本日4月18日にコカ・コーラの公式ブランドサイトで
「The World is ours!」は、“日本版コカ・コーラ 2014 FIFA ワールドカップ キャンペーンアンセム”の日本版としてナオトが歌い上げるナンバー。コカ・コーラのサウンドロゴである“5トーン”がトラックに組み込まれ、一体感や高揚感を誘う1曲に仕上げられている。
現在日本コカ・コーラは、「コカ・コーラ」と「コカ・コーラ・ゼロ」に250種類以上の名前や名字をデザインしたネームボトルを期間限定で発売しており、このネームボトルのラベルに記載された9桁のコードをコカ・コーラの公式ブランドサイトで入力することで「The World is ours!」の試聴が可能になる。さらにサイトではオリジナルのネームボトルカードを制作することができ、このカードをサイト上でコレクションしたり、ソーシャルメディアでシェアして楽しめる。
なお、ナオト・インティライミは、4月11日に東京・ヒカリエで実施された「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」の一般公開イベントで「The World is ours!」をひと足早く披露した。当日ナオトは「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会」の公式テーマソング「Todo Mundo」を演奏しているブラジルの人気ストリートパーカッショングループMonoblocoのライブ後にステージに登場。サッカー好きとして知られる彼は「まあ、まだ(サッカー日本代表の)選手として招集されるのは諦めていないですけどね」「いちサッカー少年として、『FIFA ワールドカップ』に憧れてずっと生きたわけですから、こういう形でワールドカップに携われるのは光栄です」とキャンペーンアンセムを担当した喜びをコメント。そして自身のステージにもMonoblocoを招き入れ、9人の大所帯で「The World is ours!」を初披露した。その後も代表曲「カーニバる?」をMonoblocoとともに演奏し、6月に開催を控える「2014 FIFAワールドカップ」への期待感を煽っていた。
「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」は、「FIFA ワールドカップ」の優勝トロフィーを世界90カ国で一般公開するイベント。昨年の9月に2014年の「FIFA ワールドカップ」開催国であるブラジル・リオデジャネイロをスタートしたこのツアーも、日本で89カ国目を数えた。優勝トロフィーは4月10日に「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」専用機で日本に到着。11日の一般公開会場には優勝トロフィーを一目観ようと大勢のサッカーファンが詰めかけていた。
関連人物
リンク
- コカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
土持 寿幸|Toshiyuki Tsuchimochi @T_tsuchimochi
おやおや(゚o゚;; 関インティライミ兄と「最近本物のほうあまり見ないね」なんてはなしていたらまぁなんとタイムリー http://t.co/QIbNBCpfIq