劇団民藝創立75周年の幕開けを飾る、「八月の鯨」が新演出で本日スタート

2

4

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 2
  • 2 シェア

劇団民藝「八月の鯨」が本日2月8日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開幕。

劇団民藝「八月の鯨」より。

劇団民藝「八月の鯨」より。

大きなサイズで見る(全10件)

劇団民藝「八月の鯨」より。

劇団民藝「八月の鯨」より。[拡大]

「八月の鯨」は、劇団民藝で12年ぶりに上演される、デイヴィッド・ベリーの戯曲。4月に創立75周年を迎える劇団民藝の周年スタートを飾る作品となる。前回公演に続き、日色ともゑ篠田三郎のほか、樫山文枝小杉勇二、細川ひさよが出演。また、丹野郁弓が新演出を手がける。

劇団民藝「八月の鯨」より。

劇団民藝「八月の鯨」より。[拡大]

劇団民藝「八月の鯨」より。

劇団民藝「八月の鯨」より。[拡大]

舞台はアメリカのメイン州沿岸の島にある別荘。リビー(樫山)とサラ(日色)の姉妹は、毎年、夏をそこで過ごしていた。1954年の8月、目が見えなくなった姉のリビーはますます気難しく、面倒見の良い妹・サラもさすがに手を焼く始末。そんなときサラは、幼なじみのティシャから、リビーを施設に預けて自分と一緒に暮らさないかと言われ……。

上演時間は約2時間、公演は2月17日まで。なお、明日9日13:30開演回の終演後にはバックステージツアー、11日13:30開演回の終演後には出演者との交流会が開催される。

「八月の鯨」篠田三郎のメッセージ動画

この記事の画像・動画(全10件)

劇団民藝「八月の鯨」

2025年2月8日(土)〜17日(月)
東京都 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

スタッフ

作:デイヴィッド・ベリー
訳・演出:丹野郁弓

出演

サラ:日色ともゑ
リビー:樫山文枝
ジョシュア:小杉勇二
ティシャ:細川ひさよ
マラノフ:篠田三郎

※夜チケット、U-30、高校生以下、バリアフリー割引あり。

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 2

Ko-Z @particolare1964

劇団民藝創立75周幕開けを飾る、「八月の鯨」が新演出で本日スタート(舞台写真 / 動画あり) - ステージナタリ https://t.co/qG40xS4aDX

コメントを読む(2件)

関連記事

劇団民藝のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 劇団民藝「八月の鯨」 / 劇団民藝 / 丹野郁弓 / 日色ともゑ / 樫山文枝 / 小杉勇二 / 篠田三郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします