細谷佳正が牛若丸の元服描く「烏帽子折」読む、夜能2025年の第2弾 シテは野月聡

3

92

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 29 62
  • 1 シェア

夜能~語り部たちの夜~「烏帽子折」が5月24日に東京・宝生能楽堂で上演される。

細谷佳正

細谷佳正

大きなサイズで見る(全6件)

夜能~語り部たちの夜~「烏帽子折」チラシ表

夜能~語り部たちの夜~「烏帽子折」チラシ表[拡大]

本公演は、今年の「夜能」シリーズ第2弾。「烏帽子折」では、源義経の成長に焦点を当てた物語が展開する。牛若(義経)は鞍馬山を飛び出し、三条吉次、吉六兄弟と共に旅を続けていた。鏡の宿で追っ手が迫っていることを知った牛若は、元服を決意。烏帽子屋で源氏ゆかりの者と再会したあと、赤坂の宿で大盗賊・熊坂長範の夜襲にあうが……。

野月聡

野月聡[拡大]

朗読パートではBQMAPの主宰・奥村直義が脚本を担い、細谷佳正が語り手を務める。細谷はこれまで、夜能で「祇王」「清経」「鞍馬天狗」に出演。源平合戦を題材にした公演で多く語り部を務めてきた。そんな細谷が、「烏帽子折」をどのように読むのか注目だ。また、能パートではシテを野月聡、子方を藪俊太郎が勤める。チケットの一般販売は3月8日10:00にスタート。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全6件)

夜能~語り部たちの夜~「烏帽子折」

2025年5月24日(土)
宝生能楽堂

スタッフ

朗読「烏帽子折」

脚本:奥村直義

出演

朗読「烏帽子折」

細谷佳正
雅楽:三浦元則 / 纐纈拓也
十七絃箏:山野安珠美

能「烏帽子折」

シテ(烏帽子折 / 熊坂長範):野月聡
子方(牛若丸):藪俊太郎

公演・舞台情報

読者の反応

  • 3

ちょちょい前田 @chochoimaeda

宝生会が行なっている「夜能」では、様々な声優さんと積極的にコラボしています。過去には杉田智和様、平田広明様、岡幸二郎様、津田健次郎様、そして細谷佳正様。そのうち富山能楽堂でも開催できたら嬉しい限りです。 https://t.co/SVroguvT2K

コメントを読む(3件)

関連記事

細谷佳正のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 夜能~語り部たちの夜~「烏帽子折」 / 細谷佳正 / 奥村直義 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします