牛尾憲輔による映画「聲の形」サントラ発売「この作品はアップライトピアノを思い出す」

10

414

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 121 285
  • 8 シェア

牛尾憲輔(agraph、LAMA)が音楽制作を担当した劇場アニメ「映画『聲の形』」のサウンドトラック「映画『聲の形』オリジナル・サウンドトラック a shape of light」が、9月17日の映画公開に合わせて9月14日に発売されることが決定した。

agraphとは?

牛尾憲輔のソロユニット。牛尾は2003年よりテクニカルエンジニアとして石野卓球、電気グルーヴ、RYUKYUDISKO、DISCO TWINSの音源制作やライブをサポート。2007年に石野卓球主宰レーベル・platikから発表されたコンピレーションアルバム「GATHERING TRAXX VOL.1」にkensuke ushio名義で参加し、2008年にはagraph名義として初のソロアルバム「a day, phases」を、2011年には2ndアルバム「equal」をリリースした。その一方でナカコー、フルカワミキ、田渕ひさ子とともにLAMAを、ミト(クラムボン)とアニソンDJユニット2 ANIMEny DJsを始動させたほか、CMやアニメ作品などに楽曲を提供するなど多方面で活躍。2014年4月には「ピンポン THE ANIMATION」で初めて劇伴を担当した。2016年2月に3rdアルバム「the shader」を完成させ、同年9月には映画「聲の形」の劇伴を担当。2018年にはNETFLIX「DEVILMAN crybaby」、映画「サニー/32」、映画「リズと青い鳥」、映画「モリのいる場所」の劇伴を担当した。2020年にはNETFLIX「日本沈没2020」の劇伴が大きな反響を呼び、全米でもCDが発売、配信される。2022年1月には、音楽を担当したテレビアニメ「平家物語」が放送開始。さらにはテレビアニメ「チェンソーマン」の音楽担当を務める。2025年9月公開の劇場版「チェンソーマン レゼ篇」でも音楽を担当した。ほかにもNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の音楽など、その活躍は多岐にわたる。

「映画『聲の形』」メインビジュアル

「映画『聲の形』」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全3件)

牛尾憲輔

牛尾憲輔 [拡大]

映画「聲の形」オリジナル・サウンドトラック a shape of light(形態A)

牛尾憲輔「映画『聲の形』オリジナル・サウンドトラック a shape of light(形態A)」
Amazon.co.jp

映画「聲の形」オリジナル・サウンドトラック a shape of light(形態B)

牛尾憲輔「映画『聲の形』オリジナル・サウンドトラック a shape of light(形態B)」
Amazon.co.jp

このサウンドトラックはCD2枚組で、形態A、形態Bという2種類の仕様を用意。各仕様ともCDの収録内容は同じだが、形態Aのみジャケットにアニメイラストが使用される。牛尾はこのサントラについて「この作品の音楽を考えると、幼いころから弾いているアップライトピアノを思い出します。私が一番よく知っているピアノです。木製のハンマーが動く音、消音フェルトが擦れる音、ペダルがきしむ音、鍵盤と爪があたる音。耳を澄まして弾いてみると、楽音を包み込むこうした雑音はまるで将也たちを包み込む世界のようです。こんな優しい雑音のように、懸命に希望に手を伸ばす将也たちにそっと寄り添う音楽であったらな、と思っています」とコメントを寄せている。

「映画『聲の形』」は雑誌「週刊少年マガジン」で2013年8月から2014年12月にかけて連載された、大今良時のマンガ「聲の形」を原作としたアニメ映画。聴覚障害者の西宮硝子の声を早見沙織、彼女を傷付けた少年・石田将也の声を入野自由が演じる。アニメ制作は京都アニメーションが担当。監督を同社に所属する山田尚子が務め、脚本を吉田玲子が執筆する。

この記事の画像・動画(全3件)

読者の反応

kevin / fhána - 10/7(土)メジャー10th記念SPライブ @kevin327g

「聲の形」の劇伴が牛尾さんなのホント嬉しいなあ

牛尾憲輔による映画「聲の形」サントラ発売「この作品はアップライトピアノを思い出す」 - 音楽ナタリー https://t.co/cwNpHkcIcR

コメントを読む(10件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 agraph / LAMA の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。