ifを描いた群像劇、趣向「べつのほしにいくまえに」幕開け

7

107

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 19 43
  • 45 シェア

趣向『べつのほしにいくまえに』」が、昨日5月23日に神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIで開幕した。

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)

大きなサイズで見る(全5件)

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)[拡大]

趣向オノマリコが主宰する劇団。本作ではオノマが作、扇田拓也が演出、深海菊絵が監修を手がけ、ウィリアム・シェイクスピア作品から名前を借りた登場人物たちによる、結婚についての物語が紡がれる。

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)

趣向「べつのほしにいくまえに」より。(撮影:佐藤茉優花)[拡大]

舞台は少し未来のとある国。徐々に下がる婚姻率に危機感を覚えた政府は“互助・共助のための結婚法”を立案・施行しようとする。それは性別や人数、恋愛関係の有無に関わらず、ケア関係にある人間たちが“結婚”できることになる法律だった。この法律によって婚姻率は15年ぶりに上昇するが……。

開幕に際しオノマは「もしも恋愛関係だけでなくケア関係でも結婚できるようになったら、という if を描いた群像劇です。すばらしいキャストの皆さんとユーモアのある演出により、険しい上り坂も楽しく進めるような演劇に仕上がっております。横浜、紅葉坂の上のスタジオHIKARIにてお待ちしております」とコメントした。

上演時間は約2時間。公演は5月26日まで。

この記事の画像(全5件)

趣向「べつのほしにいくまえに」

2024年5月23日(木)~2024年5月26日(日) ※公演終了
神奈川県 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI

スタッフ

作:オノマリコ
演出:扇田拓也
監修:深海菊絵

出演

梅村綾子 / 海老根理 / 大川翔子 / 納葉 / KAKAZU / かとうしんご / 小林春世 / 多賀名啓太 / 箱田暁史 / 前原麻希 / 松村ひらり / 村松えり / 和田華子 / 渡邉とかげ

※Under25、Under18、障がいチケットあり。

全文を表示

読者の反応

  • 7

naoko @konahiyo

千秋楽を観劇
家族には多様な形があるのに、唯一男女の結婚のみが新しい家族を生むことができるという制度のおかしさ
隣席の若い女性は後半ずっと泣いていた
登場人物の悩みや苦しみを我が身に重ねる人は多いだろう
政治家にも観てほしかったな

#べつのほしにいくまえに
https://t.co/ZPKizltoMZ

コメントを読む(7件)

関連記事

趣向のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 趣向「べつのほしにいくまえに」 / 趣向 / オノマリコ / 扇田拓也 / 梅村綾子 / 大川翔子 / 納葉 / 小林春世 / 箱田暁史 / 前原麻希 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします