「サーミの血」監督が語る、タイトルに込めたのは「思春期の少女の持つ暴力性」

7

214

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 43 152
  • 19 シェア

サーミの血」より、監督アマンダ・ケンネルのコメントが到着した。

アマンダ・ケンネル

アマンダ・ケンネル

大きなサイズで見る(全14件)

「サーミの血」ポスタービジュアル

「サーミの血」ポスタービジュアル[拡大]

第29回東京国際映画祭コンペティション部門で審査員特別賞と最優秀主演女優賞のダブル受賞を果たした本作。1930年代のスウェーデン北部を舞台に、差別的な扱いを受ける先住民族・サーミ人の少女エレ・マリャの姿が描かれる。

サーミ人の父とスウェーデン人の母を持ち、数年前に祖父母やその兄弟姉妹にインタビューを行ったケンネル。この映画について「私の一族の年長者たちから発想を得た部分が大きいです。存命している老齢の親類の中には、自分もサーミ人なのにサーミを嫌う者がいます。つまり、アイデンティティを変えた者と、とどまった者の対立が、私の一族の中にまだあるのです。両者は互いに話をしません」と語る。

タイトルを「サーミの血」とした理由に関しては、「“血”という言葉を入れたかったのは、確かに少女の成長物語ではあるけれど、かわいらしさより思春期の少女の持つ暴力性と過酷な人生の側面を伝えたかったからです。エレ・マリャだけでなく、思春期の少女は誰でも自分の体を嫌うときがあると思うのですが、その身体的な面も描きたかったのです」と話した。

「サーミの血」

「サーミの血」[拡大]

東京国際映画祭で受賞を果たした主演のレーネ=セシリア・スパルロクと、エレ・マリャの妹役のミーア=エリーカ・スパルロクは実の姉妹で、ノルウェーでトナカイ飼育に従事している。ケンネルは「南部サーミ人で、できれば姉妹で、トナカイ放牧のこともわかっていて、演技ができて、という子を見つけるのは、絶対無理だろうなと思っていました。見つからなければ、北部サーミの子に南部サーミ語を覚えてもらうしかないだろうと。でも幸運にも、サーミ人の共同プロデューサーが『ノルウェーにぴったりの姉妹がいるよ』と教えてくれたんです」とキャスティングを振り返る。そして「『羞恥心』『人種差別の抑圧』といった知的で繊細なこの映画のテーマをどのように演じてもらうかが課題でした。脚本はレーネとミーアに出会ってから付け足した部分も多いです」と述べた。

「サーミの血」は9月16日より東京・新宿武蔵野館、UPLINKほか全国で順次公開。

この記事の画像・動画(全14件)

(c)2016 NORDISK FILM PRODUCTION

読者の反応

  • 7

語学教室ANC 大阪 (講師派遣、翻訳、通訳、オンラインレッスン) @ANC_Languages

「サーミの血」監督が語る、タイトルに込めたのは「思春期の少女の持つ暴力性」 - 映画ナタリー https://t.co/pjBV0IVeI3

コメントを読む(7件)

アマンダ・ケンネルの映画作品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 サーミの血 / アマンダ・ケンネル / レーネ=セシリア・スパルロク / ミーア=エリーカ・スパルロク の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。