劇団青年座のトップへ戻る
“象の死”が意味するものは…青年座スタジオ公演がザムザ阿佐谷で開幕
齋藤瑞穂作「象の死」が、昨日12月12日に東京・ザムザ阿佐谷で開幕した。
舞台は分断進む現代アメリカ、青年座がピュリツァー賞受賞作「SWEAT」を上演
劇団青年座「SWEAT スウェット」が、来年2019年3月6日から12日まで東京・駅前劇場で上演される。
“誰にでも起こりうる現実”を見つめる、劇団青年座「残り火」開幕
劇団青年座「残り火」が、本日11月22日に東京のザ・スズナリで開幕する。
青年座劇場、閉館後初のスタジオ公演は「象の死」戦時中の動物園が舞台
劇団青年座スタジオ公演「象の死」が、12月12日から16日まで東京・ザムザ阿佐谷で上演される。
交通事故の加害者と被害者の姿から問う“罪と罰”、劇団青年座「残り火」
劇団青年座「残り火」が、11月22日から12月2日まで東京のザ・スズナリで上演される。
老夫婦の避難生活描く、青年座「ぼたん雪が舞うとき」がNHK BSで放送
劇団青年座「ぼたん雪が舞うとき」が、10月7日24:00からNHK BSプレミアムの「プレミアムステージ」で放送される。
原発事故がモチーフの青年座「ぼたん雪が舞うとき」開幕、回替わりで3組の夫婦が登場
劇団青年座「ぼたん雪が舞うとき」が、本日8月22日に東京・小劇場B1で開幕する。
青年座「安楽病棟」開幕、磯村純「はめられる限りのピースをはめてきた」
劇団青年座「安楽病棟」が、本日6月22日に東京・本多劇場で開幕する。
原発事故モチーフに3組のキャスト&演出で描く、青年座「ぼたん雪が舞うとき」
劇団青年座「ぼたん雪が舞うとき」が8月22日から9月2日まで東京・小劇場B1にて上演される。
山路和弘の毎日芸術賞受賞作「江戸怪奇譚~ムカサリ」神奈川で再演
劇団青年座「江戸怪奇譚~ムカサリ」が、5月12・13日に神奈川・川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で上演される。
帚木蓬生の小説をシライケイタが脚色、青年座「安楽病棟」演出は磯村純
劇団青年座「安楽病棟」が、6月22日から7月1日まで東京・本多劇場で上演される。
青年座劇場の最終公演「砂塵のニケ」、綱島郷太郎「劇場に感謝を込めて」
劇団青年座「砂塵のニケ」が、本日3月23日に東京・青年座劇場で開幕する。
青年座の大家仁志、大腸がんにより53歳で死去
劇団青年座の大家仁志が、2月19日朝に東京都内の病院で、大腸がんのため53歳で死去した。
長田育恵×宮田慶子「砂塵のニケ」、美術修復家が天才画家の足跡たどる
劇団青年座「砂塵のニケ」が3月23日から31日まで、東京・青年座劇場にて上演される。
劇団青年座が2018年公演ラインナップを発表
劇団青年座の2018年公演ラインナップが発表された。
わッわッわッずんぱぱッ、青年座「眞田風雲録」真田十勇士の青春描く
劇団青年座のスタジオ公演「眞田風雲録」が、12月20日から24日まで東京・青年座劇場にて上演される。
青年座「断罪」、伊藤大「口当たりのいい言葉では描けない、人間の本質」
劇団青年座「断罪」が、本日12月8日に東京・青年座劇場にて開幕する。
実の息子になりすまし…「もし、終電に乗り遅れたら…」3度目の上演
俳優座劇場プロデュース「もし、終電に乗り遅れたら…」が、2018年7月5日から7日まで東京・俳優座劇場で上演される。
俳優座劇場プロデュース「罠」演出は松本祐子、出演に石母田史朗・加藤忍ら
俳優座劇場プロデュース「罠」が2018年3月9日から17日まで東京・俳優座劇場にて上演される。
青年座研究所の実習公演、岸田國士「動員挿話」「歳月」に挑戦
劇団青年座研究所の実習科42期生が出演する実習公演「『岸田國士集』~動員挿話 歳月~」が、本日11月10日に東京・青年座劇場にて開幕。これに先駆けて11月9日に最終舞台稽古が行われた。
ネルソン・ロドリゲス「アスファルト・キス」日本初演に、畑中智行ら
「アスファルト・キス」が、2018年1月18日から21日に東京・豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっとで上演される。
中津留章仁が書き下ろす青年座「断罪」芸能事務所の内部告発描く
劇団青年座「断罪」が、12月8日から17日まで東京・青年座劇場にて上演される。
柴幸男「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」2劇場で昨日同時開幕
ままごとの柴幸男が作・演出を手がける「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」が、昨日10月7日に東京・東京芸術劇場 シアターイースト、シアターウエストにて同時開幕した。
青年座の新作コメディ「真っ赤なUFO」開幕、一家の大黒柱に起こる大きな変化
劇団青年座「真っ赤なUFO」が、本日9月29日に東京・青年座劇場で開幕。それに先がけ、昨日、最終舞台稽古が行われた。
ときは空前のUFOブーム!太田善也&黒岩亮が青年座の新作コメディでタッグ
劇団青年座「真っ赤なUFO」が、9月29日から10月8日まで東京・青年座劇場で上演される。
柴幸男「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」キャスト&ビジュアルを公開
ままごとの柴幸男が手がける「フェスティバル/トーキョー17」参加作品「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」の詳細が明らかになった。
安部公房「砂の女」が高野志穂&綱島郷太郎の二人芝居に
劇団ブルーライオンアンブレラのプロデュース公演「砂の女」が、8月26・27日に東京・ザムザ阿佐谷で上演される。
劇団銅鑼、動物の殺処分を考え描く「いのちの花」
劇団銅鑼「いのちの花」が8月17日から27日に東京・銅鑼アトリエで上演される。
ナチス政権下の市民の動揺描く、青年座×古川健「旗を高く掲げよ」明日開幕
劇団青年座「旗を高く掲げよ」が、明日7月28日に開幕。本日7月27日にゲネプロが行われ、演出の黒岩亮とキャストの松熊つる松と石母田史朗がステージナタリーにコメントを寄せた。
青年座研究所の集中講座、横堀悦夫が実演交えてセリフ術を伝授
劇団青年座研究所の実習科生を対象に、青年座座員の横堀悦夫が集中講座を開講。ステージナタリーではその様子をレポートする。