SEKAI NO OWARI、Zeppツアーで新曲「眠り姫」披露

1

674

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 218 36
  • 23 シェア

SEKAI NO OWARIのワンマンツアー「ZEPP TOUR 2012『Entertainment』」が5月15日のZepp Namba公演で無事終了。5月11日のZepp DiverCity TOKYO公演でも彼ららしいキラキラしたパフォーマンスを披露し、満員の観客を魅了した。

5月11日に開催されたSEKAI NO OWARIのZepp DiverCity TOKYO公演の様子。(Photo by 上飯坂一)

5月11日に開催されたSEKAI NO OWARIのZepp DiverCity TOKYO公演の様子。(Photo by 上飯坂一)

大きなサイズで見る(全6件)

5月11日に開催されたSEKAI NO OWARIのZepp DiverCity TOKYO公演の様子。(Photo by 上飯坂一)

5月11日に開催されたSEKAI NO OWARIのZepp DiverCity TOKYO公演の様子。(Photo by 上飯坂一)

大きなサイズで見る(全6件)

ライブのオープニングは昨年11月にリリースしたシングル「スターライトパレード」が飾り、会場全体をあっという間に“セカオワワールド”に引き込む。この日も総合演出は藤崎彩織(Piano)が手がけており、Zeppの場内を幻想的な照明と世界観で彩った。

そしてステージ上の4人は楽しそうに「虹色の戦争」「天使と悪魔」「ファンタジー」といったライブの定番曲を次々に演奏していく。その様子に、フロアを埋めたオーディエンスはときにジャンプで、ときにクラップで応え、一体感を作り出していった。

ライブ中盤では、深瀬慧(Vo, G)と中島真一(G, Sound Produce)が昔「ラップの曲とか作りたいよね」と話して作り上げたという「Love the warz」や、中島の優しい歌声が聴けるソロ曲「TONIGHT」など、バラエティ豊かなセットリストを展開。さらに、バンドネオンのようなぬくもりある音色が耳に残る新曲「生物学的幻想曲」も演奏し、バンドの新境地を覗かせた。

本編は、深瀬の「そろそろアッパーなやつを演ろうかと」という言葉どおり「yume」で終わりへと続く。最後の「青い太陽」では、LOVE(DJ)のプレイが激しさを増し、観客からはシンガロングが響いた。

さらにアンコールでは、ニューシングル「眠り姫」をプレゼント。この曲では特殊効果でしゃぼん玉が噴き出し、フロアをハッピーな空気で満たす。そしてラストナンバーとして届けられたのは、名曲「インスタントラジオ」。4人の全身全霊のパフォーマンスと観客の熱狂、最後に飛び出した特効の銀テープまでを含めて、全てがこのステージのスペシャル感を支える“演出”となった。

SEKAI NO OWARIはこのあと、5月30日にニューシングル「眠り姫」をリリース。7月からは全25公演のワンマンツアー「HALL TOUR 2012『Entertainment』」に乗り出す。

SEKAI NO OWARI「ZEPP TOUR 2012『Entertainment』」
2012年5月11日 Zepp DiverCity TOKYO セットリスト

01. スターライトパレード
02. 虹色の戦争
03. 天使と悪魔
04. ファンタジー
05. 不死鳥
06. 死の魔法
07. Love the warz
08. 世界平和
09. Never Ending World
10. TONIGHT(中島ソロ / アコースティックバージョン)
11. 白昼の夢
12. 生物学的幻想曲
13. 花鳥風月
14. 幻の命
15. yume
16. 青い太陽
<ENCORE>
17. 眠り姫
18. インスタントラジオ

この記事の画像(全6件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

SEKAI NO OWARI、Zeppツアーで新曲「眠り姫」披露 http://t.co/2ZXJIvAG

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 SEKAI NO OWARI の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。