第12回伊丹十三賞を
受賞理由は「近現代を舞台にした異例の大河ドラマ『いだてん』のチャレンジングな脚本によりテレビドラマの可能性を広げた」ことから。受賞に際し、宮藤は「オリジナリティの塊のような孤高の映画作家、伊丹十三氏のお名前を冠した賞を、『いだてん』で受賞できて、こんなにうれしい事はありません。大河ドラマという枠だからこそ出来たチャレンジでした。スポーツ史、戦争、東京の街の変遷を、膨大な資料と格闘しながら、オリムピック噺という形で構成する作業は、脚本家としての集大成でもあったと思います。それを具現化する全キャスト全スタッフの努力が、正当に評価された事が何よりうれしいです」とコメントしている。
伊丹十三賞は、さまざまな分野で才能を発揮した伊丹十三の遺業を記念し、2008年に創設された賞。昨年度は玉川奈々福が受賞したほか、これまで星野源、是枝裕和らが受賞している。選考委員を
関連記事
宮藤官九郎のほかの記事
リンク
- 伊丹十三記念館 伊丹十三賞 第12回受賞者(2020年)
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
shiho, TOMIOKA @tomioka_shiho
宮藤官九郎、「いだてん」脚本で第12回伊丹十三賞を受賞(コメントあり) https://t.co/yyfqkzjJ65