“劇団員にしかできない”公演を!日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」開幕

2

34

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 12 21
  • 1 シェア

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」が、昨日9月3日に東京・シアターブラッツで開幕した。

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)

大きなサイズで見る(全13件)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)[拡大]

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)[拡大]

日本の劇団は、日本で10年以上活動している劇団からそれぞれ代表者1名が出演する企画。第3弾となる今回は、MONOの土田英生の作・演出で「その鉄塔に男たちはいるという」が上演される。出演者には文学座の後田真欧、劇団6番シードのオオダイラ隆生、劇団スーパー・エキセントリック・シアターのおおたけこういち、柿喰う客の佐々木穂高、スタジオライフの鈴木翔音、東京タンバリンの田中博士、青年座の豊田茂、劇団扉座の新原武、アマヤドリの沼田星麻、キャラメルボックスの畑中智行が名を連ねた。なお各上演回に5名ずつが出演し、その組み合わせは回替わりとなる。

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」より。(撮影:白根美恵)[拡大]

このたび、鈴木と新原からコメントが到着。鈴木は「鉄塔にいる僕たちの生き様は泥臭く不恰好です。初回は不器用に、2回目観たらそれが輝いて見えるかもしれません! 演劇人として胸をはってお待ちしております!」、新原は「劇場で、お客様とどんな空気を共有出来るか、楽しみで仕方がありません。劇団員にしか出来ない、特別な公演をお届けいたします」とそれぞれ語った。

上演時間は約1時間20分。公演は9月9日まで行われる。

鈴木翔音コメント

スタジオライフの鈴木翔音です。

シャッフル公演の幕があきました! 1公演の一期一会を堪能してください。

鉄塔にいる僕たちの生き様は泥臭く不恰好です。

初回は不器用に、2回目観たらそれが輝いて見えるかもしれません!

演劇人として胸をはってお待ちしております!

新原武コメント

劇団扉座の新原武です。

ついに初日を迎えます。

とても良い稽古が出来ました。

劇場で、お客様とどんな空気を共有出来るか、楽しみで仕方がありません。

劇団員にしか出来ない、特別な公演をお届けいたします。

この記事の画像(全13件)

日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」

2025年9月3日(水)〜9日(火)
東京都 シアターブラッツ

スタッフ

作・演出:土田英生

出演

後田真欧 / オオダイラ隆生 / おおたけこういち / 佐々木穂高 / 鈴木翔音 / 田中博士 / 豊田茂 / 新原武 / 沼田星麻 / 畑中智行

公演・舞台情報

読者の反応

  • 2

鈴木 翔音 @sean_s_jr11

ステージナタリーさんに記事にしていただきました!
舞台写真とともに、僕もコメントさせていただいてます♪
見てくださいね(^-^)
#日本の劇団
#その鉄 https://t.co/hd5pAsmlry

コメントを読む(2件)

関連記事

土田英生のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 日本の劇団「その鉄塔に男たちはいるという」 / 土田英生 / 大竹浩一 / 佐々木穂高 / 鈴木翔音 / 田中博士 / 新原武 / 畑中智行 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします