サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
記事へのコメント(184件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 曇ヶ原 / Evraak / XOXO EXTREME の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
ほう♪ natalie.mu/music/column/5…
"サブスク全盛の現代で、ヒットの条件として「演奏時間はコンパクトに」「イントロは不要」「ギターなどのソロ演奏は論外」"
この辺り、普通に物足りなさを感じてしまっているのでプログレのみならずイントロやパートソロもガンガンやってほしい。 x.com/natalie_mu/sta…
曇ヶ原、フジロックでは苗場食堂という小さめのステージ。でも、場所柄、偶然見ることが多いステージ。しかも夕食タイム!
ここで盛り上がれば、来年はマイホームステージ、、、マグマもゴングも演奏したフィールドオブヘブンで見たいな! x.com/natalie_mu/sta…
今どきのプログレバンドかっこいいよね。自分はバスクのスポーツが好き。3人以降のミセスみたいな曲展開の凝ったJPOPもプログレおじさんには響く / 他64件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/natali… “サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?” htn.to/41Vr3YpbmM
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
「ゲーム音楽を通じてふんわりと触れている人も多い音楽ジャンル」の筆頭格がプログレ、というイメージ。
生ライブは体験したことがないから、いつか行ってみたいなー。
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
独自の進化を遂げる日本のプログレシーン|関係者の証言を交えて検証 #SmartNews natalie.mu/music/column/5…
とても興味深い記事でした。「曇ヶ原」のフジロック出演は夢があって感激しました。natalie.mu/music/column/5…
プログレと言えば、THE ALFEEかなあ。 x.com/natalie_mu/sta…
曇ヶ原、Evraakメンバーら関係者の証言を交えてシーンを検証 - イギリスを中心に1970年代前半に流行したプログレッシブロック。
ふーん、今の子達に
ピンク・フロイドや、U2、
キンクリなんぞが流行るかねえ。
俺はもっと安易な方向に流れると思うけどね。 search.app/MAbXnsrB3h4ySq…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
10分を超える長尺の楽曲や長いギターソロ&ベースソロ&キーボードソロ&ドラムソロ、複雑な転調や変拍子、テクニカルなインスト楽曲etc…
邦楽界にプログレ旋風いいよ!来いよ!
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
natalie.mu/music/column/5…
「プログレ」か。DjentやThall、テクデスとかに通じる「プログ」なら現在進行系で最先端の音楽だが
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
俺はプログレ好きだけど超保守派だから60-70年代だけでよいよ。古典として生きてくれればよいと強く思っている。プログレなのに保守とはこれいかにという感じだがこのアンビバレンスを前向きに肯定する歪んだ自己愛こそがプログレなんだと思うよ
natalie.mu/music/column/5…
曇ヶ原ヴァイオラ伊藤の作曲センスが光るamalakamalaのデビュー・ミニ・アルバム『LaaMaKaMaaL / ラーマカマール』、本日23日から先行発売です!独自の進化を遂げる日本のプログレシーンの一端を目撃せよ!
取扱店はディスクユニオン、ワールドディスク、タワーレコード、Amazon、ディスクピアです! pic.twitter.com/UOOeotWyJs x.com/natalie_mu/sta…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
原始神母の名前が出てきた
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
面接で「プログレが好きです!」と言ったら当時の部長(めっちゃお世話になった・大好き)に「そんなもん売れねーよ!」と言われてその場でブチ切れそうになったのを思い出した。 natalie.mu/music/column/5…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…
ホント良い記事。プログレなんて厳密な意味ではもう「プログレッシブ」ではないし海外では「Prog」と呼ばれて久しいこのジャンルを堂々とこの国では「プログレ」と呼んでも違和感を感じない時代になったんだと感じる natalie.mu/music/column/5…
フランスMagmaのアイドルによるカバーには驚いた。
往年のコテコテのイタリアンプログレも注目されたらうれしい。演歌(?)みたいだから日本人にも親しみやすい。 #progre
――“サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?” htn.to/23UyrEFQqc
今プログレがキテる!
僕もそう思います。曇ケ原
Evraak 最高にして最強のバンドです。 x.com/natalie_mu/sta…
日本のプログレシーンがこんなに盛り上がっているんだ → サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? - 音楽ナタリー コラム natalie.mu/music/column/5…
なんで逆行するのかと思えば、サブスクヒットの条件があるのか
イントロは大事やけどね
プログレは今でもよく聴くよ!
natalie.mu/music/column/5…
すごいな!今見たら9.1万ビューだってよ。
プログレ来てるぞ!
参入するなら今だ!! x.com/natalie_mu/sta…
サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている? natalie.mu/music/column/5…