撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「御上先生」松坂桃李の素顔は“意外と明るい”、吉岡里帆は生徒たちの歌声に涙
TBSの日曜劇場「御上先生(みかみせんせい)」放送開始を前に、「隣徳学院始業式」と題したイベントが本日1月12日に東京・赤坂BLITZのスタジオで行われ、主演の松坂桃李、共演の吉岡里帆、そして生徒役キャスト27人が出席した。
「サラリーマン金太郎」鈴木伸之、苦手な泳ぎのシーンは「海水の塩で浮いていた」
映画「サラリーマン金太郎 【暁】編」の公開記念舞台挨拶が東京・新宿バルト9で1月11日に行われ、キャストの鈴木伸之、石田ニコル、文音、榎木孝明、監督の下山天、そして主題歌「Get Wild」を担当したBALLISTIK BOYZより日高竜太と砂田将宏が登壇した。
市川実日子「ホットスポット」の宇宙人は「宇宙一かわいい」、東京03角田らと会見出席
バカリズムが脚本を手がける日本テレビ系のドラマ「ホットスポット」の制作発表会見が1月10日に東京都内で行われ、キャストの市川実日子、角田晃広(東京03)、鈴木杏、平岩紙が登壇。ドラマの見どころを聞かれた市川は、いまだ謎に包まれている「宇宙人」の存在を上げ、「この『ホットスポット』の宇宙人、宇宙一かわいいです」と期待をあおった。
「アイシー」山本耕史が波瑠のリーダーシップ称賛、森本慎太郎は役との共通点明かす
連続ドラマ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」の制作発表が本日1月11日に東京・フジテレビ本社で行われ、キャストの波瑠、山本耕史、森本慎太郎(SixTONES)、倉悠貴、柏木悠(超特急)が参加した。
「宇宙戦艦ヤマト」庵野秀明が森雪役の麻上洋子を前に喜び噛み締め、感謝を伝える
「『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション【PROGRAM3】」の上映会とトークショーが、本日1月10日に東京・新宿ピカデリーで開催された。トークショーには「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画のプロデューサーを務める庵野秀明、森雪役の麻上洋子、「宇宙戦艦ヤマト2199」の公式コミカライズを手がけたマンガ家・むらかわみちおが登壇した。
WACK所属メンバーがタワレコ渋谷店のレジをジャック!「WACK JACK」今後は全国各地で展開
本日1月10日に東京・タワーレコード渋谷店で音楽事務所WACKによるキャンペーン「WACK JACK in TOWER RECORDS」が実施された。
「孤独のグルメ」松重豊、“若い頃から役を取り合ってきた”遠藤憲一の出演&裏話明かす
「劇映画 孤独のグルメ」の初日舞台挨拶が本日1月10日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、監督・主演の松重豊、キャストの内田有紀、磯村勇斗、村田雄浩、オダギリジョーが登壇した。
僕が見たかった青空の新成人メンバーが晴天祈願、初めてのお酒の感想は「まだサイダーでいい」
僕が見たかった青空の早崎すずき、宮腰友里亜、山口結杏が本日1月10日に東京・気象神社で行われた成人式イベントに参加した。
「ウィキッド」上演中の大阪四季劇場が20周年、勅使瓦武志「これからも舞台の感動を届けたい」
劇団四季 ミュージカル「ウィキッド」を上演中の大阪・大阪四季劇場が、昨日1月9日に開場20周年を迎えた。それを記念し、カーテンコールで舞台挨拶が行われた。
「それでも俺は、妻としたい」風間俊介がMEGUMIのキレ演技を称賛「感動が生まれる」
ドラマ「それでも俺は、妻としたい」の記者会見が1月6日に東京・マイナビPLACE | 歌舞伎座タワーで開催。ダブル主演を務める風間俊介とMEGUMI、原作・脚本・監督を担う足立紳が出席した。
芳根京子は逃げない!「まどか26歳、研修医やってます!」共演者たちに頼もしく宣言
1月14日にスタートするTBS系ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」の第1話特別試写会が、1月8日に東京・国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールで行われ、キャストの芳根京子、高橋ひかる、大西流星(なにわ男子)、吉村界人、小西桜子が登壇した。
「366日」赤楚衛二、HYの生演奏に心震える 上白石萌歌は主題歌への思い吐露
映画「366日」の公開前夜祭舞台挨拶が本日1月9日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの赤楚衛二、上白石萌歌、中島裕翔(Hey! Say! JUMP)、玉城ティナ、監督の新城毅彦が出席。映画のモチーフになった同名楽曲を手がけるHYのミニライブも行われた。
「SAKAMOTO DAYS」みんなのお父さん・杉田智和、アフレコ中に島崎信長に嫉妬
鈴木祐斗原作によるTVアニメ「SAKAMOTO DAYS」の先行上映会が、去る1月5日に東京・新宿ピカデリーで開催された。上映後に行われた舞台挨拶には坂本太郎役の杉田智和、朝倉シン役の島崎信長、陸少糖役の佐倉綾音、坂本葵役の東山奈央、坂本花役の木野日菜が登壇し、アニメの見どころやアフレコ収録でのエピソードなどについて和気あいあいとトークを繰り広げた。
乃木坂46筒井あやめ&井上和、仲良し同級生の2人は“にょろにょろ世代”!長く愛されひと皮剥けたい
乃木坂46の新成人メンバーが本日1月9日に東京・乃木神社を参拝し、晴れ着姿をお披露目した。
