evening cinema×cinnamons、鈴木雅之と菊池桃子のデュエット曲「渋谷で5時」を再構築

2

28

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 19
  • 2 シェア

名曲を再構築するプロジェクト「Newtro」の第43弾として、evening cinema feat. cinnamons鈴木雅之菊池桃子による男女デュエットの名曲「渋谷で5時」を再構築した音源のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

「渋谷で5時」ビジュアル

「渋谷で5時」ビジュアル

大きなサイズで見る(全5件)

1993年に発売された「渋谷で5時」はタイトル通り「渋谷で5時に会おう」と約束するシチュエーションを描いたラブソング。当時の渋谷カルチャーを象徴する都市型ラブソングとしてリリース当時から多くの支持を集め、今でも1990年代のラブソングの代表格として知られている。

evening cinema

evening cinema[拡大]

cinnamons

cinnamons[拡大]

今回この楽曲をカバーしたevening cinemaとcinnamonsのコラボ曲と言えば、東南アジアを中心にバイラルヒットを記録し、令和のシティポップムーブメントの象徴としても注目を集めた「summertime」。2組が再びタッグを組んだ「渋谷で5時」のカバーは、原曲へのリスペクトを忘れず、あくまで“本家の魅力”に寄り添うようなアレンジに仕上がった。

ミュージックビデオのイラストはchao!による描き下ろし。夕焼けに染まる渋谷の街を背景に、駆け寄るように顔を見合わせるふたりの男女が描かれている。90年代の恋愛ドラマを思わせるポージングと、ポップなカラーリングのビル群、レトロフューチャー風の時計塔など、“Newtro”ならではの街並みが楽曲の世界観とマッチした映像となった。

『渋谷で5時』× evening cinema feat.cinnamons / Newtro | Shibuya de 5-ji | 5 o’clock in Shibuya

この記事の画像・動画(全5件)

読者の反応

  • 2

STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

サムネイルをチラ見してORESAMAかと思っちゃった( https://t.co/884h7j2bln

コメントを読む(2件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 evening cinema / 鈴木雅之 / 菊池桃子 / cinnamons の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。