![イラスト / トモマツユキ](https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/1108/dramacolumn_main.jpg?impolicy=hq&imwidth=730&imdensity=1)
ナタリードラマ倶楽部 Vol. 16 [バックナンバー]
「御上先生」で学ぶ考えることの大切さ、「クジャクのダンス、誰が見た?」はラーメンが食べたくなるミステリー
「秘密」「相続探偵」「晩餐ブルース」「バニラな毎日」「アンサンブル」…明日菜子×綿貫大介が語る2025年冬ドラマ後半戦
2025年2月10日 19:00 3
「クジャクのダンス、誰が見た?」で考える冤罪・死刑制度
──TBSの金曜ドラマ「
明日菜子 毎週楽しみに観ています。この作品は、視聴者だけでなくキャストにも犯人が明かされておらず、キャスト同士で疑い合っているのを見るのが楽しいです。放送後に「あいつ怪しくないか?」と視聴者と一緒にキャストも考察している(※)のがテレビドラマの楽しみ方として新しいですよね。
※編集部注:弁護士・松風義輝役の松山ケンイチがXで「怪しい人選抜選挙」を実施し、話題を集めている。
「クジャクのダンス、誰が見た?」第ニ回怪しい人選抜選挙
綿貫 物語の要素を挙げていくと「主人公が家族を殺された生き残り(現状フラグ)」「オープニング映像の森の描写」「クリスマスイブに殺人事件」「冤罪」……というピースがそろった。これ、「眠れる森」という1998年放送の
明日菜子 脚本を手がける
綿貫 わかる、あの屋台のラーメン屋さん気になる。スカイツリーも見えるしロケーション最高だよね。あとは、心麦の背負ってるものが大きすぎるので、できれば平穏な大学生活を送ってほしい……。
「御上先生」は学園ドラマというより、社会派に分類される作品
──同じくTBSの日曜劇場枠では「
明日菜子 日曜劇場という大きな枠で、現代社会のあらゆるところにジェンダーバイアスが潜んでいることを突きつけている。すごく意欲的なことをしている作品だと思います。ただ脚本がテクニカルだからこそ、視聴者はある意味、距離を置きながら観るべきだと思うんです。メッセージ性が強くて真っ当なことを言っているけど、一番危険なのは劇中のセリフを聞いて世の中のことをわかった気になってしまうこと。作品としてもディスカッションすることや考えることの大切さを伝えていると思うので、ただすべてを鵜呑みにするのではなく、作品を通して自分自身で考えていくことが大事だと思います。
綿貫 ビジュアルに書かれているキャッチコピーは「辞令 日本教育の破壊を俺に命ずる。」。日本の教育にメスを入れるというテーマはこれまでの学園ドラマにあまりなかったので、めちゃくちゃ楽しみでした。というのも、友人らと日本社会の構造や問題について話す際に結局「学校教育が悪い」という話に落ちてしまう。日本の学校制度は、上の言うことを聞くサラリーマン養成所。詰め込み型教育で、性教育をはじめとする人権教育も不十分だと思うんです。だからこそ、そこに切り込んでくれるか?と期待したので、思っていたのとは違ったなというのが最初の印象です。ただ社会派ドラマは好きなので期待しています。
明日菜子 御上(
綿貫 御上と官僚の同期・槙野(
明日菜子 わかります! 副担任の是枝(
綿貫 学園祭シーンとかないかな……? 生徒たちが演劇を通じて社会の問題点を伝えたら御上先生が喜んでくれるかも。是枝も視聴前は「熱血タイプで御上とぶつかるキャラクターなのかな?」と予想していましたが、そういうわけでもないところがいい。うちに抱えているものがすごく多い等身大の教師像で、これから御上と共闘していってほしい。
──お二人は学園ドラマには、どうしても王道の要素を求めてしまうのですね(笑)。
明日菜子 (笑)。「御上先生」はやっぱり学園ドラマというより、社会派に分類される作品なんだと思います。
綿貫 そうですね、学園ドラマのファンというよりは、映画「新聞記者」など社会派作品に興味がある人にお薦めしたいです。劇中で御上先生が「Personal is political.(個人的なことは政治的なこと)」と口にしますが、これはフェミニズムを学んでいると必ず出てくる言葉。ドラマを通じてこの言葉を伝えるというのは、本当に素晴らしいと思いました。難しい議題に切り込んでいくから視聴者の情報整理能力は問われますが、勉強になる作品です。
「法廷のドラゴン」の“セーラームーン方式”が好き
──そのほか、お二人が語りたいドラマはありますか?
