PIZZA OF DEATHでAndrew、LARRY、KOのレーベル始動

38

1239

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 112 37
  • 831 シェア

PIZZA OF DEATH RECORDS内に3つの新レーベル「TIGHT RECORDS」「Rotten Orange」「IN MY BLOOD RECORDINGS」が設立された。

「Rotten Orange」ロゴ

「Rotten Orange」ロゴ [拡大]

「TIGHT RECORDS」ロゴ

「TIGHT RECORDS」ロゴ [拡大]

「IN MY BLOOD RECORDINGS」ロゴ

「IN MY BLOOD RECORDINGS」ロゴ [拡大]

昨年9月にKen BandのベーシストJun Grayがプロデューサーを務めるレーベル「Jun Gray Records」の設立が発表された際、PIZZA OF DEATHの代表・Ken Yokoyamaはオフィシャルサイト内のコラム「横山健の別に危なくないコラム」で合計4つの“レーベル内レーベル”を発足するという構想を明かしていた。このたび発表された新レーベルのうち、「TIGHT RECORDS」はBBQ CHICKENSのドラマーAndrewが長年にわたり運営してきたレーベルで、PIZZA OF DEATHの“レーベル内レーベル”として加わる。

また「Rotten Orange」はGARLICBOYSのLARRY(G)が90年代にHOWLING BULL内のレーベルとして機能していたもの。YELLOW MACHINEGUN、PANORAMA AFRO、ヌンチャクなどのバンドを輩出した伝説のレーベルが、空白の時間を経て復活する。そして「IN MY BLOOD RECORDINGS」はSLANGのKO(Vo)が主宰する新レーベル。各レーベルにはそれぞれ特色があり、「TIGHT RECORDS」ではAndrew自身がレコーディングおよびプロデュースを担当、「Rotten Orange」では日本語詞で面白いことをやっているバンドを紹介、「IN MY BLOOD RECORDINGS」はKOが太鼓判を押す札幌のバンドを中心にリリースしていく。先に設立された「Jun Gray Records」もコンピレーションアルバム「And Your Birds Can Sing」に続いて、ガールズボーカルバンドを中心に作品を発表する予定だ。

なお昨日1月25日に更新された「横山健の別に危なくないコラム」では、3つの新レーベル設立とその経緯について説明。今後はPIZZA OF DEATH RECORDS含め5つのレーベルから、さまざまなアーティストの作品がリリースされることになる。

この記事の画像(全4件)

読者の反応

横山健 @KenYokoyama

(、  ン)ノRT @garlicboyslarry: ROTTEN ORANGE再始動します。 RT @natalie_mu: PIZZA OF DEATHでAndrew、LARRY、KOのレーベル始動 http://t.co/8DIsUVUW9B

コメントを読む(38件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 Ken Yokoyama / BBQ CHICKENS / GARLICBOYS / SLANG の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。