ポップアーティスト大集結「矢野フェス」を矢野博康が解説

1

渋谷duo MUSIC EXCHANGEオフィシャルサイトで、ライブイベント「YANO MUSIC FESTIVAL 2010」の特集ページが公開された。

プロデューサー矢野博康はThe Granola Boys(写真)や「矢野フェスバンド」などで両日のステージを盛り上げる(矢野は写真右から2番目)。

プロデューサー矢野博康はThe Granola Boys(写真)や「矢野フェスバンド」などで両日のステージを盛り上げる(矢野は写真右から2番目)。

大きなサイズで見る(全9件)

土岐麻子(2/24出演)のバックバンドは「矢野フェスバンド」が務める。

土岐麻子(2/24出演)のバックバンドは「矢野フェスバンド」が務める。

大きなサイズで見る(全9件)

矢野のプロデュースで2枚のアルバムをリリースした南波志帆は、両日のオープニングアクトとして登場。

矢野のプロデュースで2枚のアルバムをリリースした南波志帆は、両日のオープニングアクトとして登場。

大きなサイズで見る(全9件)

特集ページにはイベントプロデューサー・矢野博康のインタビューを掲載。イベントを行うことになった経緯やイベントコンセプト、出演アーティストの魅力について語っている。矢野ゆかりのアーティストが多数集結するが、矢野は「まず第一は矢野がファンであること」「各アーティストの相互作用で何かが見えるようなメンツにしたい」という基準でオファーしたと話している。

「ポップに真摯に向き合っているアーティストたちが一堂に会する場があってもいいんじゃないか」という矢野の思いから立ち上げられた「矢野フェス」。良質なポップスをたっぷり楽しみたい人はぜひ足を運んでおこう。

「YANO MUSIC FESTIVAL 2010」出演アーティスト

2010年2月23日(火)東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGE

・The Granola Boys
・Sunshine Love Steel Orchestra
羊毛とおはな
コトリンゴ
オープニングアクト:南波志帆

2010年2月24日(水)東京・Shibuya O-EAST

NONA REEVES
堂島孝平×矢野フェスバンド
・馬の骨
土岐麻子×矢野フェスバンド
オープニングアクト:南波志帆

この記事の画像(全9件)

読者の反応

音楽ナタリー @natalie_mu

ポップアーティスト大集結「矢野フェス」を矢野博康が解説 http://natalie.mu/music/news/27906

コメントを読む(1件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 土岐麻子 / 堂島孝平 / NONA REEVES / 羊毛とおはな / コトリンゴ / KIRINJI / 南波志帆 / LITTLE TEMPO / Buffalo Daughter の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。