2019年8月に沖縄県内で行われた全国ツアー最終公演をもって“全国開通”を達成した。2022年4月にメンバーオーディションの開催を発表し、8月にシューヤ、マサヒロ、アロハ、ハルの4人が加入して9人体制に。10月に新体制初のシングル「宇宙ドライブ」を発表。2023年に入ってからは3月に5thアルバム「B9」、5月にカンテレ・フジテレビ系ドラマ「ホスト相続しちゃいました」の主題歌「Call My Name」、9月に「Lesson II」を発表した。2024年4月に1st EP「Just like 超特急」をリリース。

超特急「Yodelic Fire」配信ジャケット

超特急「Yodelic Fire」配信ジャケット

大きなサイズで見る(全2件)

Dance Dance Dance(初回限定盤)

超特急「Dance Dance Dance(初回限定盤)」
Amazon.co.jp

Dance Dance Dance(通常盤)

超特急「Dance Dance Dance(通常盤)」
Amazon.co.jp

「Yodelic Fire」は、11月10日にリリースされる超特急のニューアルバム「Dance Dance Dance」に収録される楽曲。「世界各国に超特急の名前と音楽を広げ、世代を超えて踊れる作品」をテーマに、世界各地のダンスミュージックや言語、カルチャーを取り込んだ楽曲を集めるこのアルバムにおいて、「Yodelic Fire」はスイスがモチーフとなっている。

超特急

超特急[拡大]

スイスの壮大な自然を思わせるようなスケール感のあるサビパート、ポップなメロディといったキャッチーなポイントに加え、突如展開するエッジィなラップや性急なビート、そしてヨーデルと、これでもかと要素を詰め込んだカオティックなEDMで、カイはこの曲について「スイスと超特急が出会うとこんな化学反応が起きるのか……という楽曲になっていると思います。ポップだけどカッコいい、まさに超特急らしさが溢れています」と太鼓判。タカシは「セントバーナード」や「ゼラニウム」などスイスにちなんだキーワードが続々登場する歌詞に触れ、「全力でスイスを楽しんでもらえる楽曲」と語っている。

超特急 コメント

カイ

「같이 가자」「Добрый день」に続き「Yodelic Fire」が先行配信されます!
スイスと超特急が出会うとこんな化学反応が起きるのか……という楽曲になっていると思います。
ポップだけどカッコいい、まさに超特急らしさが溢れています。
たくさん聴いて楽しんでいただけたら嬉しいです!

リョウガ

ころころ変わる曲調は超特急らしいと言えるのではないでしょうか。
クレイジーでヘビーなサウンドはあなたの耳にこびりつくこと間違いなし☆
ちなみに好きなリンツのチョコレートはキャラメルです(^o^)

タクヤ

1度聴けばみんなで手を繋いで輪を作りながら踊りたくなるようなTHE スイス曲です。
この曲僕たちももちろん好きですが、取材に来る媒体さんやスタッフさん人気が高いんですよ。
ある程度超特急の事を知ってくれてる人が好きって事は……そういう事なのかと思いますぜい。よろしくぅ。

ユーキ

新曲「Yodelic Fire」はスイスのテーマ楽曲なのですが、キャッチーで爽快感溢れる、軽快な音に思わず体を弾ませてしまうほどリズミカルな曲が特徴です! テーマがスイスということで、曲が後半に差し掛かっていくにつれて聴き馴染みのあるであろう「ヨーデル」風な、ついつい歌って踊ってしまう癖になるポイントがあるので注目して聴いて頂きたいです♪ この音楽に超特急がどんなパフォーマンスをするのか……楽しみに待っていてください♪

タカシ

今回の楽曲はスイスをテーマにしていてゼラニウムやユングフラウなどスイスならではの名産などは勿論、曲調も超特急らしさが全開で、全力でスイスを楽しんでもらえる楽曲になっています。たくさん聴いて欲しいです。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

超特急がスイスに出会った、新曲「Yodelic Fire」はヨーデル織り交ぜたカオティックなEDM(コメントあり)
https://t.co/uJuBpvr6aD

#超特急 https://t.co/qlWlsWvMj6

コメントを読む(1件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 超特急 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。