明日菜子 「
綿貫 竜美は将棋の天才で、将棋の戦法になぞらえて裁判していくんです。私は将棋の知識がまったくないんですが、きちんと説明してくれるのでありがたい。ただ、説明してもらったうえでも理解できていないので、その将棋の手が法廷での戦略とどうリンクしているかはよくわかっていません(笑)。
明日菜子 竜美がここぞという場面で勝負服に着替えるところが好き。
綿貫 わかる! 戦うときは変身する一種のセーラームーン方式ですよね。
「アンサンブル」明日菜子&綿貫コンビが宇井に言いたいこと
──同じくリーガルドラマで、かつラブストーリーの「
明日菜子 ちょっとこの作品は……要審議ですよ(笑)。「瀬奈(
綿貫 唐突なシーンがけっこう多くてびっくりするよね(笑)。そもそも瀬奈と宇井は8年も音信不通だったわけで、たまたま近所に住んでるのおかしくない? 瀬奈と宇井の別れ方も謎。宇井から「別れよう」とメッセージが来て、瀬奈が彼のアパートに走って行ったらもう、部屋がもぬけの殻! これもはや失踪事件じゃん。
明日菜子 “リーガルラブストーリー”と銘打っていますが、もう第3話から法廷に立たなくなっていたし……。
綿貫 そうなんだよね。ということはラブストーリーが主軸なはず。だけど瀬奈は真戸原に気があると思うし、宇井との三角関係が見どころになるのか疑問なんですよね。
──ラブストーリーだと特に、現実ではありえない偶然の出会いやまさかの出来事が発生することがよくあると思います。そのような展開がスパイスになり視聴者が盛り上がることもありますが、今回のお二人のように「ありえないでしょ」と冷めてしまう場合も。その差はどこから来るんでしょうか。
綿貫 最終的に付き合うことが確定路線の2人だと、ありえない出会いをしていてもラブコメの醍醐味!と思えるんですが、この作品では偶然を呼び起こしているのが元彼の宇井なんですよ。たしかに真戸原も都合よく瀬奈の会社にやってくるんですけど、そっちは結ばれると信じているからあんまり気にならないというか。宇井はなんというか……ちょっと怖いよ。
明日菜子 宇井は娘もいますし、視聴者としては普通に瀬奈と真戸原カップルを応援してるので、唐突に現れる宇井にキュンキュンしにくいところはありますね。
──なるほど……。今回もたくさんドラマについて語っていただき、楽しかったです。ありがとうございました!
※記事初出時、一部記述に誤りがありました。お詫びして訂正します。
明日菜子(アスナコ)プロフィール
毎クール25本以上のドラマを鑑賞しているドラマウォッチャー。好きな学園ドラマは「野ブタ。をプロデュース」。
綿貫大介(ワタヌキダイスケ)プロフィール
エンタメを中心としたカルチャー分野で活動する編集者・ライター・テレビっ子。好きな学園ドラマは「3年B組金八先生(第5シリーズ)」。
記事に登場したドラマの放送日時はこちらから
月10ドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」
カンテレ・フジテレビ系 毎週月曜 22:00~22:54
火9ドラマ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」
フジテレビ系 毎週火曜 21:00~21:54
土ドラ9「相続探偵」
日本テレビ系 毎週土曜 21:00~21:54
水ドラ25「晩餐ブルース」
テレビ東京、テレビせとうち 毎週水曜 25:00~25:30
夜ドラ「バニラな毎日」
NHK総合 毎週月曜~木曜 22:45~23:00
土曜ドラマ「リラの花咲くけものみち」
NHK総合 毎週土曜 22:00~22:49
金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」
TBS系 毎週金曜 22:00~22:54
日曜劇場「御上先生」
TBS系 毎週日曜 21:00~21:54
ドラマ9「法廷のドラゴン」
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 毎週金曜 21:00~21:54
土ドラ10「アンサンブル」
日本テレビ系 毎週土曜 22:00~22:54
バックナンバー
- Vol. 15 「東京サラダボウル」がスポット当てる“多文化共生”に興味津々、バカリズム新作は「ブラッシュアップライフ」に気後れした人を救う…かも
- Vol. 14 柚木麻子と令和ドラマのヒロイン・ヒーロー像を考える、かつて愛されたドジっ子ヒロインの行く末とは
- Vol. 13 柚木麻子と令和ドラマ座談会!グッズを集めた「ルパンの娘」や、女性版「孤独のグルメ」枠争奪戦の“勝者”を語る
- Vol. 12 「無能の鷹」菜々緒のコメディ回帰に歓喜!神木隆之介主演の日曜劇場は“目線の演出”に脱帽
- Vol. 11 朝ドラ「おむすび」は“平熱”の平成をどう描くか?めくるめく少女マンガの世界「嘘解きレトリック」で萌えを給水
- もっと見る
関連記事
板垣李光人のほかの記事
タグ
とむ @1gorirapa
明日菜子さん、本当有り難い〜🙇
法廷のドラゴン取り上げてくださってる〜☺️
竜美の『セーラームーン方式』変身
私も好きです🌙
#法廷のドラゴン
#上白石萌音 #高杉真宙 https://t.co/pd6GZZOgmP