劇団青年座のトップへ戻る
ハルコとフミヨの7つの物語、劇団青年座「横濱短篇ホテル」が再び
劇団青年座「横濱短篇ホテル」が3月9日から13日まで、東京・紀伊國屋ホールで上演される。
シライケイタが青年座に書き下ろす、王妃暗殺を巡る「ある王妃の死」
劇団青年座「ある王妃の死」が、1月21日から30日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて上演される。
青年座の久留飛雄己&松田周が企画「あるジョバンニとカムパネルラの物語」
青年座 スタジオ公演 No127「あるジョバンニとカムパネルラの物語」が11月11日から15日まで、東京・シアター風姿花伝にて上演される。
野木萌葱×青年座「ズベズダ」開幕に演出・黒岩亮「人が想像したものは、必ず実現できる!」
劇団青年座「ズべズダ-荒野より宙(そら)へ-」が、昨日9月10日に東京・シアタートラムで開幕した。
野木萌葱が青年座に書き下ろした「ズベズダ」、1年越しの上演
劇団青年座「ズべズダ-荒野より宙(そら)へ-」が9月10日から20日まで、東京・シアタートラムにて上演される。
伊藤大「さらに新鮮なアルビオンを」劇団青年座の海外現代戯曲シリーズ第6弾が明日幕開け
劇団青年座「アルビオン-白亜の地イングランド」が、明日5月21日に東京・俳優座劇場で開幕する。
EU離脱を選択したイギリスの“今”描く、劇団青年座「アルビオン」伊藤大の演出で
劇団青年座「アルビオン」が、5月21日から30日まで東京・俳優座劇場で上演される。
劇団青年座の2021年度上演作品に野木萌葱「ズベズダ」やシライケイタ新作
劇団青年座の2021年度公演ラインナップが発表された。
青年座に日穏-bion-の岩瀬晶子が書き下ろす「シェアの法則」、演出は須藤黄英
劇団青年座「シェアの法則」が1月22日から31日まで東京のザ・ポケットにて上演される。
表現の場を獲得するために…女性たちの奮闘描く「ブルーストッキングの女たち」本日開幕
劇団青年座「ブルーストッキングの女たち」が、本日9月26日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕する。
青鞜社に集う女性たち描く、青年座「ブルーストッキングの女たち」
劇団青年座「ブルーストッキングの女たち」が、9月26日から10月4日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
劇団青年座が貴重なアーカイブを公開、旧青年座劇場を収めた壁紙配布も
本日5月1日に創立記念日を迎えた劇団青年座が、過去公演のアーカイブを公開した。
KERA作・演出の「ドクター・ホフマン~」NHK BSプレミアムで放送
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)作・演出の「ドクター・ホフマンのサナトリウム~カフカ第4の長編~」が、4月5日24:00からNHK BSプレミアムの「プレミアムステージ」前半で放送される。
松本哲也書き下ろし、青年座「ありがとサンキュー!」開幕
劇団青年座「ありがとサンキュー!」が、昨日2月19日に東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERで開幕した。
松本哲也が“日常の中にある信仰”描く、青年座「ありがとサンキュー!」
劇団青年座「ありがとサンキュー!」が、2月19日から25日まで東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERで上演される。
劇団青年座の2020年度上演作品に野木萌葱の書き下ろしほか
劇団青年座の2020年度公演ラインナップが発表された。
劇団青年座の財産演目「からゆきさん」上演、演出は伊藤大
劇団青年座「からゆきさん」が、2020年1月16日から19日まで東京・本多劇場で上演される。
青年座「東京ストーリー」開幕、金澤菜乃英「芝居をすることの原点に帰る機会」
劇団青年座「東京ストーリー」が昨日10月23日に東京・駅前劇場で開幕した。
松田正隆が19年ぶりに青年座に書き下ろす「東京ストーリー」演出は金澤菜乃英
劇団青年座「東京ストーリー」が10月23日から29日まで東京・駅前劇場で上演される。
中村ノブアキ「登場人物の誰かに自分を投影できる作品」、青年座「DNA」開幕
劇団青年座「DNA」が、本日8月16日に東京・シアタートラムで開幕する。
青年座の新作「DNA」を高畑淳子が応援「受け継がれた創作劇のDNA」
劇団青年座「DNA」への劇団員からの応援コメント動画が、昨日8月6日に青年座公式Twitter及びYouTubeチャンネルで公開。第1弾として高畑淳子が登場した。
青年座「明日-1945年8月8日・長崎」開幕、リスペクトと追悼の思い込め
劇団青年座「明日-1945年8月8日・長崎」が、7月10日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕した。
中村ノブアキ×宮田慶子、青年座「DNA」“企業もの”と“家庭劇”が融合
劇団青年座「DNA」が8月16日から25日まで東京・シアタートラムで上演される。
劇団青年座が新たな「明日」に奮闘、稽古場に立ち上がる戦時中の日常
劇団青年座「明日-1945年8月8日・長崎」が、7月10日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕。ステージナタリーでは、6月中旬に青年座稽古場で行われた稽古の様子をレポートする。
劇団青年座、戦時中ひたむきに生きる人々描く「明日」演出補は山本龍二
劇団青年座「明日-1945年8月8日・長崎」が、7月10日から17日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
マキノノゾミ×宮田慶子の人気作、青年座「横濱短篇ホテル」再び
劇団青年座「横濱短篇ホテル」が6月7・8日に東京・亀戸文化センター カメリアホールにて上演される。
ブルーライオンアンブレラ「砂の女」高野志穂&綱島郷太郎の二人芝居が再び
劇団ブルーライオンアンブレラ「砂の女」が、4月4日から8日まで東京・早稲田小劇場どらま館で上演される。
3人の女性を襲う不況の波描く、青年座「SWEAT スウェット」開幕
劇団青年座「SWEAT スウェット」が、3月6日に東京・駅前劇場で開幕した。
創立65周年迎える劇団青年座が2019年公演ラインナップを発表
劇団青年座の2019年公演ラインナップが発表された。
第53回紀伊國屋演劇賞に劇団文化座、野村昇史、段田安則、長田育恵、蒼井優ら
紀伊國屋書店が主催する第53回紀伊國屋演劇賞が、本日12月18日に発表された。