記事へのコメント(43件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ZAZEN BOYS の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
【私と音楽 第47回】
哲学者・永井玲衣が語るZAZEN BOYS
natalie.mu/music/column/6…
「ZAZEN BOYSの世界は、私とはまったく関係がなく、ただ美しくそこにある」
#永井玲衣 #ZAZENBOYS pic.x.com/tD0u3ytQMN
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
ちょちょちょっと待っておくんなさい…永井玲衣さんZAZEN…!?!
>ZAZEN BOYSを聴きながら「水中の哲学者たち」を書いたので〜〜〜相当影響を受けています…
!!ということは…間接的にあああぁぁああっっ(膝を打つ x.com/natalie_mu/sta…
こういうのはいいです🙅 x.com/natalie_mu/sta…
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回
natalie.mu/music/column/6…
ザゼンのいいところはその世界を確立してるところで、悪いとこは他者を受け入れるような要素がないところ…って感じはある^^; x.com/natalie_mu/sta…
"私はずっと対話の活動をやっているんですけど、それは「暴力ではない方法でいかに人と一緒にいれるか」ということを模索する試みです。暴力の誘惑を受けながら、どうやってそこに抗することができるのか、どうやって言葉でつながることができるかということを考えている。"
natalie.mu/music/column/6…
“私とはまったく関係がなく、わからない仕方で、ただ美しくそこにある”
“暴力ではない方法でいかに人と一緒にいれるか”
対話、共同体。同じではない、個が個として、そこに在るから生まれる何かに私はきっと惹かれるんだろうな。
natalie.mu/music/column/6…
オレが世界で一番好きなバンド #ZAZENBOYS を哲学者ならではの視点と感性で語っていてめちゃくちゃおもしろい。そして共感ポイントも随所にあってちょっと感動した🥹
natalie.mu/music/column/6…
(ノ><)ノ x.com/natalie_mu/sta…
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
自分用
あとで読む
素晴らしい。「Sabaku」とか「永遠少女」についてこんなにしっかり言葉で表現されているのをはじめて読んだ。素晴らしい。
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
痺れる記事をまさに目撃した、最高だ
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
これ、すげえ記事だ。
好きなバンドをこうやって言語化できるの羨ましい。
永井玲衣さんの言語化もすばらしいけれど、それを引き出した橋本倫史さんもきっとすごい。
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
ここだけを切り取るのは勿体ないけれど、今の僕には必要な情報なので切り取りました。
不安すぎる。 pic.x.com/Xo9f0JgBf8 x.com/natalie_mu/sta…
natalie.mu/music/column/6…
この記事を読んで片鱗に振れてみたくなったから、永井さんの新しい本をポチッた。便利な世の中で、今日夜届くらしい。頑張って仕事を片付けようと思う。
哲学者・永井玲衣が語るZAZEN BOYS #SmartNews natalie.mu/music/column/6…
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 - 音楽ナタリー コラム share.google/DcR17Ioq1RxO6W…
哲学者の永井玲衣さんが語るZAZEN BOYSの記事、撮影担当しました。聞き手は橋本倫史さん。受け手それぞれで形が違うZAZENの永井さん的な解釈、とても刺激的でした。
8/6にあわせて記事突っ込んできた編集部の気概も感じてください! x.com/natalie_mu/sta…
先生がZAZEN BOYS語ってて横転 x.com/natalie_mu/sta…
永井均氏に娘がいたのもびっくりだし、その娘の永井玲衣氏もまた哲学者なのもびっくりだし、その哲学者の永井玲衣氏がZAZEN BOYSについて語ってるのにもびっくりで、なんかZAZEN BOYS好きで良かった。読むのすごく楽しみ。いい写真。 x.com/natalie_mu/sta…
永井均氏に娘がいたのもびっくりだし、その娘の永井玲衣氏もまた哲学者なのもびっくりだし、その哲学者の永井玲衣氏がZAZEN BOYSについて語ってるのにもびっくりで、読むのすごく楽しみ。 x.com/natalie_mu/sta…
>向井さんの中にある、荒涼感、孤独感。それは「ここに誰かがいてほしい」みたいな、そういうわかりやすい寂しさじゃなくて、もっと存在そのものが抱える寂しさのように思うんですね。
すごい x.com/natalie_mu/sta…
「私はやっぱり、もっと不条理なものに惹かれるんですね。世界がわけのわからないものとして、私を超えて立ち現れてくる。しかもそれが、恐るべきものであるのと同時に、とても美しいものでもある。」
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
後で読む x.com/natalie_mu/sta…
いい語りでした
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
「心臓に刺さってる赤くさびた釘を早くぬいて」の歌詞が刺さった方を見つけて嬉しい。
永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 natalie.mu/music/column/6…
“永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 - 音楽ナタリー コラム” htn.to/4iG2d6QPHH #§_Rock'n'Roll
わたしの衝撃が言葉にされているすごい4人でお餅つきみたいなことしてるってびっくりしたあの日からずっと持ってかれてる〝ああ、この人たちは、私たちがいようがいまいが関係ないんだな」ということ〟〉永井玲衣が語るZAZEN BOYS | 私と音楽 第47回 - 音楽ナタリー コラム natalie.mu/music/column/6…
けっこう同じ気持ちです! x.com/natalie_mu/sta…