細野晴臣とテクノ 記事へのコメント(84件) 前の30件 次の30件 Ryan Tomi @ryanzi Xで表示 なるほど!!! "“踊りたくて音楽を聴いている人”がいるのか。音楽が好きというだけじゃなくて、音楽も好きなんだけど、“踊りたい”が勝つ。" "“踊らせよう”という音楽には作意があるじゃない? それが嫌だったんだ。" 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… 56 @yhd56 Xで表示 「ネットショッピングもあまり好きじゃない。物がないのが嫌なんだ。五感が衰えるから。指で触ったりとか、五感を大事にしないと人間が衰退しちゃう。そういう意味でも、最近のテクノロジーと、それが中心になっている社会の仕組みが気持ち悪くて」細野晴臣 natalie.mu/music/column/4… #細野晴臣 Akiko N. @yellowmusik Xで表示 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… 死後くん @sigo_kun Xで表示 細野さんのテクノ今昔話、後編が公開されました!YMOが新宿のディスコにクラフトワークを連れてって踊ったってエピソード、想像するだにすごい…。 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… 山田耕史 @yamada0221 Xで表示 「細野 厳密に言うと、テクノはNECのパソコンやRolandのMC-4っていうシーケンサーで打ち込んでいた、あの時代の音楽がテクノなんだよ」 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) - 音楽ナタリー natalie.mu/music/column/4… 夏池メンチ @ken1na2 Xで表示 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… #prfm ざぶねこ🍙 @zabutonneko Xで表示 テクノを語る natalie.mu/music/column/4… かいちゃん・ジ・エンド @takakaichan Xで表示 部分的だけどPerfumeファン必読だわ。 twitter.com/natalie_mu/sta… Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI Xで表示 オレの耳は1980年代から細野さんの話している文脈に生きていているんだな、と、いうことを改めて確認するインタビューだった。 twitter.com/natalie_mu/sta… Takuya Yamashita @T_Yamashita_ Xで表示 札幌のLAUSBUB、後で聴いてみよ。 記事の中で札幌の環境と音楽性関係あるよみたいな話出てるけど、Hiroshi Watanabeさんもそういう事おっしやってたな。 ワシは関西魂を持つ札幌人やけど、どーなるんや(^o^;) natalie.mu/music/column/4… Kau @kauichiro Xで表示 テクノポップとテクノの断絶を一番よくわかっていたのは他ならぬ細野さんだったんじゃないか。 twitter.com/natalie_mu/sta… 栞にフィットする角 @__Blurry_ Xで表示 natalie.mu/music/column/4… "──あとは、以前このゼミで名前が挙がったAutechreやエイフェックス・ツインだったり、細野さんとも関連が深いThe Orbだったり、あるいはrei harakamiさんなどの話もいいかもしれません。“ダンス”とくくるのが適当ではないかもしれませんが。 岸川哲士 @fish_fish226 Xで表示 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… プロヘ @game1685 Xで表示 LAUSBUBがホントえらいことになりそう 細野晴臣さんのコラムにPerfumeとLAUSBUBが並ぶんだから。 ライブも楽しみだ。 twitter.com/natalie_mu/sta… _redplanet_ @_redplanet_ Xで表示 @natalie_mu 何でこの回だけインターバル空いたんですか? ksd6700™🌝🌚 @ksd6700 Xで表示 YMO、アシッドハウス作ってるからかなぁ🤔 twitter.com/_redplanet_/st… _redplanet_ @_redplanet_ Xで表示 はっきり言ってこの回はポシャると思ってたし、メンバーが話すのを嫌がってるのかと思ってたよ 正直な所、デトロイトテクノ等やDJカルチャーにあんまりいい印象を持って無さそうなのは悲しかったわ でもアシッドハウスについて話してくれたのは嬉しかった 細野晴臣とテクノ natalie.mu/music/column/4… ジンジャ @gingerale_bis Xで表示 突然チャットモンチーのシャングリラ出てきて笑った twitter.com/gingerale_bis/… Takaaki.e @mp7gbb Xで表示 LAUSBUBすごいな・・・ twitter.com/natalie_mu/sta… 葱/ryotaichinose @neginegi0924 Xで表示 "安部 あの当時は、四つ打ちに快楽を求めて、そっちに走りすぎて思考停止になってるみたいな状況があったよ。 ハマ 創造性もなく、「これが一番盛り上がるから正義だ」っていう。 安部 単純に下品だったんですよ。でも細野さんの言うような、上品な四つ打ちもある。'' natalie.mu/music/column/4… ジンジャ @gingerale_bis Xで表示 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… 志池 一利 @cazoo_ck Xで表示 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) - 音楽ナタリー natalie.mu/music/column/4… C.H 𝕏 aka 𝕏 ENG @hutagun Xで表示 オレ自身YMOから始まってるけど、定義するならデトロイトテクノからが「テクノ」だよやっぱり。 twitter.com/natalie_mu/sta… Thaian Records / Yuma Abe @ThaianRecords Xで表示 🎓The Seminar of Haruomi Hosono🎼 With Yuma Abe and Hama Okamoto “Haruomi Hosono with Techno” Part 2 @hosonoharuomi_ @hama_okamoto illustration by @sigo_kun natalie.mu/music/column/4… pic.twitter.com/RG2kAUMM6W 前の30件 記事に戻る 次の30件 「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
なるほど!!!
