2月から卒業ソングのカバーを3カ月連続で配信リリースする企画「記憶」をスタートし、第1弾では斉藤由貴の「卒業」をカバーしたリーガルリリー。シリーズ第2弾の「サラバ青春」は歌川菜穂(el tempo、ex.赤い公園、ex.THE 2)をサポートドラマーに迎えて制作された。原曲が持つ切ない雰囲気を生かしつつ、リーガルリリー独自の温度感が込められたアレンジに仕上がっている。
今回のカバーについて、たかはしほのか(Vo, G)は「ずっと憧れであり、確かに今も胸の奥で鳴り続けている大切な曲です」「試行錯誤の末、高橋久美子さんの描かれた言葉が最後にわたしを素直にしてくださりました」、海(B)は「音の波に身を委ね、記憶の中を自由に漂うような。みんなにとってそんな一曲になれば嬉しいです」とコメント。歌川は「ちょうど青春時代を想いながら『サラバ青春』をよく聞いていた時にお誘いをいただいたので、本当にびっくりしましたし、嬉しかったです」と参加オファーを受けた際のエピソードを明かしている。
リーガルリリー コメント
たかはしほのか(Vo, G)
ずっと憧れであり、確かに今も胸の奥で鳴り続けている大切な曲です。
きっとチャットモンチーの皆さんにとっても、わたしが一言では語れない気持ちの込められた楽曲だと思っていて、
どういう心で歌おう!だとか、試行錯誤の末、高橋久美子さんの描かれた言葉が最後にわたしを素直にしてくださりました。
バンドという一つの生命力を体感しました。
海(B)
「サラバ青春」は、たくさん春、たくさんの卒業に、栞として挟まれてきた楽曲だと思います。そして私もその一人です。
あの頃の日記をひらいて、
未来の自分だけに向けられた素直な気持ちに、これまで過ごしてきた時間と言葉でちゃんとこたえられるように。
この曲はそんなことを考えながら音を鳴らしていました。
音の波に身を委ね、記憶の中を自由に漂うような。みんなにとってそんな一曲になれば嬉しいです。
歌川菜穂(Dr / el tempo、ex.赤い公園、ex.THE 2)コメント
ちょうど青春時代を想いながら「サラバ青春」をよく聞いていた時にお誘いをいただいたので、本当にびっくりしましたし、嬉しかったです。
更に大切な曲になりました。
リーガルリリーもチャットモンチーも尊敬していて、大好きです!
だぶ @dabu_cchi
トリビュートにリーガルリリーいなかったっけ…?と思ったけど、リーガルリリーもいなけりゃ「サラバ青春」もなかった。このためにとっといたのか? https://t.co/978hBEhQQA