AI、青年版ダボス会議「One Young World Japan」オフィシャルアーティストに就任

1

55

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 5 11
  • 39 シェア

AIが、次世代リーダーが集まる青年版ダボス会議「One Young World Japan」のオフィシャルアーティストに就任することが発表された。

AI

AI

大きなサイズで見る(全5件)

「One Young World」は気候変動から紛争解決まで、さまざまな社会課題に取り組むために世界196カ国から2000人以上の優秀な次世代リーダーが参加するサミット。2021年にドイツ・ミュンヘンで、そして2022年に東京で開催される予定だ。開催に向けて10月23日から25日にかけてキックオフイベント「One Young World Tokyo Caucus 2020」がオンライン上で行われる。AIは23日に出演し、スコット・ストーチとの共同制作によって生まれた楽曲「Not so different」に込めた思いや、この曲を通じて実現したい本コーカスのテーマである「Inclusive Leadership」に対する思いを語る。

AIはオフィシャルアーティスト就任にあたって「国や宗教、人種や障害、色んなものを超えて集まれる、話し合えるというのは本当に素晴らしいことだと思います! この時だけは争いもやめてみんなが気持ちよくお互いを知り、お互いを分かり合える時間になればいいなと思ってます!!!」とコメントしている。

この記事の画像(全5件)

AI コメント

国や宗教、人種や障害、色んなものを超えて集まれる、話し合えるというのは本当に素晴らしいことだと思います! この時だけは争いもやめてみんなが気持ちよくお互いを知り、お互いを分かり合える時間になればいいなと思ってます!!!
We're not so different!!!!
みんな同じ感情というものがありますからね。
One young world をこれからも応援してます!!! 世界中にハピネス!!!

一般社団法人「One Young World Japan Committee」理事長 大久保公人氏 コメント

音楽は、国境を超え、言葉を超え、宗教を超え、人種を超え、人の心を一つにする力を秘めています。音楽は、言葉以上に心の深くに染み込み、人を憂鬱から救うことも、人に涙を流させることも、人に勇気を与えることもできます。そして音楽は、人の感性を豊かにし、自らの活動や、夢や、生き方にも大きな影響を与えます。それは、まさにOne Young World。世界中の次世代が出会い、互いを敬い、心を一つにし、情熱的に自身に挑戦していく。グローバルでありながら、日本のこころと機微をとても大切にされているAIさん。彼女の歌を通じて、2022年開催のOne Young World TOKYOサミットで、日本のメッセージが世界に響く渡ることと思います。

全文を表示

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

AI、青年版ダボス会議「One Young World Japan」オフィシャルアーティストに就任(コメントあり)
https://t.co/sSFGYuIeBf

#AI https://t.co/tZyDnkXki0

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 AI の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。