「マクロス」劇場版の一挙上映イベント、109シネマズプレミアム新宿で開催
「マクロス」シリーズの劇場版作品の一挙上映イベント「マクロス超時空フェスティバル プレミアム映画祭2 at109シネマズプレミアム新宿」が、2月21日から4月13日までの期間、東京・東急歌舞伎町タワー内にある109シネマズプレミアム新宿で実施される。
「ガンダム」庵野秀明、出渕裕ら登壇のトークショー付きセレクション上映会開催
TVアニメ「機動戦士ガンダム」のトークショー付きセレクション上映会が、2月22日に東京・新宿バルト9で開催。トークショーには庵野秀明、メカニックデザイナーの出渕裕、アニメ・特撮研究家・氷川竜介氏が登壇する。
「イノセンス」20周年上映の予告、大塚明夫が田中敦子の言葉を引用してコメント寄せる
劇場アニメ「イノセンス」の公開20周年を記念して2週間限定で同時公開される「イノセンス 4Kリマスター版」「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版」の予告映像が到着した。
「デビルマン」誕生編、妖鳥シレーヌ編のバトルシーンなど収めた予告編映像
2月14日から各1週間限定で全国上映される、永井豪原作・総指揮によるOVA作品「デビルマン 誕生編」「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」の予告編映像が公開された。
「ルパン三世 PART2」「太陽の使者 鉄人28号」1日限りの上映会を秋葉原で開催
TVアニメ「『ルパン三世 PART2』第155話 さらば愛しきルパンよ」と、「『太陽の使者 鉄人28号』第8話 恐怖の殺人合体ロボ」の上映会が、2月15日の1日限定で東京・秋葉原のUDXシアターにて開催。上映会では両作で動画を担当し、スタジオジブリ作品などの原画も務めたアニメーター・遠藤正明によるトークショーも実施される。
公開20周年記念「イノセンス」4Kリマスター版を劇場初公開、「攻殻機動隊」と同時上映
劇場アニメ「イノセンス」の公開20周年を記念し、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と「イノセンス」の4Kリマスター版が、2月28日より東京・TOHOシネマズ日比谷ほかにて2週間限定で同時上映される。
「デビルマン」誕生編、妖鳥シレーヌ編が初の全国劇場上映、1週間限定で
永井豪原作・総指揮によるOVA作品「デビルマン 誕生編」「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」の、初の全国劇場上映が発表された。「デビルマン 誕生編」は2月14日から、「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」は2月21日からの2週間連続で公開され、各1週間限定で上映予定となっている。
「新潟国際アニメーション映画祭」で今敏特集、「パーフェクトブルー」「パプリカ」など
「第3回新潟国際アニメーション映画祭」のレトロスペクティブ部門で、今敏の特集上映が行われる。
ダフト・パンク&松本零士「インターステラ5555」12月に全国劇場で期間限定上映
「ダフト・パンク&松本零士『インターステラ5555』」が、12月12日から12月15日にかけて、全国の劇場で上映される。
「映画ドラえもんまつり」上映6作品が決定 来場者にステッカーをプレゼント
「映画ドラえもん」の歴代作品を劇場で楽しめる「シリーズ45周年記念!映画ドラえもんまつり」の上映作品および上映期間が決定した。
りんたろう監督「鼠小僧次郎吉」大友克洋がキャラデザ手がけた本編冒頭映像
りんたろう監督によるアニメ映画「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」より、本編冒頭の特別映像が公開された。
パイロットフィルムの映画祭が12月に渋谷で、パイロット版「童夢」など20作上映
映画やアニメ作品のパイロットフィルムに特化した映画祭「渋谷パイロットフィルムフェスティバル(Shibuya Pilot Film Festival)」が、12月14日に東京・シネクイントで開催される。イベントの告知映像と、上映作品およびトークゲストの情報が公開された。
「第2回新潟国際アニメーション映画祭」の作品を楽しめる特集上映、東京で開催
「新潟国際アニメーション映画祭 in TOKYO」と題した特集上映が、11月30日から12月6日まで東京・渋谷のユーロスペースで開催される。
「秋葉原国際映画祭」で新海誠監督「すずめの戸締まり」など4作品を特集上映
「秋葉原国際映画祭2024」にて、11月11日に新海誠監督作品「すずめの戸締まり」「君の名は。」「秒速5センチメートル」「雲のむこう、約束の場所」が特集上映される。チケットはそれぞれTicketMeにて販売中だ。
坂本サク監督の2作品を合体させて再編集、「心霊蟲 -GHOST BUGS-」日本初公開
