農業はカッコいいと伝えたい!森崎博之が北海道ツアーへの熱い思い語り、お手製シチュー振る舞う

7

162

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 48 112
  • 2 シェア

『AGRIman SHOW for AGRIman』~北海道ツアー」を控える森崎博之の取材会が、本日2月6日に東京都内で行われた。なお記事の後半には、取材会で報道陣に振る舞われた、森崎お手製の“なしなし牛乳シチュー”のレシピも掲載している。

森崎博之

森崎博之

大きなサイズで見る(全3件)

森崎が感謝を伝える北海道ツアー

森崎は2023年、TEAM NACSのメンバー5人がそれぞれの個性を生かした公演を行うソロプロジェクト「5D2 -FIVE DIMENSIONS II-」の一環として、「Hiroyuki Morisaki AGRIman SHOW」を東京・大阪・北海道で上演。同公演では農業をテーマに、歌、芝居、料理、イリュージョンを織り交ぜたエンタメショーが展開した。今回はタイトルを「AGRIman SHOW for AGRIman」とし、北海道の農業従事者に観てもらうべく、一部新作を交えた道内ツアーが開催される。

森崎は、HBC北海道放送のテレビ番組「あぐり王国北海道NEXT」に2008年から出演。2023年の「Hiroyuki Morisaki AGRIman SHOW」の際は、農業ショーを開催することに不安もあったという森崎だが「自分で言うのもなんですが、やってみたらすごく面白くなった」と顔を輝かせ、「(本公演の企画・製作を担う)アミューズの大里洋吉会長には『全国の農業地を全部回りなさい』と言われました(笑)。でもまずは、私を応援してくれた北海道に感謝を伝えたい」と北海道ツアーが決定した経緯を説明する。

森崎博之53歳、将来の夢は太陽

ショーの内容について森崎は「泣いて笑って腹が減るエンタテインメント」と言い、「前回公演では美女切断マジックならぬ、ダイコン切断をしました(笑)。農産物が主役のステージです」とコメント。また作中では3本の一人芝居が披露される。森崎は本公演のために、「あぐり王国北海道NEXT」を通じて関わったトマト農家にまつわる実話をもとに、作品を書き下ろしたことも明かす。森崎は一人芝居について「TEAM NACS用の台本だったら、メンバーから地獄のようなダメ出しが来ますが、今回は事務所のスタッフの意見をもらいながら書いています。一人芝居ですが、『大泉(洋)ならこの作品を観てなんて言うかな』『安田(顕)ならどんな顔をするかな』と考えてしまいますね」と笑い交じりに述べた。

森崎博之

森崎博之[拡大]

森崎は「ニュースでは日々、野菜の価格上昇や、円安や飼料高騰、後継者不足など農業の厳しい状況を報じています。でも物価や従事者の高齢化の問題を抱えているのはどの業界も同じですし、農業の明るい側面も伝えるべき」とショーに込めた思いを語る。また12月に行われた本作の合同取材で「僕は将来、北海道になりたい」と話していた森崎。本日の取材会で森崎は「将来の夢は太陽。太陽のような存在を目指したい!」と力説し、「このショーも、農家さんにとっての太陽になればうれしい。農家さんやそのお子さんに『うちの仕事ってカッコいい』と感じてほしいし、消費者にも食の大切さを伝えたい」と言葉に力を込めつつ、「ショーを観れば、良い調味料を使ったかのように、食べ物の味が違って感じられるはず。ご来場お待ちしています!」と観客にメッセージを送った。

ほっこり温かい、森崎のお手製シチューの味は

取材会の最後には、エプロン姿の森崎が手ずから、報道陣のためにシチューをよそった。この日報道陣に振る舞われた“なしなし牛乳シチュー”は、市販のルーやブイヨンを使わないレシピ。森崎は2021年の生乳大量廃棄問題の際、牛乳をたっぷり使えるこのシチューのレシピを考えたと言い、「今回のショーでも、イリュージョンの場面でこちらのシチューが登場します!」と明かした。

お手製のシチューを器によそう森崎博之。

お手製のシチューを器によそう森崎博之。[拡大]

森崎に手渡されたシチューは優しいクリーム色で、別ゆでされたブロッコリーの鮮やかな緑色が食欲をそそる。口に入れると、バターと牛乳のうま味が鶏肉や野菜にしみており、ほっこりと優しい味が広がった。記者たちがシチューに舌鼓を打つ中、森崎は「味、薄くないかな?」「こんなにたくさん作ったことないから、難しかった」と味を心配しつつ、最後は「したっけー!」と笑顔であいさつして取材会場をあとにした。

「『AGRIman SHOW for AGRIman』~北海道ツアー」の公演はすべて北海道内で行われ、2月12・13日に共済ホール、15日に旭川市公会堂、22日に北見市民会館 大ホール、3月2日に七飯町文化センター パイオニアホール、8日に根室市総合文化会館 大ホール、15日に稚内総合文化センター 大ホール、29日に幕別町百年記念ホールで開催される。

ルーなし、ブイヨンなし!森崎博之の“なしなし牛乳シチュー”レシピ

材料(3・4人前)

  • 鶏もも肉:300g
  • ジャガイモ:2個
  • ニンジン:1本
  • タマネギ:1個
  • バター:30g
  • 塩こうじ:大さじ1
  • 水:200ml
  • 牛乳:400ml
  • 小麦粉:30g
  • ブロッコリー(飾り用):適量

“なしなし牛乳シチュー”の作り方

  1. バターで鶏もも肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギを炒め、途中で塩こうじを加える。
  2. 具材に火が入ったら小麦粉をふるいながら入れ、小麦粉に火を通す。
  3. 水200mlを4回程度に分けて少しずつ入れ、しっかりと混ぜてとろみを出す。
  4. 牛乳400mlを少しずつ入れて混ぜ、弱火でふたをして野菜に火を通す。このとき、焦げないよう注意。
  5. 別にゆでたブロッコリーを添えて完成。

※「シチューが余ったら、シチューと同じ分量の牛乳を入れて温めたのち、ゆでたうどんを入れるとおいしい。黒コショウやチーズを入れてアレンジしてもOK」と森崎。

この記事の画像(全3件)

「AGRIman SHOW for AGRIman」~北海道ツアー

2025年2月12日(水)・13日(木)
北海道 共済ホール

2025年2月15日(土)
北海道 旭川市公会堂

2025年2月22日(土)
北海道 北見市民会館 大ホール

2025年3月2日(日)
北海道 七飯町文化センター パイオニアホール

2025年3月8日(土)
北海道 根室市総合文化会館 大ホール

2025年3月15日(土)
北海道 稚内総合文化センター 大ホール

2025年3月29日(土)
北海道 幕別町百年記念ホール

出演

森崎博之

公演・舞台情報

読者の反応

  • 7

さくらえび @1860830177

農業はカッコいいと伝えたい!森崎博之が北海道ツアーへの熱い思い語り、お手製シチュー振る舞う - ステージナタリー

#マイナタリー https://t.co/cCIp9tasRo

コメントを読む(7件)

関連記事

森崎博之のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「AGRIman SHOW for AGRIman」~北海道ツアー / 森崎博之 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします