サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
記事へのコメント(184件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 曇ヶ原 / Evraak / XOXO EXTREME の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
ほらあ…やっぱプログレなんすよ! x.com/natalie_mu/sta…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
あとでチェック。聴こう。 x.com/natalie_mu/sta…
現代ジャパニーズプログレシーンの最前線について、当事者の証言を交えつつ深掘りする記事。金属恵比須もちょこっと登場! x.com/natalie_mu/sta…
【記事公開】「音楽ナタリー」サイトにて(初めて書かせていただきました)、今週金曜日にフジロックに出演する曇ヶ原を中心に、現代日本プログレ・シーンについての記事を書かせていただいております。プログレ楽しいっすよ。よろしくお願いいたします!m(_ _)m
natalie.mu/music/column/5…
サブスク全盛の令和にあって、長尺だわソロパート盛り盛りだわイントロも長えわっつープログレでフジロック参戦という事実は、シンプルなファストファッションとは真逆を行くゴスロリが市民権を得ているようになって行っちゃあくれねえか、と思ってしまうねえ。
natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
Euro Rock Pressかと思うようなラインナップで、日本の現代プログレを紹介している記事。プログレは一部で熱いのでぜひ。 x.com/natalie_mu/sta…
今週末、フジロックに出演する曇ヶ原をはじめ、国内のプログレ進化系をまとめた良記事。曇ヶ原のライブ写真を提供させていただきましたので、お時間がありましたら、ぜひ、お読みください! x.com/natalie_mu/sta…
今週末、フジロックに出演する曇ヶ原をはじめ、国内のプログレ進化系をまとめた良記事。曇ヶ原のライブ写真を提供させていただきましたので、お時間がありましたら、ぜひ、お読みください!
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
曇ヶ原、Evraak、キスエクと現在の日本のプログレシーンの最前線とも言える3組のことが語られてます
#曇ヶ原 #Evraak #キスエク x.com/natalie_mu/sta…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
@natalie_mu バイデン
新幹線大変
Evraakが記事になってる、すご x.com/natalie_mu/sta…
取り上げていただきありがとうございます!EVRAAKの、プログレではやや珍しいサックスのやつですw
セカンドアルバム製作頑張ります! x.com/natalie_mu/sta…
ジャパグレの悪い伝統引き継いでたりで😓
そして3番目に至っては論外なんだけど
日本はプログレを聴く人多くとも出来る人は限りなく少ない natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
日本プログレシーンの記事がナタリーに‼︎
曇ヶ原を筆頭に我々Evraakのこともインタビューも交え詳しく書いてくださいました、ありがとうありがとうございます…!キスエクも載ってるよ〜!
今週はいよいよフジロックですね、プログレッシブハードフォークよ苗場に響け…❤️🔥 x.com/natalie_mu/sta…
ムチオさんかと思ったらムチオさんだった。 x.com/natalie_mu/sta…
現在の日本のプログレシーンについて、曇ヶ原のショウタさん、Evraakのハヤヲさんと共に音楽ナタリーさんのインタビューに、運営の大嶋が答えさせて頂いています!
是非ご一読ください!!! x.com/natalie_mu/sta…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
曇ヶ原さんの記事かなーと読んでたら2ページ目で大々的に #キスエク が取り上げられてた!あとO嶋さんが熱く語ってるところもポイント>
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
現代の日本のプログレシーンについて、曇ヶ原のショウタさん、Evraakのハヤヲさんと共に音楽ナタリーさんのインタビューに答えさせて頂いています!
是非ご一読ください!!! x.com/natalie_mu/sta…
はじめてキスエクxoxoを聴いた時は、生き残ると思わなかった。ここまで来たらとことん売れて欲しい!パイオニアが果実を獲るべき。
natalie.mu/music/column/5…
独自の変化というか、黎明期の70年代を経て、80年代からアングラシーンで脈々と続いてきたジャパニーズプログレの流れが浮上してきた、という話だと思う
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
うちも拾ってくれや。てか、まだまだバンドはいる。 x.com/natalie_mu/sta…
日本のプログレ(70年代からの“正統”的なラインに繋がるもの)のうち、ジャンル越境的な活動で広い認知を得てきている近年の代表格を紹介。プログレに馴染みのない人を想定しマニアックな記述を可能な限り削った語り口も好ましい。取材の充実も含め、とても良い具合に開かれた記事だと思います。 x.com/natalie_mu/sta…
これは凄い✨ x.com/natalie_mu/sta…
プログレという、いわば「閉じた界隈」の閉塞感からはみ出す心意気が若い世代からは感じられる。
そこがポイントなのかなと思う。 natalie.mu/music/column/5…
日本のプログレシーンという記事で曇ヶ原を取り上げて頂きました!僕もちょこっと喋ってます。Evraak、キスエクのインタビューも載っている。やっていこうぜ、プログレ第7世代として…… x.com/natalie_mu/sta…