是枝裕和のトップへ戻る
映画スタッフが安心して持続的に働ける環境へ、是枝裕和らが政府と初会合
第1回目となるコンテンツ産業官民協議会、映画戦略企画委員会の会議が本日9月9日に東京・首相官邸にて合同で行われた。
映画製作ファンド「K2P Film Fund I」の目的とは?K2 Pictures代表取締役CEO・紀伊宗之インタビュー
私利私欲で動いていると、必ず足をすくわれる
是枝裕和の監督作「幻の光」輪島支援に向けたグッズ製作、完全復刻版のパンフなど
2024年1月に発生した能登半島地震で被害に遭った石川・輪島を支援するため特別上映される「幻の光(デジタルリマスター版)」。このたびチャリティとして販売されるオリジナルグッズが明らかになった。
ヒグチユウコ×大島依提亜による書籍「映画とポスターのお話」発売、展示開催も
画家のヒグチユウコとグラフィックデザイナーの大島依提亜による書籍「映画とポスターのお話」が明日7月5日に発売される。
能登半島地震に伴う輪島支援で特別上映、是枝裕和の初長編「幻の光」予告公開
2024年1月に発生した能登半島地震で被害に遭った石川・輪島を支援するため特別上映される「幻の光(デジタルリマスター版)」。このたび予告編がYouTubeで解禁された。
第77回カンヌ映画祭パルムドールは「Anora」、ジェシー・プレモンスが男優賞獲得
第77回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月25日に閉幕。ショーン・ベイカーの監督作「Anora(原題)」がコンペティション部門の最高賞パルムドールを受賞した。
是枝裕和×坂元裕二のカンヌ受賞作「怪物」WOWOWでテレビ初放送
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が5月25日にWOWOWでテレビ初放送。同作は第76回カンヌ国際映画祭でクィアパルム賞とコンペティション部門の脚本賞を受賞した。
奥山大史「ぼくのお日さま」カンヌで上映、拍手喝采に越山敬達・中西希亜良が涙
第77回カンヌ国際映画祭のある視点部門に正式出品された映画「ぼくのお日さま」のワールドプレミアとなる公式上映が、フランス現地時間5月19日に実施。舞台挨拶に監督の奥山大史、キャストの池松壮亮、越山敬達、中西希亜良、主題歌を担当したハンバート ハンバートの佐藤良成が登壇した。
是枝裕和の長編デビュー作「幻の光」輪島支援のため8月にチャリティ上映
映画監督・是枝裕和の長編デビュー作「幻の光」のデジタルリマスター版が、8月2日より東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて限定上映されることが決定した。この上映は「能登半島地震 輪島支援 特別上映」として企画されたもの。収益から諸経費を除いた全額が石川県輪島市に届けられる。
映画製作ファンドK2P Film Fund I設立 岩井俊二、是枝裕和、白石和彌、西川美和、三池崇史らと共闘
K2 Picturesが“日本映画の新しい生態系を作る”ことを目指し、日本発の映画製作ファンド「K2P Film Fund I(ケーツーピー フィルム ファンド ファースト)」を立ち上げることを発表。同社が目指すビジョンに賛同する岩井俊二、是枝裕和、白石和彌、西川美和、三池崇史、アニメーションスタジオ・MAPPAらとともに映画製作を行なっていくことも明らかになった。
MAPPAがK2 Picturesと世界市場を目指した映画製作、是枝裕和らとともにコメント寄せる
アニメーションスタジオのMAPPAが、映画・映像を中心とした事業を展開するK2 Picturesと世界市場を目指した映画製作を進めていることが明らかに。K2 Picturesは、MAPPAのほか、岩井俊二、是枝裕和、白石和彌、西川美和、三池崇史らを志をともにし、映画製作を進めていくクリエイターとして発表した。
是枝裕和、第77回カンヌ国際映画祭コンペ部門の審査員に決定
映画監督・是枝裕和が、第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の審査員を務めることが明らかになった。
佐井大紀(TBS) / ドラマとドキュメンタリーの現場を行き来する“自分だけの仕事”
ドキュメンタリーのほうがよっぽどフィクション
ハナレグミ、4年ぶり「THE MOMENT」開催 中島みゆきやマイケル・ジャクソンの名曲カバーも
ハナレグミが3月27日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にてワンマンライブ「THE MOMENT 2024」を開催した。本公演は、“オーディエンスと音楽を通じた感動の瞬間を共有”すべく2020年に行われたワンマンライブ「THE MOMENT」の続編にあたるもの。前回の公演では「HORN NIGHT」「STRINGS NIGHT」と銘打ち、それぞれ異なるバンド編成でライブが行われたが、今回はストリングスとホーンを交えた特別編成のバンドによるパフォーマンスが披露された。
トニー・レオン、菊地凛子、ファン・ビンビン、鈴木亮平、ウィンらアジアスターが集結
第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月10日に香港の西九龍文化地区にある戯曲センターで開催。アジア各国から多数のスターが集結したレッドカーペットと、「悪は存在しない」が作品賞に輝いた授賞式の模様をレポートする。
是枝裕和「そして父になる」がNHK BSで放送、子供を取り違えられた家族の物語
是枝裕和が手がけた「そして父になる」が、明日3月12日13時からNHK BSで放送される。
「悪は存在しない」アジア・フィルム・アワード作品賞に輝く、監督賞は「怪物」是枝裕和
第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月10日に香港の西九龍文化地区の戯曲センターで開催。濱口竜介が監督を務めた「悪は存在しない」が作品賞に輝いた。
【日本アカデミー賞】ヴィム・ヴェンダースが最優秀監督賞、役所広司が代理でにっこり
第47回日本アカデミー賞の最優秀監督賞を、映画「PERFECT DAYS」のヴィム・ヴェンダースが受賞。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
第47回日本アカデミー賞(2024年)受賞結果まとめ
第47回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。この記事では21時からのテレビ放送に合わせ、各部門の最優秀賞を発表していく。以下リストの★印が最優秀賞受賞者・受賞作品だ。
映画「怪物」ソフト収録のメイキング映像を一部公開、是枝裕和が安藤サクラを称賛
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」のBlu-ray / DVDが発売中。このたび、豪華版Blu-ray / DVDに収録されたメイキング映像のダイジェスト版がYouTubeで公開された。
「ゴジラ-1.0」「怪物」「福田村事件」など日本アカデミー賞の優秀作品賞を上映
第47回日本アカデミー賞の優秀作品賞に選出された4作品の上映が、2月16日から22日にかけて東京のT・ジョイ PRINCE 品川で行われる。
映画芸術が2023年のベスト&ワースト発表、ベスト1は荒井晴彦×綾野剛の「花腐し」
季刊誌・映画芸術が毎年恒例の「日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。2023年は荒井晴彦が監督し、綾野剛が主演を務めた映画「花腐し」がベストテンの1位に選ばれた。
【全リスト掲載】第47回日本アカデミー賞「ゴジラ-1.0」が最多12部門の優秀賞を受賞
第47回日本アカデミー賞における正賞15部門の優秀賞および新人俳優賞が授賞式に先駆けて発表され、「ゴジラ-1.0」が作品賞をはじめ12の優秀賞を受賞した。
バラク・オバマ氏が2023年のお気に入り映画発表、「怪物」「オッペンハイマー」など
元アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマ氏が、2023年のお気に入り映画を自身の公式Xアカウントで発表。日本からは2021年の「ドライブ・マイ・カー」、2022年の「偶然と想像」に続いて、是枝裕和が監督、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が選ばれた。
是枝裕和と坂元裕二の「怪物」毎日映画コンクールで最多9部門ノミネート
第78回毎日映画コンクールのノミネート作品およびノミネート者が明らかになった。
「怪物」「雑魚どもよ、大志を抱け!」がTAMA映画賞の最優秀賞に、是枝裕和は今後語る
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で開催。最優秀作品賞を受賞した「怪物」の監督・是枝裕和、「雑魚どもよ、大志を抱け!」の監督・足立紳らが出席した。
映画「怪物」2024年2月にソフト発売、是枝裕和×坂元裕二のカンヌ受賞作
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」のBlu-ray / DVDが2024年2月21日に発売。レンタルも同日にリリースされる。
松岡茉優デビュー20周年!初の著書「ほんまつ」発売、仲野太賀が吉祥寺で撮り下ろし
松岡茉優のデビュー20周年を記念した初の著書「ほんまつ」が11月17日に扶桑社から発売。映画「桐島、部活やめるってよ」やドラマ「初恋の悪魔」などで共演した仲野太賀が表紙写真を撮り下ろした。価格は税込2200円。
特集「是枝裕和 その視線の先に」で長編13本がスクリーンに、35mmフィルム上映も
是枝裕和の特集上映「特集・是枝裕和 その視線の先に」が、11月16日から30日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
水川あさみが監督経験で映画の原点に立ち帰る、ペ・ドゥナは「女性監督を心から応援」
第36回東京国際映画祭のイベント「TIFFスペシャルトークセッション ケリング『ウーマン・イン・モーション』」が本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、俳優のペ・ドゥナと水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が参加した。