チャットモンチーが母校で涙のサプライズ卒業ライブ

1

1

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 1
  • 0 シェア

チャットモンチーが3月1日に愛媛県立川之江高校でサプライズ卒業ライブを実施。体育館を埋め尽くす卒業生270名と在校生690名を前に最高のパフォーマンスを繰り広げた。

チャットモンチーとは?

2000年4月、橋本絵莉子を中心に徳島で結成。2002年3月、橋本の高校の同級生だった福岡晃子が、翌2004年4月に福岡の大学でサークルの先輩だった高橋久美子が加入し、以降はこの3人体制で地元徳島を中心に活動する。2005年11月、ミニアルバム「chatmonchy has come」でメジャーデビュー。2006年1月には初のフルアルバム「耳鳴り」をリリースした。2008年春、初の東京・日本武道館ワンマンライブを2日間にわたって開催。その後も精力的な活動を繰り広げるが、2011年9月の徳島でのライブを最後に高橋が脱退。その後は橋本と福岡の2人体制で活動を継続する。2012年2月には初のベストアルバム「チャットモンチー BEST ~2005-2011~」を、同年10月にはフルアルバム「変身」をリリース。2015年11月に日本武道館公演「チャットモンチーのすごい10周年 in 日本武道館!!!!」を開催した。2016年2月には地元徳島にて2DAYSイベント「チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016~みな、おいでなしてよ!~」を行った。2017年11月に活動を完結させることを発表。2018年6月にラストアルバム「誕生」をリリースし、7月に最後のワンマンライブを日本武道館にて実施。7月21、22日に地元徳島で開催した「チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018 ~みな、おいでなしてよ!~」をもって活動を完結させた。

ライブ終了後には恒例の客席をバックにした写真撮影も実施。メンバーも生徒たちも満面の笑みで会場を後にした。

ライブ終了後には恒例の客席をバックにした写真撮影も実施。メンバーも生徒たちも満面の笑みで会場を後にした。

大きなサイズで見る(全2件)

このライブは、彼女ら自身がレギュラーパーソナリティーを務めるTOKYO-FM「SCHOOL OF LOCK!」での、スペシャル企画「MY GENERATION」の一環として行われたもの。2006年はASIAN KUNG-FU GENERATION、2007年はYUIとゆず、そして昨年はくるりが卒業生のために出張ライブを行った。

学園祭への出演オファーが昨年100校を超えたチャットモンチーだけに、今年も全国の中高生から応募が殺到。400校を超える応募校の中から、ドラマー高橋久美子の母校でもある愛媛県立川之江高校の「創立100周年を締めくくるイベントとしてライブを行ってほしい」というリクエストに応えることになった。

生徒たちの悲鳴にも近い歓喜の声が沸きあがる中、ライブは「シャングリラ」からスタート。この日のセットリストはチャットモンチーの3人が卒業生へ贈りたい曲を厳選したものとなっており、最新シングル「Last Love Letter」や、高橋がこの川之江高校在学時の思い出を振り返りながら作った「サラバ青春」、新生活に希望を与えてくれるような「東京ハチミツオーケストラ」などアンコールも含め7曲が披露された。

曲の間で生徒たちから一斉に「おかえりー!」と声をかけられた先輩・高橋は、後輩たちに向かって「みんな最高!川校最高!ホンマにここに戻ってこれて嬉しい。途中、懐かしくて泣きそうになった」とコメント。卒業生へのはなむけとして「これからがスタート。出会いも、進む道もいっぱいあるので、ステキな人生を歩んでいってください」とエールを贈った。

大きな盛り上がりとなったこのライブでは、堪えきれずに涙を流している生徒の姿も多数。離れ離れになる友人たちと、3年間の高校時代を振り返りながら、最後のスペシャルな思い出を心に刻んだ。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

チャットモンチーが母校で涙のサプライズ卒業ライブ http://natalie.mu/news/show/id/13907

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 チャットモンチー の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。