中村壱太郎「ART歌舞伎」劇中曲12曲を収めたアルバムが本日リリース
「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎」の劇中曲を収録したアルバムが、本日1月29日にデジタルリリースされた。
坂東玉三郎&尾上菊之助が“美しき女方の世界”に迫るオンライントークショー開催
「坂東玉三郎・尾上菊之助 オンライントークショー ~美しき女方の世界~」が、2月13日にStreaming+で配信される。
コクーン歌舞伎「夏祭浪花鑑」上演決定!出演に中村勘九郎・中村七之助・尾上松也ら
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十七弾『夏祭浪花鑑』」が、5月6日から30日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される。
仲田博喜と田中涼星が狂言に挑む!「狂言男師」第3弾、“春の章”上演決定
狂言公演「狂言男師~春の章『鴈礫・棒縛』~」が3月6日に東京・梅若能楽学院会館で上演される。
歌舞伎座「三月大歌舞伎」に尾上菊五郎・中村吉右衛門・片岡仁左衛門・坂東玉三郎
「三月大歌舞伎」が、3月4日から29日まで東京・歌舞伎座で上演される。
三谷幸喜×松本幸四郎のシネマ歌舞伎「風雲児たち」Amazon Prime Videoでレンタル開始
松本幸四郎が主演を務める「《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》」が、本日1月27日からAmazon Prime Videoでレンタル配信される。
本日放送「徹子の部屋」に中村勘九郎親子、勘太郎・長三郎が黒柳徹子に将来の夢語る
本日1月25日13:00からテレビ朝日系で放送される「徹子の部屋」に、中村勘九郎、勘九郎の長男・中村勘太郎、次男・中村長三郎がゲスト出演する。
超時空の成田詣でござる!市川九團次が“ありがとう奉納演舞”とバスツアー
「超時空オンライン歌舞伎ツアー成田詣でござる!『本編~開運成就 ありがとう奉納演舞編』」が2月7日にアプリ・LIVEPARKでライブ配信される。
南座「三月花形歌舞伎」で壱太郎・右近・米吉・橋之助が「義経千本桜」に挑む
「三月花形歌舞伎」が、3月6日から21日まで京都・南座で上演される。
勘九郎&七之助が祖父・父の思い出語る「父のために連獅子を踊っていたのだと」
東京・歌舞伎座で上演される「二月大歌舞伎」出演者のオンライン取材会が、昨日1月21日に行われた。
野村万作・野村萬斎「新春狂言2021」は“牛尽くし”、「横座」「木六駄」を披露
「万作萬斎新春狂言2021」が1月20・21日に大阪・サンケイホールブリーゼで開催される。
茂山狂言会が久々の大阪松竹座で、笑って楽しい3本立て
「大阪松竹座 狂言の会」が2月5日に大阪・大阪松竹座で開催される。
濃密に能meets、能楽師・林本大の講座が発展!第1弾に「大会」装束の着付も公開
第1回 能meets能「大会」が2月21日に大阪・山中能舞台で上演される。
勘九郎・幸四郎・七之助ら出演のシネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」BD/DVD化
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のBlu-ray / DVDが、4月7日に発売される。
中村壱太郎と“上方の世界”をリモート旅行、配信初回ゲストは中村鴈治郎・渋谷天外
中村壱太郎がMCを務めるオンライントークライブ「上方藝能、おもろいねんで!」が、1月21日20:00からStreaming+にて配信される。
「初春海老蔵歌舞伎」配信で市川海老蔵親子3人の「口上」&出演者インタビュー
1月17日に実施される「初春海老蔵歌舞伎」千秋楽公演の生配信にて、特別映像が配信される。
片岡仁左衛門が鳶頭・坂東玉三郎が土手のお六に、梅の花咲く「二月大歌舞伎」本チラシ
「二月大歌舞伎」の本チラシが公開された。
五代目中村富十郎の人生に迫る、NHK映像ファイル「あの人に会いたい」アンコール放送
2011年に死去した歌舞伎俳優・中村富十郎を取り上げる「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が、明日1月9日の5:40からNHK総合でアンコール放送される。
「どっぷり副音声」野村萬斎が「髭櫓」を解説、「人間の面白さを堪能して」
1月10日22:00からBSスカパー!で放送される「どっぷり副音声~ボタンひとつでステージ裏へ~」に、野村萬斎が登場する。
片岡愛之助扮する獅子がカメラ越しに舞う!松竹の歌舞伎×ARコンテンツ
松竹が“未来の観劇体験”をテーマにしたアプリ・INTO by Shochikuを1月15日にリリースする。
「坂東玉三郎 初春特別舞踊公演」大阪松竹座で開幕、解説付きで打掛の披露も
「坂東玉三郎 初春特別舞踊公演」が、去る1月2日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
野村万作監修 WORKSHOP「狂言ノススメ その十九」、2月に延期公演
野村万作監修 WORKSHOP「狂言ノススメ その十九」が2月11日に東京・セルリアンタワー能楽堂にて開催される。
「初春海老蔵歌舞伎」千秋楽をHuluで生配信、海老蔵「全国どこからでも」
「初春海老蔵歌舞伎」の千秋楽公演がHuluストアにて生配信される。
能×映像表現「神・鬼・麗」リハーサル特番、能楽師が稽古に励む姿も
「スペクタクルライブステージ 神・鬼・麗 三大能∞2020」のリハーサルメイキング特番が、2月14日17:30から東映チャンネルにて放送される。
コロナ禍の市川海老蔵一家を追う番組、「初春海老蔵歌舞伎」に向けたぼたん・勸玄の奮闘も
「市川海老蔵に、ござりまする 2021」が、1月9日22:00から日本テレビ系で放送される。
Eテレ「待ってました!歌舞伎生中継」明日放送、坂東玉三郎舞踊公演&歌舞伎座公演を紹介
「待ってました!歌舞伎生中継」が、NHK Eテレで明日1月2日18:00から放送される。
尾上松也をはじめ花形ずらり「初春大歌舞伎」に向け「めでたくご覧いただきたい」と意気込み
「壽初春大歌舞伎」が1月2日に東京・歌舞伎座で開幕する。これに先駆け、第1部「壽浅草柱建(ことほぎて はながたつどう はしらだて)」出演者の囲み取材が、昨日12月30日に同劇場内で行われた。
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」をノーカット放送、新撮のインタビューも
1月2・3日に、NHK BSプレミアムで新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」がオンエアされる。
「初春大歌舞伎」出演の中村隼人、「新春浅草歌舞伎」メンバーとの歌舞伎座公演に感慨
「壽 初春大歌舞伎」に出演する中村隼人の取材会が、去る12月25日に行われた。
仁左衛門&玉三郎コンビの「神田祭」も、「二月大歌舞伎」演目・出演者が解禁
2月2日から27日まで、東京・歌舞伎座で上演される「二月大歌舞伎」の演目・出演者が明らかになった。