the pillowsのハタチを祝う初の武道館公演でファン感涙

1

the pillowsがバンド結成記念日である昨日9月16日に、結成20年目にして初の日本武道館公演「20th Anniversary LATE BLOOMER SERIES 06 “LOSTMAN GO TO BUDOKAN”」を決行。日本中から集まった約1万人のファンを前に、20年分の感謝を込めた最高のパフォーマンスを繰り広げた。

多くのバンドからリスペクトが寄せられる彼らだけに、20周年記念ライブの来場者にはアーティストの姿も多く見られた。

多くのバンドからリスペクトが寄せられる彼らだけに、20周年記念ライブの来場者にはアーティストの姿も多く見られた。

大きなサイズで見る(全3件)

なおthe pillowsは、21年目のスタートを飾るニューアルバム「OOPARTS」を10月14日にリリースする。

なおthe pillowsは、21年目のスタートを飾るニューアルバム「OOPARTS」を10月14日にリリースする。

大きなサイズで見る(全3件)

彼らの特別な1日を祝うべく、開場前から武道館の前には多数のファンが殺到。物販コーナーにできた行列は武道館の敷地をはみ出すほどに長く伸び、この日のステージに対する人々の期待の高さを感じさせた。

3本の剣が重なり、the pillowsのロゴマークになるというCGムービーのあとで、幕が下りて1曲目の「Thank you, my twilight」がスタート。続く「MY FOOT」では一体となったファンのジャンプが会場を揺らし、「NO SURRENDER」では会場中からコールが響き渡るなど、バンドも観客もオープニングからフルスロットルでライブに臨んだ。

山中さわおは最初のMCで「今朝、目を覚ましたら20年経っていました。まだ夢の中にいるようだ。いい夜にしたい」と、その瞬間の心境を吐露。撮りおろし映像をたっぷり使用した、これまでのthe pillowsのライブでは例がないほどの演出が、力のこもった彼らの演奏を一層ドラマチックに彩った。

「こういう日なんで、昔の懐かしい曲もやります」といって演奏されたのは、彼らがTHE BEATLES的なサウンドを志向していた最初期の「90'S MY LIFE」「僕はかけら」といったナンバー。その後も、結成日を表す数字「19890916」から武道館当日を表す「20090916」までカウントアップする映像が印象的だった「1989」や、大合唱が沸き起こった「Funny Bunny」、涙をためながらステージを見つめる人も続出した「ストレンジカメレオン」、そしてヒット中の最新シングル「雨上がりに見た幻」など新旧を織り交ぜた代表曲が続き、会場は大歓声の連続となった。

「ここは途中なんだって信じたい!」という「ハイブリッドレインボウ」での叫びで、バンドの20歳を祝うライブの本編は終了。しかし終演を告げるBGMが流れようともアンコールの拍手は鳴りやまず、それに応えてトリプルアンコールまで飛び出し、この日は最終的に全28曲が演奏された。

アンコールを受けてメンバーが登場すると、彼らに向けてファンが叫んだ「ありがとう!」という声が会場のあちこちから響き渡った。さわおは「長い間、音楽業界の端っこで流行りもしない音楽を鳴らしていました。今日、武道館のステージに立って何かを成し遂げたんだったら……、もしそうなら……、俺はうれしいぞ!」と来場者に感謝の気持ちを伝えた。

この記事の画像(全3件)

読者の反応

音楽ナタリー @natalie_mu

the pillowsのハタチを祝う初の武道館公演でファン感涙 http://natalie.mu/news/show/id/21358

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 the pillows の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。