9人で最強のSUPER★DRAGON「DRA FES」で示したミクスチャーユニットとしての真価

2

1426

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 234 1191
  • 1 シェア

SUPER★DRAGONが昨日11月16日に東京・チームスマイル・豊洲PITにてワンマンライブ「DRA FES 2019」を開催した。

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)

大きなサイズで見る(全21件)

「DRA FES」は、スパドラが毎年グループ結成の周年記念に行っているライブイベント。結成4周年を祝う今回の公演は過去最大規模の会場・豊洲PITを舞台に行われ、第1部の「Super Fan Meeting」と第2部「4th Anniversary Live」を合わせて約6000人のファンが来場した。この記事では、第2部「4th Anniversary Live」の模様をレポートする。

池田彪馬(撮影:笹森健一)

池田彪馬(撮影:笹森健一)[拡大]

打ち鳴らされた銅鑼の音とジャン海渡の「This is WARNING!」という警告で、9人は「4th Anniversary Live」の火ぶたを切って落とす。真っ赤な光で染め上げられたステージの上段に並び、静かに前を見据えるメンバーの姿にファンは悲鳴のような歓声を上げ、ボーカルを担う池田彪馬は瞬時にして沸き立った会場のムードに応えるように初っ端から力強いハイトーンボイスを響かせた。

松村和哉の扇情的なラップで場内の熱を一層高めた2曲目の「La Vida Loca」ののち、9人はさっそく自己紹介を行う。おなじみとなっているジャンの「ジャジャジャジャーン!」コールも、この日は全員がそれぞれの名前でコール&レスポンスをする特別仕様に。また、古川毅は「第1部でははっちゃけましたけど、ライブする体力はビンビンに残ってるワケですよ! 俺たちと楽しむ準備できてますか!」と、熱くファンを煽った。

ファイヤードラゴン(撮影:笹森健一)

ファイヤードラゴン(撮影:笹森健一)[拡大]

ここから9人は、現在開催中のユニットライブツアー「TRIANGLE」と同様に、2組のグループ内ユニットに分かれてパフォーマンスを展開。12月にリリースするユニットミニアルバム「TRIANGLE」の収録曲などを、それぞれの個性を存分に発揮したステージパフォーマンスで次々と披露していった。先攻で登場した年長ユニットのファイヤードラゴンは2人のバックダンサーを迎え、「On My Way」を1曲目に届ける。以前まではパフォーマーに徹していた志村玲於と飯島颯もマイクを持ってコーラスに参加する姿はファンに新鮮な印象を与え、ステッキを手にスムースな動きで音に乗る4人はぐっと大人びたムードを醸してスパドラのパフォーマンスとは色の違う魅力を提示した。続く「Blackjack」ではステージ上段に置かれた赤いレザーソファに腰かけたメンバー。カードゲームに興じながら曲を披露する彼らにファンの熱い眼差しが注がれると、今ではスパドラのライブ定番曲となった「PAYAPAYA」のオリジナルパフォーマンスにファンが沸き立つ場面も。3つのミラーボールが会場をまばゆく照らしたファンクナンバー「Let's Get Down」では、振り付けを担当した玲於が「みんなで踊れるように簡単な振りにしてきました!」とオーディエンスを自分たちのステージへと一気に巻き込んでゆく。4人は観客と笑顔を交わしつつダンサブルなサウンドに体を弾ませ、「ファイヤー!」のコール&レスポンスで一体感を高めてみせた。またMCでは毅が、白いニットをスタイリングした4人の衣装について「『DRA FES』だからね、“彼氏ニット”ですよ。付き合って4年目みたいな。あはは(笑)」と理由を明かして悲鳴のような歓声をさらう場面も。「DRA FES」ならではの近い距離感でファンとのコミュニケーションを楽しみ、4人は一旦ステージをあとにした。

サンダードラゴン(撮影:笹森健一)

サンダードラゴン(撮影:笹森健一)[拡大]

グルーヴィな歌とダンスで年長ユニットならではの魅力を発揮したファイヤーとは打って変わり、後攻で登場した年少ユニットのサンダードラゴンはスリーピースのバックバンドを従えてロックテイスト全開の熱いライブを展開した。1曲目の「Rock Tonight」ではセンターに立つ和哉が雄々しいボーカルを聞かせ、ステージ手前のステップに上った5人は一斉にハンズアップしてフロアを鼓舞する。ドライブするバンドサウンドに田中洸希と彪馬の力強いハーモニーが重なった「Hard Days」でメンバーがタオルを思いきり回せば、サンダーのキラーチューン「リマカブロ!」では伊藤壮吾と柴崎楽もボーカルを担って熱狂を加速させる。洸希の「騒げー!」という絶叫に何度もジャンプして応じるフロアはお祭り騒ぎの様相を呈し、ステージ上の5人も音の洪水に身を任せるように無心で頭を振っていた。

サンダードラゴン(撮影:笹森健一)

サンダードラゴン(撮影:笹森健一)[拡大]

4曲のパフォーマンスをノンストップで駆け抜け、洸希は「楽しいなオイ!」と声を上げた。ヤンチャな魅力を全開にした5人は「何が彼氏ニットだよ!」とファイヤーをイジるなど、MCでも奔放なトークでファンを楽しませる。2年前、同会場で行ったワンマンライブ(「MYSTIC BOOK」)でファイヤーの「MIKAZUKI」をアカペラで歌ったことを振り返った際には、ファンのリクエストに応えてアカペラを再現する場面も。ここでもメンバーは歌い終わりを壮吾1人に歌わせるイタズラを仕掛け、彪馬は「壮吾も前はこんなにイジられるキャラじゃなかったよね(笑)」と4年の歩みを懐かしみながら笑っていた。

左から田中洸希、池田彪馬、古川毅。(撮影:笹森健一)

左から田中洸希、池田彪馬、古川毅。(撮影:笹森健一)[拡大]

白シャツにレザーパンツという、メンバーいわく「スパドラ史上一番軽い」スタイルに衣装チェンジしたのちに始まったのは、ラブソングを並べたパート。ファイヤーによる「Drive Me Crazy」は毅とジャンがツインボーカルを取るナンバーで、2人は柔らかく繊細な歌声で心地よく場内の熱をクールダウンさせ、また4人は情感豊かなソロダンスでもオーディエンスを魅了した。サンダーが披露したのは年上の女性への恋心を歌うミドルチューン「真冬の熱帯夜」。5人はキスを投げたり、指を体に這わせたりしながらビタースイートな曲の世界観を浮き彫りにし、ため息を漏らすようなファンの歓声を誘っていた。

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)[拡大]

9人による「Jacket」が届けられると、ライブもクライマックスへ。メンバーは3年前の11月16日に1stシングル「Pendulum Beat!」がリリースされたことなどに触れつつ、スパドラの歩みを振り返る。毅は「9人誰も欠けずに4年間やってきたことって、意外とすごいことで」と切り出すと「ほかの選択肢とかも出てくる中、みんながSUPER★DRAGONでいることを選んで4年間続けられているのは、ここにいる皆さんにいい景色を見させてもらっているから」とファンに大きな感謝を伝えた。この言葉に大きな拍手が送られると、毅は「僕らずっと成長期なんで! 日本で最強のSUPER★DRAGONを見せつけていきたいと思ってます。“最強のSUPER★DRAGON”とはなんなのか? 目の前で目撃してもらうため、最高のパフォーマンスを用意してきました」と予告する。

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)[拡大]

「まばたきせずに付いてきてください!」という毅の叫びから始まったのは、バンドとダンサーを従えた14人編成によるパフォーマンスだった。バンドが鳴らす轟音のダンストラックに洸希が得意のビートボックスで彩りと勢いを加えれば、ジャンと和哉は刺すようなラップの応酬を繰り広げる。ステージの両サイドでは玲於、颯、壮吾、楽がダンサーと共にエネルギッシュなダンスを舞い、スパドラのボーカルの両翼を担う毅と彪馬は激しいシャウトをライブハウスいっぱいに響かせた。そのままハードロックナンバー「BADASS」へとなだれ込み、メンバーは生音と厚みのあるダンスで立体感を増したパフォーマンスでオーディエンスを圧倒。歪んだギターとうねるベースが狂騒を加速させた「Mada' Mada'」では、気迫あふれるメンバーのパフォーマンスに呼応するように会場中のファンが「まだまだいけるぜSUPER★DRAGON!」と声を合わせた。メンバーはときにバンドメンバーやバックダンサーたちと目を合わせ、熱いセッションの中で生まれる高揚感に笑みを浮かべる。そして玲於やジャン、毅による煽りからドロップされた「Untouchable MAX」で、会場の熱気は最高潮に。洸希はサビ前の自身のパートを振り切ったテンションで歌い「騒げー!」と絶叫。初のバンド編成によるフルパワーのパフォーマンスで、ヘヴィロックをベースにしたミクスチャーユニットとしての真価を発揮してみせたメンバーは、曲を終えると晴れ晴れとした表情を浮かべ、毅は「以上、9人で最強のSUPER★DRAGONでした!」と声を上げた。

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)

SUPER★DRAGON(撮影:笹森健一)[拡大]

仲間との強い絆を歌う「Dragonfly」で本編が締めくくられると、熱烈なアンコールが場内に巻き起こる。これに応えてステージに戻ったスパドラは、アンコールでもバンドセットでパフォーマンスを展開。本編のMCでも話題に上がった「Pendulum Beat!」をここで届け、サビのボーカルを担う洸希を筆頭に、3年間でたくましくスケールアップした姿をファンの目の前で提示した。MCではジャンの口から9月に行われた日比谷野外大音楽堂公演を収録するライブBlu-ray(タイトル未定)のリリース決定と春ツアー「SUPER★DRAGON ONEMAN LIVE TOUR 2020」の開催決定が発表され、2つの吉報に笑顔が広がる。彪馬はここで改めて「4周年の記念ライブをこんなに大きな会場でやらせていただいたこと、ありがたく思います」と感謝を伝え、「楽しく終わるにはあの曲しかないでしょ。最後は晴れて終わりましょう!」と呼びかける。9人がラストナンバーに選んだのは「雨ノチ晴レ」で、メンバーはステージの左右の端まで歩みを進めてフロアに手を振った。この曲をプロデュースした壮吾が“運転手”を務める形で9人連結の電車が完成すると、壮吾は満足げに胸を張って敬礼ポーズ。ブルーのテープキャノンが放たれるハッピーなムードの中で「DRA FES」は幕を閉じ、9人は最後まで思いきり手を振りながらステージをあとにした。

この記事の画像(全21件)

SUPER★DRAGON「DRA FES 2019」2019年11月16日 チームスマイル・豊洲PIT セットリスト

01. WARNING
02. La Vida Loca
03. On My Way / ファイヤードラゴン
04. Blackjack / ファイヤードラゴン
05. PAYAPAYA / ファイヤードラゴン
06. Let's Get Down / ファイヤードラゴン
07. Rock Tonight / サンダードラゴン
08. Hard Days / サンダードラゴン
09. INAZUMA / サンダードラゴン
10. リマカブロ! / サンダードラゴン
11. Drive Me Crazy / ファイヤードラゴン
12. 真冬の熱帯夜 / サンダードラゴン
13. Jacket
14. BADASS
15. Mada' Mada'
16. Untouchable MAX
17. Dragonfly
<アンコール>
18. Pendulum Beat!
19. 雨ノチ晴レ

SUPER★DRAGON「SUPER★DRAGON ONEMAN LIVE TOUR 2020」

2020年3月7日(土)宮城県 仙台GIGS
2020年3月15日(日)福岡県 Zepp Fukuoka
2020年3月21日(土)大阪府 Zepp Osaka Bayside
2020年3月22日(日)愛知県 Zepp Nagoya
2020年3月29日(日)北海道 Zepp Sapporo
2020年4月3日(金)東京都 Zepp Tokyo
2020年4月4日(土)東京都 Zepp Tokyo

全文を表示

読者の反応

  • 2

行政書士 鈴木順一(埼玉県川越市) @gyousei_kawagoe

【ライブレポート】9人で最強のSUPER★DRAGON「DRA FES」で示したミクスチャーユニットとしての真価(写真21枚) https://t.co/fKvjwCailQ by @natalie_mu #スパドラ

コメントを読む(2件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 SUPER★DRAGON の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。