向井理と勝村政信が対峙するホラー演劇「ウーマン・イン・ブラック」東京でスタート

19

264

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 73 188
  • 3 シェア

向井理勝村政信の二人芝居、「パルコ・プロデュース 2024『ウーマン・イン・ブラック』~黒い服の女~」が明日6月9日に東京・PARCO劇場で開幕。それに先駆けて本日、公開舞台稽古が行われた。

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)

大きなサイズで見る(全12件)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)[拡大]

本作はスーザン・ヒルの同名小説を、スティーブン・マラトレットの脚色、ロビン・ハーフォードの演出で舞台化したホラー演劇。1987年にイギリスで初演されて以来、世界40余国で上演されており、イギリス・ロンドンのフォーチュン・シアターでは昨年まで約34年間のロングラン公演が行われていた。

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)[拡大]

日本ではPARCO劇場で、1992・1993年に斎藤晴彦&萩原流行、1996年に斎藤&西島秀俊、1999年、2003年、2008年に斎藤&上川隆也、2015年に岡田将生&勝村政信のペアで上演され、2008年9月にはフォーチュン・シアターで斎藤&上川による日本語上演が1週間限定で行われた。日本で約9年ぶり、8度目の上演となる今回は、オリジナル版を手がけたハーフォード、そしてアントニー・イーデンが演出を担当する。

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~より。(撮影:御堂義乗)[拡大]

舞台はヴィクトリア様式の小さな劇場。中年の弁護士キップスは、青年時代に経験した恐ろしい出来事を劇場で語ることで、その悪夢から逃れようと試みる。キップスが雇った若い俳優は、自分が“若き日のキップス”、キップスが“キップスが出会った人々”を演じることを提案。2人が過去の出来事を再現する“芝居”が始まった……。

上演時間は休憩を含む約2時間10分。東京公演は6月30日まで。本公演はその後、7月5日から8日まで大阪・森ノ宮ピロティホール、13・14日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 大ホール、19日から21日まで愛知・東海市芸術劇場 大ホールでも上演される。

この記事の画像(全12件)

パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~

2024年6月9日(日)~2024年6月30日(日)
東京都 PARCO劇場

2024年7月5日(金)~2024年7月8日(月)
大阪府 森ノ宮ピロティホール

2024年7月13日(土)~2024年7月14日(日)
福岡県 J:COM北九州芸術劇場 大ホール

2024年7月19日(金)~2024年7月21日(日)
愛知県 東海市芸術劇場 大ホール

スタッフ

原作:スーザン・ヒル
脚色:スティーブン・マラトレット
翻訳:小田島恒志
演出:ロビン・ハーフォード / アントニー・イーデン

出演

向井理 / 勝村政信

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

momoFanny @momofanny

向井理と勝村政信が対峙するホラー演劇「ウーマン・イン・ブラック」東京でスタート(舞台写真あり) https://t.co/MrnAHzx9YC

コメントを読む(19件)

関連記事

向井理のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 パルコ・プロデュース 2024「ウーマン・イン・ブラック」~黒い服の女~ / 向井理 / 勝村政信 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします