舞台「ねじまき鳥クロニクル」が、本日2月11日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで開幕した。これに先駆け、昨日10日にゲネプロが行われた。
本作は、村上春樹の長編小説「ねじまき鳥クロニクル」を原作とした舞台作品。「100万回生きたねこ」や「百鬼オペラ『羅生門』」で知られるイスラエルの
キャストは“演じる・歌う・踊る”“特に踊る”“演奏”という3つのセクションに分かれていて、“演じる・歌う・踊る”には
主人公の岡田トオルは妻のクミコと平穏な日々を過ごしていたが、飼い猫の失踪や謎の女からの電話をきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれていく。そんなある日、クミコが忽然と姿を消し……。
幕が開くと、仄暗い舞台上に、巨大な壁に囲まれた八百屋舞台が出現。舞台奥から客席に近付くにつれてだんだんと間口が広くなっており、可動式パネルの有無によってシーンごとのアクティングエリアが変化する。また客席の上手前方には、大友ら3人のミュージシャンのための演奏ブースが設けられた。
変幻自在の演技力でさまざまな役柄を演じてきた成河と、純朴で朗らかなイメージを持つ渡辺。まったく個性の異なる2人が、Wキャストという形ではなく、岡田トオルという人物が持つ多面性を2人で体現する。特に印象的なのは、2人が絡み合うように踊りながら自問自答する場面だ。このほかにも、クミコの兄・綿谷ノボル役の
開幕に際し、成河は「レシピのないものをレシピのないままに創り続けてきました」「何かひとつのジャンルで語ることのできない、語らせないような強度と美しさのある作品です」とコメント。一方、渡辺は「一つ一つのシーンが、細部にいたるまで綿密に形づくられています。それを感じていただけたら嬉しいです。観た方にはぜひ、色んな想像をしてほしいと思っています」と観客に呼びかけた。
上演時間は休憩ありの約3時間。東京公演は3月1日まで行われ、その後、3月に大阪と愛知で上演される。
成河コメント
レシピのないものをレシピのないままに創り続けてきました。本当に全員で創ったと言えるものになっていると思います。誰のものでもない、でも同時に誰のものでもある、観客の皆さんにとってもそう言えるものになるように願っています。
何かひとつのジャンルで語ることのできない、語らせないような強度と美しさのある作品です。
是非、いろいろな見方で楽しんで頂けると幸いです。
渡辺大知コメント
稽古場では、スタッフ・キャスト全員であらゆる角度からアイデアを出しながら、
この「ねじまき鳥クロニクル」という作品に向けて色んな実験を繰り返してきました。
ダンスやフィジカルの使い方など、知らないことや慣れないことも多くありましたが、
その実験をしている時間が僕はとにかく好きでした。
最初はどんな舞台になるのか、想像もつきませんでしたが、
いまようやく初日を迎えようとしています。
一つ一つのシーンが、細部にいたるまで綿密に形づくられています。
それを感じていただけたら嬉しいです。観た方にはぜひ、色んな想像をしてほしいと思っています。
この作品を観て、なにか刺激を受けていただけたら幸いです。
門脇麦コメント
劇場に入って、これまで稽古場でつくってきたものに、美術や照明やすべてが加わって、やっとインバルの脳みその中が分かってきました。
ついに色んなピースがはまったな、という感覚です。
正直、私も客席で観てみたい!
間違いなく楽しんでいただけるので、隅々まで目を凝らして
インバルのエッセンスを心ゆくまで浴びて頂きたいです。
お楽しみに!
舞台「ねじまき鳥クロニクル」
2020年2月11日(火・祝)~3月1日(日)
東京都 東京芸術劇場 プレイハウス
2020年3月7日(土)・8日(日)
大阪府 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
2020年3月14日(土)・15日(日)
愛知県 愛知県芸術劇場 大ホール
原作:村上春樹
演出・振付・美術:
脚本・演出:アミール・クリガー
脚本・演出:
音楽:
キャスト
演じる・歌う・踊る
岡田トオル:
笠原メイ:
綿谷ノボル:
加納クレタ / マルタ:
赤坂シナモン:
岡田クミコ:
牛河:
間宮中尉:
赤坂ナツメグ:
特に踊る(五十音順)
演奏
大友良英、イトケン、江川良子
関連記事
メ~チケ(メ~テレイベント) @event_nagoyatv
【#ねじまき鳥クロニクル】祝!東京公演開幕!!
名古屋公演は3月です!!
【公演レポート】成河&渡辺大知、村上春樹作品の美を表現「ねじまき鳥クロニクル」開幕(コメントあり) https://t.co/OqvS2rGa6H