湯浅政明「夜は短し歩けよ乙女」がオタワ国際アニメーション映画祭でグランプリ受賞
現在カナダで開催中のオタワ国際アニメーション映画祭にて、湯浅政明の「夜は短し歩けよ乙女」が長編部門のグランプリを受賞した。
坂本龍一が東京国際映画祭SAMURAI賞を受賞、河瀬直美らのマスタークラスも開催
坂本龍一が、第30回東京国際映画祭で第4回SAMURAI賞を授与されることがわかった。
「ゴッドタン」初ギャラクシー賞、ゴールデン3時間半SPで
先月8月26日に放送された「ゴッドタン 最初でたぶん最後のゴールデンスペシャル」(テレビ東京系)が、放送批評懇談会が優れた番組などを顕彰する「ギャラクシー賞」の2017年8月度月間賞を受賞した。「ゴッドタン」が同賞を受賞するのは初めてのことだ。
「したコメ」授賞式、コメディ栄誉賞・小松政夫へ伊東四朗が「あんたはエライ!」
第10回したまちコメディ映画祭in台東が、9月18日に閉幕。最終日にあたる同日、東京・浅草公会堂にて「小松政夫リスペクトライブ」とクロージングセレモニーが開催された。
「ビッグ・リトル・ライズ」「The Handmaid's Tale」がエミー賞で8部門受賞
第69回エミー賞の授賞式がアメリカ・ロサンゼルスにて現地時間9月17日に開催された。
山田孝之が齊藤工、高橋一生ら登壇「blank13」舞台挨拶に友達枠で飛び入り参加
第10回したまちコメディ映画祭in台東が、本日9月16日に開幕。そのオープニング作品として、俳優の斎藤工が齊藤工名義で監督を務めた「blank13」が上映され、齊藤のほか、キャストの高橋一生、神野三鈴、音楽を手がけた金子ノブアキが登壇した。
MOOSIC LAB 2017グランプリは岩切一空「聖なるもの」、最優秀賞男優賞に今泉力哉
音楽と映画の祭典、MOOSIC LAB 2017の結果が発表。9月30日から東京・新宿シネマカリテにて受賞作品のアンコール上映が行われる。
「サバイバルファミリー」矢口史靖、ロシアの映画祭で監督賞を受賞
「サバイバルファミリー」の矢口史靖が、ロシアで開催されたブリッジ・オブ・アーツ・モチベーショナル国際映画祭で監督賞を受賞した。
ヴェネツィア金獅子賞をギレルモ・デル・トロが獲得、女優賞はC・ランプリング
イタリアで現地時間8月30日から開催されていた第74回ヴェネツィア国際映画祭が、9月9日に閉幕。ギレルモ・デル・トロが監督を務めた「The Shape of Water(原題)」が、コンペティション部門最高賞にあたる金獅子賞を受賞した。
乃木坂46若月佑美「二科展」で6年連続入選、欅坂46佐藤詩織も初入選
本日9月6日から18日まで東京・国立新美術館で開催される「第102回二科展」にて、若月佑美(乃木坂46)と佐藤詩織(欅坂46)が入選を果たした。
やくしまるえつこ、オーストリアでバイオテクノロジー作品「わたしは人類」実演
やくしまるえつこが、オーストリア・リンツのブルックナーハウスで9月8日(現地時間)に開催される国際科学芸術賞「アルスエレクトロニカ賞」の授賞式典に「STARTS PRIZE」グランプリ受賞者として出席し、受賞作品「わたしは人類」のパフォーマンスを実演する。
「幼な子われらに生まれ」モントリオール映画祭で審査員特別賞を獲得
浅野忠信が主演を務めた「幼な子われらに生まれ」が、第41回モントリオール世界映画祭のワールドコンペティション部門でグランプリに次ぐ審査員特別賞を受賞した。
勅使川原三郎がフランスの芸術文化勲章を受章
勅使川原三郎がフランスの芸術文化勲章を受章する。
SKIPシティ映画祭2017閉幕、長編グランプリはノルウェー映画「愛せない息子」
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2017が本日7月23日に閉幕し、各賞の表彰式が埼玉・川口のSKIPシティにて行われた。
「こち亀」が第48回星雲賞を受賞、日本でもっとも長い歴史のSF賞
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、「2017年 第48回星雲賞」のコミック部門を受賞したと去る7月22日に発表された。
第8回せんがわ劇場演劇コンクール、Spacenotblankがグランプリに
