コロナをきっかけに、能楽公演のオンライン配信に力を入れてきた宝生会。語り部による朗読と能楽師による能楽がセットで楽しめる「夜能」や、能楽ゆかりの土地や背景を深掘りし、能楽が持つ効用について考える「いとうせいこうの能楽紀行」、さらには能面師の仕事に迫るものまで、現在ストリーミング視聴できる配信番組の種類は多岐にわたる。
本特集では、能楽の世界に憧れているというマンガ家の吟鳥子に、「いとうせいこうの能楽紀行~旅する殺生石~」と今年9月に上演・ディレイ配信され、現在ストーミング配信中の「夜能~語り部たちの夜~『清経』」のオンライン観劇体験をイラストレポートで寄せてもらった。さらには吟と、「夜能『清経』」能楽パートでシテを勤めた和久荘太郎にそれぞれの視点から配信体験について聞いた。
外に出るのもおっくうな、寒さ厳しいこの季節。年末年始は家族や親戚と一緒に、または1人の時間でじっくりと、オンラインで能楽の魅力を堪能してみては。
イラスト / 吟鳥子構成 / 大滝知里
吟鳥子がオンライン観劇
お能ってすごい…!
壮大で重層的な「殺生石」の世界にノックアウト




まどろみの中で知る、悲しい男の物語「清経」




次のページ »
吟鳥子&能楽師の和久荘太郎がコメント
「いとうせいこうの能楽紀行~旅する殺生石~」
※9月18日に上演された五雲能より能「殺生石」を収録。
配信中
配信中
-
ナビゲーター:いとうせいこう、澤田宏司
能「殺生石」シテ:上野能寛
「夜能~語り部たちの夜~『清経』」9月 ストリーミング配信
配信中
-
朗読:細谷佳正
脚本:長田育恵
雅楽:三浦元則 ほか
-
トーク:長田育恵、細谷佳正、宝生和英
-
能「清経」シテ:和久荘太郎
仕舞「船弁慶 キリ」シテ:當山淳司
-
特典映像「夜能ミッドナイトラウンジ」
トーク:宝生和英、細谷佳正、和久荘太郎