土屋太鳳がTAMA映画賞で新進女優賞を獲得し涙、石橋静河は意気込み語る
第9回TAMA映画賞の授賞式が本日11月18日に東京・パルテノン多摩にて行われ、最優秀新進女優賞に輝いた土屋太鳳と石橋静河、最優秀新進監督賞を獲得した瀬田なつき、菊地健雄が出席した。
第17回AAF戯曲賞、2次通過の5作品を発表
第17回AAF戯曲賞の2次審査結果が発表された。
TSUTAYAの新人発掘企画グランプリ決定、審査員・原田美枝子が参加者にエール
「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2017」の最終審査会が、東京・恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホールで11月17日に開催された。
ホンキートンク、「浅草芸能大賞」新人賞受賞
ホンキートンクが、「第34回 浅草芸能大賞」において新人賞に選ばれた。
BABYMETALが「MTV EMA」日本人初のベスト・ワールドワイド・アクト賞獲得
BABYMETALがヨーロッパの音楽授賞式「2017 MTV EMA(Europe Music Awards)」で日本人アーティスト初の「ベスト・ワールドワイド・アクト賞」を受賞した。
第34回浅草芸能大賞、奨励賞に市川中車
台東区および公益財団法人台東区芸術文化財団が主催する第34回浅草芸能大賞にて、市川中車が奨励賞を受賞した。
第5回せんだい短編戯曲賞、大竹竜平&鈴木穣の受賞作をリーディング
第5回せんだい短編戯曲賞「大賞授賞式+リーディング公演」が、12月17日に宮城・せんだい演劇工房10-BOX box-1にて行われる。
「この世界の片隅に」が日本作品キネコグランプリに、キネコ国際映画祭が閉幕
キネコ国際映画祭2017が本日11月6日に閉幕。コンペティション部門の結果が発表された。
三谷幸喜が2017年秋の紫綬褒章を受章
三谷幸喜が紫綬褒章を受章した。
第30回東京国際映画祭、グランプリはトルコ人監督によるSF「グレイン」
第30回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが、本日11月3日に東京・EX THEATER ROPPONGIにて開催され、各部門の受賞結果が発表された。
高杉真宙の主演作「逆光の頃」再上映、「多くの方に観ていただけたらいいなあ」
「逆光の頃」の再上映が、11月4日より東京・新宿シネマカリテほかで開催決定。あわせて、主演を務めた高杉真宙のコメントが到着した。
松本隆が紫綬褒章「自分の作品が自分の存在を証明してくれた」
松本隆が、芸術やスポーツ、学術などの分野で活躍した人に贈られる「紫綬褒章」を受章した。
坂本龍一がSAMURAI賞に輝き「戦メリ」撮影を回想、「島の木をバサバサ切った」
本日11月1日、第30回東京国際映画祭の第4回SAMURAI賞授賞式および、ドキュメンタリー「Ryuichi Sakamoto: CODA」の舞台挨拶が、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催され、坂本龍一が出席した。
EXILE ATSUSHI、イタリア王家騎士団から“ナイト”の称号授与され晩餐会で熱唱
EXILE ATSUSHIが昨日10月27日に東京・帝国ホテルで開催されたイタリア王家サヴォイア家の慈善宮廷晩餐会に出席。王家騎士団「聖マウリツィオ・ラザロ騎士団」から“ナイト”の称号と勲章を授与された。
星野源「恋」が「東京ドラマアウォード」で主題歌賞、「逃げ恥」はグランプリ
テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌「恋」が「東京ドラマアウォード2017」にて主題歌賞を受賞。受賞者として「恋」を歌う星野源が、本日10月26日に東京・東京プリンスホテル 2F プロビデンスホールにて行われた「東京ドラマアウォード2017」授賞式に登壇した。
新垣結衣が石坂浩二に肩を褒められ照れ笑い、東京ドラマアウォード授賞式
東京ドラマアウォード2017の授賞式が本日10月26日に東京・東京プリンスホテルで開催された。
「逃げ恥」がグランプリに!堺雅人など受賞、東京ドラマアウォード結果発表
東京ドラマアウォード2017の受賞作品と受賞者が発表された。
「この世界の片隅に」韓国・プチョン国際アニメーション映画祭でグランプリ獲得
片渕須直が監督、のんが主演を務めた「この世界の片隅に」が第19回プチョン国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門でグランプリを獲得した。
第17回AAF戯曲賞、8作品が1次通過
第17回AAF戯曲賞の1次審査結果が発表された。
原一男「ニッポン国VS泉南石綿村」が釜山映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得
原一男の監督作「ニッポン国VS泉南石綿村」が、10月21日まで韓国で開催されていた第22回釜山国際映画祭ワイドアングル部門にて、最優秀ドキュメンタリー賞にあたるメセナ賞を獲得した。
吉田大八「羊の木」が釜山映画祭でキム・ジソク賞を獲得、「本当にラッキー」
吉田大八が監督を務める「羊の木」が第22回釜山国際映画祭にて、本年度より新設されたキム・ジソク賞を獲得した。
第24回OMS戯曲賞、最終候補の8作品が選出
第24回OMS戯曲賞の最終候補作品が発表された。
有村架純が釜山国際映画祭でアジアスター賞を受賞、喜び語る
「ナラタージュ」でヒロイン役を務めた有村架純が、第22回釜山国際映画祭にてアジアスター賞を受賞した。
杉咲花が釜山国際映画祭でフェイス・オブ・アジア賞を獲得
「メアリと魔女の花」で第22回釜山国際映画祭に参加した杉咲花が、フェイス・オブ・アジア賞を受賞した。
ヤマザキマリがイタリア共和国の星勲章を受章、日本のマンガ家としては初
ヤマザキマリが、イタリア共和国連帯の星勲章・コメンダトーレ章を受章。本日10月13日に東京・イタリア大使公邸にて叙勲式が執り行われた。
第23回劇作家協会新人戯曲賞、最終候補の5作品が選出
第23回劇作家協会新人戯曲賞の最終候補5作品が選出された。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の受賞結果が発表、原一男は市民賞を獲得
山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の受賞結果が発表された。
TAMA映画賞の結果発表、最優秀作品は石井裕也と黒沢清による2作
第9回TAMA映画賞の受賞結果が発表された。
「散歩する侵略者」TAMA映画賞で3冠、黒沢清、長澤まさみ、高杉真宙より喜びの声
全国にて公開されている黒沢清の監督作「散歩する侵略者」が、第9回TAMA映画賞で最優秀作品賞を受賞。また同作に出演している長澤まさみが最優秀女優賞、高杉真宙が最優秀新進男優賞に輝いた。
第5回せんだい短編戯曲賞に大竹竜平、鈴木穣
第5回せんだい短編戯曲賞の大賞作品が決定した。