「日本も回復する!」DOES自主企画ツアー、力強く発進

1

66

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 26 4
  • 0 シェア

DOESの自主企画イベントツアー「DOES ACME THE NIGHT 2011」の初日公演が、4月2日に東京・渋谷で開催された。

「LIVE ACME」では白熱のステージを展開。(C)susie

「LIVE ACME」では白熱のステージを展開。(C)susie [拡大]

「CLUB ACME」でDJを務めるワタル。(C)susie

「CLUB ACME」でDJを務めるワタル。(C)susie [拡大]

「RADIO DOES」生配信中の様子。(C)susie

「RADIO DOES」生配信中の様子。(C)susie [拡大]

全国5都市で行われるこのツアーでは、夜に各地のライブハウスでワンマンライブ「LIVE ACME」を開催。深夜からはメンバーによるDJイベント「CLUB ACME」を行う。2日の渋谷公演は、WWWでの「LIVE ACME」とShibuya Star loungeでの「CLUB ACME」、それぞれが満員の大盛り上がりとなった。

「LIVE ACME」では最新アルバム「MODERN AGE」の楽曲や懐かしの人気曲など、さまざまな楽曲を披露。すっかり板についた4人体制でのステージで、会場を熱狂に導いた。長時間にわたるイベントとあって、途中のMCでは氏原ワタル(Vo, G)が「今日は長いからって遠慮するなよ?(笑)」とフロアを挑発。そして「体力は回復するから。日本も回復する!」と力強く宣言し、オーディエンスから大きな拍手を浴びていた。

深夜の部の「CLUB ACME」は、森田ケーサク(Dr)のDJからスタート。24:30からはかつてNACK5で放送されていたDOESのレギュラー番組「RADIO DOES」が“公開生放送”で復活。Ustreamでも中継され、ファンを楽しませた。番組内ではトークのほか、ワタルが東日本大震災の被災地に向けて書き下ろした新曲「勇気」の生演奏も行われ、全国に彼らの前向きな気持ちを届けていた。

「ACME THE NIGHT」はこの後、大阪、札幌、福岡、名古屋にて開催。毎回「RADIO DOES」の生配信も行われるので、参加できないファンはこちらをお見逃しなく。

この記事の画像(全7件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

「日本も回復する!」DOES自主企画ツアー、力強く発進 http://natalie.mu/music/news/47385

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 DOES の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。