大林宣彦のトップへ戻る
大林宣彦を偲び、原田知世主演の「時をかける少女」を日テレで放送
大林宣彦の監督作「時をかける少女」が、4月18日に日本テレビで放送される。
大林宣彦の臨終や遺言を妻・大林恭子が明かす「監督は次回作のロケハンに」
4月10日に肺がんのため82歳でこの世を去った大林宣彦。この訃報に際し、映画プロデューサーであり妻の大林恭子がコメントを発表した。
大林宣彦の関連番組をスカパー!で放送、「時をかける少女」や初期の自主映画など
4月10日に82歳で死去した映画作家・大林宣彦の関連番組がスカパー!で明日4月15日より順次放送される。
大林宣彦の追悼企画、安藤桃子と“映画の真髄”を語る番組などBS朝日で放送
大林宣彦の追悼特集が、BS朝日で放送される。
大林宣彦が82歳で死去、長年にわたり平和への願い伝える
大林宣彦が肺がんのため、4月10日19時23分に東京・世田谷区の自宅で死去した。82歳だった。
大林宣彦の監督作を予備知識なく観て卒倒しないための特集をアトロクで放送
大林宣彦を特集するコーナーが4月6日のTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で放送される。
大林宣彦「海辺の映画館―キネマの玉手箱」が公開延期に
4月10日の封切りを予定していた大林宣彦監督作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の公開が延期に。配給のアスミック・エースが本日3月31日に発表した。
稲垣吾郎、武田鉄矢、村田雄浩が幕末の志士に…「海辺の映画館」新場面写真が到着
大林宣彦が手がけた「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の場面写真が新たに到着した。
成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子らが歌って踊る「海辺の映画館」本編映像
大林宣彦の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」のミュージカルシーンがYouTubeで解禁された。
大林宣彦「海辺の映画館」17歳のヒロイン・吉田玲捉えたメイキングカット
大林宣彦の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」。本作のキャスト・吉田玲の姿を捉えたメイキング写真が公開された。
大林宣彦は何を語る?3時間にわたる講演を書籍化「最後の講義 完全版」発売
大林宣彦が出演したドキュメンタリーを書籍化した「最後の講義 完全版 大林宣彦」が、2月29日に発売される。
尾道映画祭で大林宣彦の「さびしんぼう」「時をかける少女」「転校生」上映
大林宣彦の特集上映が、第4回尾道映画祭で3月1日に行われる。
大林宣彦「海辺の映画館」予告解禁、山田洋次が「花筐を上まわる」と称賛
大林宣彦の最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の予告編がYouTubeで解禁。公開日が4月10日に決定した。
上映イベントSHINPAが尾道映画祭で開催、大林宣彦の8mm作品など上映
映画監督・二宮健を中心にした上映イベント「SHINPA」の第12弾が、第4回尾道映画祭で2月28日と29日に開催される。
祝!大林宣彦82歳、尾道舞台の最新作「海辺の映画館」ポスタービジュアル公開
本日1月9日は大林宣彦の82歳の誕生日。これを記念し、大林の監督作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」のポスタービジュアルが公開された。
主人公はエキストラ!山本耕史、大林宣彦らが出演したモキュメンタリーの予告公開
モキュメンタリー映画「エキストロ」の予告編とキービジュアルが到着した。
大林宣彦の生きる覚悟とは、明日「クローズアップ現代+」で特集
明日11月28日に放送されるNHK総合「クローズアップ現代+」で大林宣彦が特集される。
山田洋次や大林宣彦が推薦、シド・フィールドの脚本術シリーズ最新刊発売
書籍「最高の映画を書くためにあなたが解決しなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術3」が本日11月26日に発売された。
東京国際映画祭グランプリは「わたしの叔父さん」に、足立紳の「愛妻物語」が脚本賞
第32回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが、本日11月5日に東京・東京国際フォーラムで開催され、各部門の受賞結果が発表された。
「海辺の映画館」TIFF上映に大林宣彦が登壇「あと3000年は生きて作ろうと思う」
「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の舞台挨拶が本日11月1日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、監督の大林宣彦、キャストの常盤貴子、厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦、吉田玲、山崎紘菜が登壇した。
仲代達矢と大林宣彦が第32回TIFFで特別功労賞を受賞
仲代達矢、大林宣彦が第32回東京国際映画祭で特別功労賞を授与されることがわかった。
山本耕史、斉藤由貴、大林宣彦ら出演のモキュメンタリー「エキストロ」3月公開
モキュメンタリー映画「エキストロ」が、2020年3月13日に東京・新宿シネマカリテほか全国で公開される。
大林宣彦が夫婦で歩んだ60年の記録、TIFF上映で犬童一心と高橋栄樹が登壇
映画監督・大林宣彦とプロデューサーであり妻の恭子を追ったドキュメンタリー「ノンフィクションW 大林宣彦&恭子の成城物語 [完全版] ~夫婦で歩んだ60年の映画作り~」が、第32回東京国際映画祭で11月1日に特別上映される。このたび本作の企画・構成を担当した犬童一心と、演出・撮影を担当した高橋栄樹によるティーチインの実施が決定した。
有楽町スバル座の閉館イベントで49作品を上映、大林宣彦ら登壇の舞台挨拶も
10月20日をもって閉館する東京・有楽町スバル座の特別興行「スバル座の輝き~メモリアル上映~」が、10月5日から20日にかけて開催される。
これだけは押さえておきたい!日本の映画監督77人のデビュー作に注目した書籍発売
映画評論家・野村正昭の著書「デビュー作の風景 日本映画監督77人の青春」が、明日8月9日に発売される。
大林宣彦の特集が東京国際映画祭で、新作「海辺の映画館」初上映も
第32回東京国際映画祭で、大林宣彦の特集企画が行われることがわかった。
トリプルファイヤー×松崎しげるコラボ曲「天空の覇者」が新作映画の主題歌に
2019年度内に劇場公開予定の映画「エキストロ」の主題歌が、トリプルファイヤー featuring 松崎しげるによるコラボ曲「天空の覇者~宇宙原始獣ガモゲドラのテーマ~」になることが明らかになった。
大林宣彦がBS朝日「シネアスト」で安藤桃子と対談、“映画の神髄”語る
安藤桃子がMCを務めるBS朝日の番組「シネアスト~人生を変えるワンカット~」に、大林宣彦が出演。2人の対談を収録した回が3月7日に放送される。
ヨコハマ映画祭で「寝ても覚めても」が6冠、新人賞に唐田えりか、吉沢亮、木竜麻生
第40回ヨコハマ映画祭の日本映画ベストテンと個人賞が本日12月1日、公式サイトにて発表された。
唐田えりか、濱口竜介ら映画賞の贈呈式に出席、大林宣彦は妻・恭子の受賞祝う
第42回山路ふみ子映画賞の贈呈式が本日11月30日に東京・ヤクルトホールにて行われた。