7月15・16日に東京・調布市せんがわ劇場で行われた第8回せんがわ劇場演劇コンクールにて、Spacenotblank「Love Dialogue Now」がグランプリを受賞した。
ギャラクシー賞月間賞に「水曜日のダウンタウン」先生モノマネ、「架空OL日記」
先月6月7日に放送された「水曜日のダウンタウン」(TBS系)の「先生のモノマネ、プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」が、放送批評懇談会が優れた番組などを顕彰する「ギャラクシー賞」の2017年6月度月間賞を受賞した。同番組がギャラクシー賞を受賞するのは2015年の「徳川慶喜を生で見たことがある人 まだギリこの世にいる説」に続いて2回目だ。
鈴木紗理奈、「キセキの葉書」でマドリード国際映画祭の外国映画主演女優賞に
「キセキの葉書」に主演した鈴木紗理奈が、スペインのマドリード国際映画祭で最優秀外国映画主演女優賞を受賞した。
湯浅政明と片渕須直が文化庁長官表彰の国際芸術部門に選出
「夜明け告げるルーのうた」の監督・湯浅政明と「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が、平成29年度文化庁長官表彰の国際芸術部門で被表彰者に選出された。
山崎賢人が歓喜!「ジョジョの奇妙な冒険」スイスの映画祭で観客賞受賞
参加型謎解きイベント「ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出 -謎を解け。おのれのスタンド能力で。-」の記者発表が本日7月9日、東京・東京ドームシティアトラクションズで行われ、実写映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」の主演・山崎賢人が出席した。
フランス映画祭閉幕、観客賞は身ごもった修道女たちを女医が救う「夜明けの祈り」
6月22日より東京・有楽町朝日ホールほかで開催されていたフランス映画祭2017が、25日に閉幕。エールフランス観客賞には新作映画11作品の中から「夜明けの祈り」が選ばれた。
斎藤工出演アニメがSSFF&ASIAで話題賞に、チャン・グンソク監督作も受賞
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2017の各賞が発表され、斎藤工が声の出演をした「パカリアン」が話題賞に輝いた。
齊藤工、上海映画祭の新人部門で最優秀監督賞に輝く「ただただ驚いています、、」
「blank13」でメガホンを取った齊藤工が、第20回上海国際映画祭にてアジア新人賞部門の最優秀監督賞を受賞したことがわかった。
「この世界の片隅に」片渕須直が特別賞に、日本アニメーション学会賞発表
日本アニメーション学会賞2017の選考結果が発表され、「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が特別賞を受賞した。
「CoRich舞台芸術まつり!」102作品の頂点に輝いたグランプリ発表
「CoRich舞台芸術まつり!2017春」の最終審査結果が発表された。
「この世界の片隅に」ができるまでの調査・研究とは?片渕須直がトーク
「この世界の片隅に」の監督・片渕須直が、7月16日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催されるトークイベントに出演する。
星野源の特番「おげんさんといっしょ」がギャラクシー賞5月度月間賞を受賞
NHK総合で放送された星野源の冠特番「おげんさんといっしょ」が、ギャラクシー賞5月度月間賞を受賞することが決定した。
「ルーのうた」がアヌシー映画祭でグランプリ、「この世界の片隅に」は審査員賞
ねむようこがキャラクター原案を担当したアニメ映画「夜明け告げるルーのうた」と、こうの史代原作のアニメ映画「この世界の片隅に」が、フランス現地時間6月17日にアヌシー国際アニメーション映画祭2017にて賞に輝いた。
「ルーのうた」がアヌシー映画祭で最高賞、「この世界の片隅に」が審査員賞に
フランス現地時間6月17日、アヌシー国際アニメーション映画祭2017の受賞結果が発表された。
ATP賞に松居大悟「バイプレイヤーズ」、ふじきみつ彦「オトナの一休さん」ほか
第33回 ATP賞テレビグランプリの受賞作品が発表された。