青年団 第102回公演「S高原から」
和田企画「スティルヒア」
趣向「べつのほしにいくまえに」
こまばアゴラ劇場サヨナラ公演 青年団第99回公演「S高原から」
夢の女 ユメノヒト
監督:坂本礼
青年団のレパートリー「S高原から」豊岡と鳥取の2つの演劇祭で上演
大石将弘と和田華子の二人芝居、和田企画「スティルヒア」作・演出は屋根裏ハイツの中村大地
「CoRich舞台芸術まつり!2024春」グランプリは趣向「べつのほしにいくまえに」
ifを描いた群像劇、趣向「べつのほしにいくまえに」幕開け
舞台は“互助・共助のための結婚法”が生まれた未来、趣向「べつのほしにいくまえに」
5月末閉館のこまばアゴラ劇場サヨナラ公演、第1弾は青年団「S高原から」
麿赤兒・大空ゆうひ「ヘルマン」開幕に川村毅「一貫した物語に依らない演劇に」
吉祥寺シアターと川村毅が立ち上げる「ヘルマン」出演に麿赤兒ら
物語は終わらない、4人の女性を計8時間で描くムニ「ことばにない」後編スタート
ムニの計8時間におよぶ長編「ことばにない」後編のビジュアル公開、7月に前編の映像上映も
趣向劇団化を記念した「オノマリコフェス」詳細決定、新作戯曲WIPも
ムニ新作長編「ことばにない」後編、レズビアンアイデンティティの物語が計8時間で完結
明日のアーの“アイデアも労力も盛りだくさん”な悪役研究発表公演が開幕
物語の原初は“ひどい話と悪役”にあり?明日のアー「本当にあったひどい話 創作集」
1人の人間を探求する、女性4人の人生を4時間かけて描いたムニ新作「ことばにない」開幕
ムニ、新作「ことばにない」で4人の女性の人生を4時間にわたり描く
趣向「べつのほしにいくまえに」幕開け
麿赤兒・大空ゆうひ出演「ヘルマン」開幕
ムニの長編「ことばにない」後編スタート
明日のアーの悪役研究発表公演が開幕
ムニの新作「ことばにない」開幕
森寧々がEva Ramiの「VOLE!」を一人芝居に、演出は水野玲子
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」
全国巡る「松竹大歌舞伎」幕開けに中村又五郎「一日一日の舞台を、真摯につとめたい」
最後まで熱く、真っ直ぐに生き抜きます!舞台「かげきしょうじょ!!」最終章がスタート
ほろびての新作「光るまで」が浅草九劇で上演中、細川洋平「遅い思考の末に生まれた作品」
“返礼祭”でのストーリー描く、あんステ「Blessing Moment」幕開け
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」東京宝塚劇場千秋楽、中継・配信の詳細決定
「魔道祖師」第2弾、遡洄編の上演決定 金子隼也と廣瀬智紀が続投