榎本健一の生誕120年を記念し「エノケンMIX」浅草で開催
「エノケンMIX」が1月24日から26日まで東京・浅草九劇にて上演される。
“将来は北海道になりたい”森崎博之、農業従事者に届ける「AGRIman SHOW」北海道ツアーに気合い
森崎博之による「『AGRIman SHOW for AGRIman』~北海道ツアー」が、2月から3月にかけて北海道内の7カ所で行われる。本日12月25日に合同取材会が北海道とオンラインで行われ、森崎が出席した。
「No.9 ー不滅の旋律ー」100公演達成に稲垣吾郎らが喜び「やれる限りは続けたい」
稲垣吾郎が主演を務める「No.9 ー不滅の旋律ー」が本日12月24日、東京・東京国際フォーラム ホールCにて100公演目を迎えた。それを記念して同日行われた囲み取材に、稲垣、剛力彩芽、演出の白井晃が登壇した。
八乙女光にとっての“不滅”とは?「ベートーヴェン / 届かなかった手紙」開幕
Hey! Say! JUMPの八乙女光が主演を務めるリーディング・コンサート「ベートーヴェン / 届かなかった手紙」が、本日12月24日に東京・日経ホールで開幕。これに先駆けて昨日23日に行われた囲み取材が行われた。
主人公は秋田弁の女子高生、内館牧子×マキノノゾミがタッグ「秋田は何もない」
わらび劇場オリジナルミュージカル常設公演開始30年記念 ミュージカル「秋田は何もない」が、5月6日から11月24日まで秋田・あきた芸術村 わらび劇場で上演される。本作の制作発表記者会見が本日12月23日に東京都内で開催され、同作の脚本を手がける内館牧子、演出を担当するマキノノゾミ、わらび座の今村晋介代表理事が出席した。
故郷・天草で撮影された陳内将の写真集発売、お気に入りカットは“天草のラピュタ”での1枚
陳内将写真集「KOKYO」(東京ニュース通信社)の発売を記念したイベントが12月21日に開催された。
丘みどりの歌声に共演者たちも癒される「おちか奮闘記」稽古場レポート
令和七年 正月公演「おちか奮闘記」の公開稽古と取材会が12月19日に東京都内で行われ、取材会には丘みどり、三田村邦彦、河合雪之丞、賀集利樹、松本慎也、瀬戸摩純が登壇した。
音楽と演劇の関係を対等に、「リビングルーム」上演に向けて岡田利規が神戸で会見
2月に兵庫・神戸文化ホールにて上演される「チェルフィッチュ×藤倉大 with 神戸市室内管弦楽団アンサンブル『リビングルームのメタモルフォーシス』」に向け、昨日12月20日に神戸文化ホールにて取材会が行われ、作・演出を手がける岡田利規が登壇した。
“真・熱・響”そして“闘”!現・帝劇最後の「レ・ミゼラブル」本公演開幕、吉原光夫らが思いを漢字で表現
ミュージカル「レ・ミゼラブル」の本公演が、昨日12月20日に東京・帝国劇場で開幕。これに先駆け昨日、同劇場でキャストの会見が行われた。
“他人事ではない”舞台「モンスター」東京公演開幕に風間俊介「もう一度向き合う勇気をもらえる」
風間俊介が主演を務める舞台「モンスター」の東京・新国立劇場公演が、本日12月18日に開幕。それに先駆け、同日昼に取材会とフォトコールが行われた。
松田凌、「チェリまほ」での荒牧慶彦との共演に喜び「彼としかできないお芝居が生まれるのでは」
松田凌と荒牧慶彦らが出演する「『チェリまほ The Musical』 ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~」が、来年4月に東京・愛知で上演される。この製作発表会が、本日12月17日に東京都内で行われた。
見どころは気絶、11回の早替わりも!歌舞伎「大富豪同心」は“中村隼人ここにあり”という作品に
1月に松竹創業百三十周年「壽 初春大歌舞伎」夜の部で上演される新作歌舞伎「大富豪同心 影武者 八巻卯之吉篇」の取材会が、本日12月16日に東京都内で行われ、出演者の中村隼人、演出の松本幸四郎、演出・振付の尾上菊之丞が出席した。
青春が詰まった大阪松竹座にカムバック!WEST.10周年公演がスタート
WEST.が出演する「WEST. 10TH Anniversary 大阪松竹座公演」が、昨日12月15日に大阪・大阪松竹座で開幕。これに先駆け、同日にゲネプロと囲み取材が行われた。
新演出版「ボニー&クライド」始動!同い年の柿澤勇人と矢崎広が互いへのリスペクト語る
来年3・4月に東京・シアタークリエで上演されるミュージカル「ボニー&クライド」でクライド役を演じる柿澤勇人と矢崎広の取材会が、東京都内で行われた。
舞台「かげきしょうじょ!!」第2章開幕、さらさ役の志田音々「“キラキラした世界線”でお届け」
舞台「かげきしょうじょ!!」第2章が、昨日12月12日に東京・三越劇場で開幕。これに先駆け同日昼、囲み取材とゲネプロが行われた。
中村勘九郎&七之助、父・勘三郎が上演した「きらら浮世伝」に向け「“爆発”をお見せできたら」
2月に東京・歌舞伎座で行われる松竹創業百三十周年「猿若祭二月大歌舞伎」の取材会が、本日12月12日に東京都内で行われた。
テニミュ4th「青学vs比嘉」越前リョーマ役の竹内雄大らが神田明神でヒット祈願「いよいよ公演が始まる」
「ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs比嘉」に向けたヒット祈願と記者会見が、昨日12月10日に東京・神田明神で行われた。
ふぉ~ゆ~福田悠太「新しいタイプの演劇に」、リーディング音楽劇「ジャングル大帝」レオ編開幕
リーディング音楽劇「ジャングル大帝」の「レオ編」が、明日12月11日に東京・よみうりホールで開幕。これに先駆け、昨日10日に公開ゲネプロと取材会が行われた。
尾上菊五郎が新春公演の構想を明かす、襲名控えた尾上菊之助は巳年にかけ「大きく脱皮できるように」
「令和7年初春歌舞伎公演」が、1月5日から27日まで東京・新国立劇場 中劇場で上演される。これに向けた取材会が、昨日12月9日に東京都内で行われた。
「ドードーが落下する」再演に向け、加藤拓也が“視点”を絞った改訂理由明かす
1月に神奈川・大阪・三重・茨城で上演される劇団た組「ドードーが落下する」について、作・演出を手がける加藤拓也の取材会が、昨日12月9日に大阪府内で行われた。
ヒントは“規制線”、「ポルノグラフィ / レイジ」に向け桐山知也・亀田佳明・saraが語る
2月から3月まで東京・シアタートラムにて上演される、サイモン・スティーヴンス ダブルビル「ポルノグラフィ PORNOGRAPHY / レイジ RAGE」に向けて、演出を手掛ける桐山知也と出演の亀田佳明、saraの鼎談が10月末に東京都内で行われた。
花組の明るさを広げたい、永久輝せあ&星空美咲の“新生”花組「エンジェリックライ」東京公演明日から
宝塚歌劇花組「ファンタジー・ホラロマン『エンジェリックライ』」「レヴュー グロリア『Jubilee(ジュビリー)』」の東京・東京宝塚劇場公演が、明日12月7日に開幕。それに先駆け、本日6日に公開舞台稽古が行われた。
「応天の門」佐藤流司がクールな菅原道真に、高橋克典は仕掛けの多さに「目が回る(笑)」
舞台「応天の門」が本日12月4日に東京・明治座にて開幕した。これに先駆け同日昼、ゲネプロと合同取材会が行われた。
コメディ朗読劇CONTELLING“俳優編”始動!さらば森田が意欲「刀剣乱舞出たい」
「コメディ朗読劇CONTELLING『とりあえずウーロン茶』(俳優編)」の初顔合わせと取材会が、昨日12月3日に東京都内で行われた。
「白衛軍」明日開幕、村井良大「彼らが生きる姿、懸命に戦う姿を見て」
明日12月3日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕する「白衛軍 The White Guard」のフォトコールと囲み取材が本日12月2日に同劇場にて行われた。
東啓介・有澤樟太郎・甲斐翔真・松下優也、“実感湧いてきた”4人が「キンキーブーツ」への思い語る
4月に開幕する「ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』」の合同取材会が、11月下旬に東京都内で行われ、出演者の東啓介、有澤樟太郎、甲斐翔真、松下優也が現在の心境を語った。
思い続ければいつでもそこに…「Endless SHOCK」千秋楽で堂本光一「誰がが継いでくれたら」
堂本光一が作・構成・演出・主演を務める「Endless SHOCK」が、昨日11月29日に東京・帝国劇場で閉幕。ステージナタリーでは、千秋楽カーテンコールと、その後に行われた堂本の囲み取材の様子をレポートする。
松本幸四郎が艶やかなダークヒーローに!「朧の森に棲む鬼」開幕「今年一番の刺激を受けに来て」
歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」が、明日11月30日に東京・新橋演舞場で開幕。これに先駆け、本日29日に公開舞台稽古と囲み取材が同劇場で行われた。
永久輝せあ&星空美咲が“春の訪れ”届ける、宝塚歌劇団花組の博多座公演「今からドキドキ」
永久輝せあと星空美咲が主演を務める宝塚歌劇花組「ミュージカル『マジシャンの憂鬱』」「レヴュー グロリア『Jubilee』」の合同取材会が、昨日11月28日に福岡県内で開催された。
丘みどり舞台初主演「おちか奮闘記」に気合い十分、「後悔させない舞台を作りたい」
本日11月28日に東京都内にて、令和七年 正月公演「おちか奮闘記」の取材会が行われ、主演を務める丘みどり、共演者の三田村邦彦、河合雪之丞、補綴・演出の成瀬芳一が登壇した。