"“踊りたくて音楽を聴いている人”がいるのか。音楽が好きというだけじゃなくて、音楽も好きなんだけど、“踊りたい”が勝つ。"
"“踊らせよう”という音楽には作意があるじゃない? それが嫌だったんだ。"
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4…
「ネットショッピングもあまり好きじゃない。物がないのが嫌なんだ。五感が衰えるから。指で触ったりとか、五感を大事にしないと人間が衰退しちゃう。そういう意味でも、最近のテクノロジーと、それが中心になっている社会の仕組みが気持ち悪くて」細野晴臣
natalie.mu/music/column/4… #細野晴臣
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4…
細野さんのテクノ今昔話、後編が公開されました!YMOが新宿のディスコにクラフトワークを連れてって踊ったってエピソード、想像するだにすごい…。
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4…
「細野 厳密に言うと、テクノはNECのパソコンやRolandのMC-4っていうシーケンサーで打ち込んでいた、あの時代の音楽がテクノなんだよ」
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) - 音楽ナタリー natalie.mu/music/column/4…
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4… #prfm
テクノを語る natalie.mu/music/column/4…
部分的だけどPerfumeファン必読だわ。 twitter.com/natalie_mu/sta…
オレの耳は1980年代から細野さんの話している文脈に生きていているんだな、と、いうことを改めて確認するインタビューだった。 twitter.com/natalie_mu/sta…
札幌のLAUSBUB、後で聴いてみよ。
記事の中で札幌の環境と音楽性関係あるよみたいな話出てるけど、Hiroshi Watanabeさんもそういう事おっしやってたな。
ワシは関西魂を持つ札幌人やけど、どーなるんや(^o^;)
natalie.mu/music/column/4…
テクノポップとテクノの断絶を一番よくわかっていたのは他ならぬ細野さんだったんじゃないか。 twitter.com/natalie_mu/sta…
natalie.mu/music/column/4…
"──あとは、以前このゼミで名前が挙がったAutechreやエイフェックス・ツインだったり、細野さんとも関連が深いThe Orbだったり、あるいはrei harakamiさんなどの話もいいかもしれません。“ダンス”とくくるのが適当ではないかもしれませんが。
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4…
LAUSBUBがホントえらいことになりそう
細野晴臣さんのコラムにPerfumeとLAUSBUBが並ぶんだから。
ライブも楽しみだ。 twitter.com/natalie_mu/sta…
@natalie_mu 何でこの回だけインターバル空いたんですか?
YMO、アシッドハウス作ってるからかなぁ🤔 twitter.com/_redplanet_/st…
はっきり言ってこの回はポシャると思ってたし、メンバーが話すのを嫌がってるのかと思ってたよ
正直な所、デトロイトテクノ等やDJカルチャーにあんまりいい印象を持って無さそうなのは悲しかったわ
でもアシッドハウスについて話してくれたのは嬉しかった
細野晴臣とテクノ natalie.mu/music/column/4…
突然チャットモンチーのシャングリラ出てきて笑った twitter.com/gingerale_bis/…
LAUSBUBすごいな・・・ twitter.com/natalie_mu/sta…
"安部 あの当時は、四つ打ちに快楽を求めて、そっちに走りすぎて思考停止になってるみたいな状況があったよ。
ハマ 創造性もなく、「これが一番盛り上がるから正義だ」っていう。
安部 単純に下品だったんですよ。でも細野さんの言うような、上品な四つ打ちもある。''
natalie.mu/music/column/4…
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) natalie.mu/music/column/4…
細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編) - 音楽ナタリー natalie.mu/music/column/4…
オレ自身YMOから始まってるけど、定義するならデトロイトテクノからが「テクノ」だよやっぱり。 twitter.com/natalie_mu/sta…
🎓The Seminar of Haruomi Hosono🎼
With Yuma Abe and Hama Okamoto
“Haruomi Hosono with Techno” Part 2
@hosonoharuomi_
@hama_okamoto
illustration by
@sigo_kun
natalie.mu/music/column/4… pic.twitter.com/RG2kAUMM6W