坂本サクの個人制作アニメ映画「アムリタの饗宴」が海外の映画祭でグランプリを受賞したことを記念し、坂本監督の作品が11月17日と24日に東京・シネマハウス大塚で上映される。
「楽園追放」釘宮理恵、水島精二監督ら登壇の舞台挨拶 劇場来場特典はブックレット
オリジナル劇場アニメ「楽園追放-Expelled from Paradise-」のリバイバル上映を記念して、11月16日と17日に東京・新宿バルト9にてメインキャスト、スタッフが登壇する舞台挨拶が開催される。
少年サンデー65周年記念!「少年サンデーから生まれた映画」を1週間限定上映
週刊少年サンデー(小学館)の創刊65周年を記念した特集上映が、11月2日から8日までの1週間限定で東京・神保町シアターにて行われる。
りんたろう監督「鼠小僧次郎吉」を渋谷のユーロスペースで上映、特集上映も実施
りんたろう監督によるアニメ映画「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」が、11月23日より東京・渋谷のユーロスペースで上映される。
虚淵玄×水島精二「楽園追放」公開10周年記念のリバイバル上映、4Kアップコンバート版
オリジナル劇場アニメ「楽園追放 -Expelled from Paradise-」の公開10周年を記念し、リバイバル上映「楽園追放 -Impelled by 10th Anniversary-」が、11月15日より2週間限定で実施される。
池袋・東武百貨店屋上で「猫の恩返し」「ギブリーズ episode2」上映、池脇千鶴も登壇
東京・東武百貨店池袋本店が主催する上映イベント「THE 2nd TOBU Animation Night Fes.」が、10月12日18時より東武百貨店池袋本店の屋上スカイデッキ広場で開催される。イベントでは「猫の恩返し」「ギブリーズ episode2」を2本立てで上映する。
今敏監督の特集上映が10月に、キャスト登壇イベントや「妄想代理人」オールナイトも
「東京ゴッドファーザーズ」「パプリカ」などで知られる今敏監督の特集上映「今 敏 生誕祭」が、10月11日より東京・池袋HUMAXシネマズにて実施される。
「バイファム」「シティーハンター」上映、植田益朗プロデューサー作品の映画祭
「どまんなかアニメ映画祭」のスピンオフ企画「植田アニメ映画祭」が、10月4日から10日にかけて、愛知・名古屋のミッドランドスクエアシネマで開催される。
「スキップとローファー」傑作選を広島の映画祭で上映、「ゲゲゲの謎」応援上映も
8月14日から18日まで、広島県・JMSアステールプラザにて開催される国際アニメーション映画祭「ひろしまアニメーションシーズン 2024」の新たな上映プログラムが公開された。
グランドシネマサンシャインで岩浪美和の特集上映、伊藤智彦ら監督集うトークショーも
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」や、音響監督の岩浪美和が手がけたアニメ作品が、東京・グランドシネマサンシャイン池袋の開業5周年を記念して7月に上映される。
アニメ「怪獣8号」立川で全話オールナイト上映実施、5話までのセレクション上映も
松本直也原作によるTVアニメ「怪獣8号」の上映会が、東京・TOHOシネマズ立川立飛と東京・立川シネマシティにて開催される。
「劇場版ハイキュー!!」や「Free!」など13作品を特集上映、テーマはスポーツ
「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」や「Free!」シリーズなど13作品の特集上映「夏のアニメ三昧 2024」が、7月19日より東京・下北沢トリウッドで開催される。
「クラッシャージョウ」「ククルス・ドアンの島」兵庫で上映、安彦良和トークショーも
安彦良和が監督を務めた劇場アニメの特集上映を、兵庫・109シネマズHAT神戸にて、6月7日から27日まで実施。「クラッシャージョウ」「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の4DX上映や、トークショーが行われる。
「機動戦士ガンダム」3部作がリバイバル上映、「逆襲のシャア」「閃光のハサウェイ」も
「ガンダム」シリーズの45周年を記念した上映イベント「ガンダムシネマフェス」の開催が決定。「機動戦士ガンダム」「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が6月7日より全国の劇場で順次上映される。
島本和彦と野口征恒が「あしたのジョー」愛を語り尽くす!GWに池袋で上映イベント
マンガ家の島本和彦とアニメーターの野口征恒が登壇するイベント「史上最も熱い!アニメ『あしたのジョー』上映+トークセッション」が、5月5日に東京・池袋のTheater Mixaで開催される。
1980年代のアニメ映画を上映する「どまんなかアニメ映画祭」安彦良和がイラスト描き下ろし
上映イベント「どまんなかアニメ映画祭」が、5月17日から19日まで愛知・ミッドランドスクエアシネマで開催。安彦良和が、ポスターイラストを描き下ろした。