尾上右近&MARIA-E、右近&松田元太が歌声披露「ライオン・キング:ムファサ」応援上映会
全国の映画館で公開中の映画「ライオン・キング:ムファサ」の“ムファサ&タカ 応援上映会”が、昨日1月8日に東京・ユナイテッド・シネマ豊洲 スクリーン1で行われた。
げんじぶ武藤潤、今年の抱負は手笛の普及!「ふったらどしゃぶり」現場ではヘビになろうとしていた
伊藤あさひと武藤潤(原因は自分にある。)がダブル主演を務める連続ドラマ「ふったらどしゃぶり」の完成披露イベントが本日1月8日に東京・TOKYO CULTURE CULTUREで行われ、伊藤、武藤、秋田汐梨、松本大輝が登壇した。
松田元太、尾上右近は「大好きなお兄ちゃん的存在」歌を通して絆を深める
映画「ライオン・キング:ムファサ」の“ムファサ&タカ 応援上映会”が、本日1月8日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、“超実写プレミアム吹替版”キャストである尾上右近、松田元太(Travis Japan)、MARIA-Eが登壇した。
「雪の花」松坂桃李・芳根京子が小学生とQ&A、扮装姿のまま街を歩いた裏話披露
映画「雪の花 ―ともに在りて―」の親子特別試写イベントが本日1月7日に東京・誠之小学校で開催され、キャストの松坂桃李と芳根京子が参加した。
「ホンノウスイッチ」宮近海斗の“きゅん”メッセージに葵わかな「一番優しい」
ドラマ「ホンノウスイッチ」の制作発表記者会見が行われ、ダブル主演を務める宮近海斗(Travis Japan)と葵わかな、キャストの戸塚純貴、小島健(Aぇ! group)、野波麻帆が出席した。
浜辺美波「アンダーニンジャ」で福田雄一作品の洗礼受ける「ちょっと喪失感が…」
映画「アンダーニンジャ」の忍事機密報告会が本日1月6日に東京のザ・プリンスパークタワー東京 コンベンションホールで行われ、キャストの山崎賢人、浜辺美波、間宮祥太朗、白石麻衣、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、長谷川忍(シソンヌ)、木南晴夏、ムロツヨシ、岡山天音、平田満、監督の福田雄一が登壇した。
「薬屋のひとりごと」大塚剛央&小西克幸が「これ、毒です」、欠席の悠木碧に代わって
TVアニメ「薬屋のひとりごと」第2期の先行上映会が本日1月5日に東京・TOHOシネマズ日比谷にて開催され、壬氏役の大塚剛央、高順役の小西克幸が登壇した。
演歌歌手の丘みどり主演「おちか奮闘記」開幕、「舞台女優としても頑張りたい」
松竹創業百三十周年「おちか奮闘記」が昨日1月2日に東京・三越劇場で開幕。これを記念して同日、東京・日本橋三越本店 本館1階中央ホール 特設イベントステージにて鏡開きイベントが行われた。
「孤独のグルメ」五郎が500機のドローンによって神戸の夜空に出現「腹が、減った」
「劇映画 孤独のグルメ」のドローンショーが2024年12月31日に兵庫の道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢で行われた。
「Dr.STONE」小林裕介「心して観てください」、沼倉愛美が語る“声の匂い”とは
稲垣理一郎・Boichi原作によるTVアニメ「Dr.STONE SCIENCE FUTURE」のイベント「アニメ『Dr.STONE』第4期最終シーズン第1クール先行上映会舞台挨拶」が、本日12月28日に東京・TOHOシネマズ日比谷で開催。石神千空役の小林裕介、クロム役の佐藤元、コハク役の沼倉愛美、スイカ役の高橋花林が登壇した。
のん「私にふさわしいホテル」高価な着物姿での撮影にハラハラ、“文豪コール”も披露
映画「私にふさわしいホテル」の公開記念舞台挨拶が本日12月28日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストののん、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美、監督の堤幸彦が登壇した。
大橋和也「ふしぎ駄菓子屋」を観た両親から10連スタンプ、伊原六花は友人から「声出た」
映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」のファン感謝イベントが12月23日に行われ、キャストの大橋和也(なにわ男子)、伊原六花が出席した。
「劇場版ハイキュー!!」展に村瀬歩&柳田将洋選手、「必ず来たほうがいい」と太鼓判
古舘春一原作による劇場版アニメ「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の展覧会「『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』展」の内覧会と会見が、本日12月26日に東京・松屋銀座で開催された。
役所広司「PERFECT DAYS」約1年のロングラン上映に感慨「お客さんは神様だな」
映画「PERFECT DAYS」の最終上映舞台挨拶が本日12月26日に東京・TOHOシネマズ シャンテで行われ、主演の役所広司、企画・プロデュースを手がけた柳井康治、共同脚本とプロデュースを担当した高崎卓馬が登壇した。
西川貴教にとってなくてはならないもの、それは「HOT LIMIT」
西川貴教(T.M.Revolution)が1月2日から13日まで行われるPARCOの大型セール「パルコグランバザール」とコラボ。これに向け本日12月26日に東京・渋谷PARCOで開催されたメディア向けイベントに登壇した。
「灼熱カバディ」イベントで武蔵野創「何十年先も読んでいただけるクオリティ」と自信
「『灼熱カバディ』完結記念! スペシャルイベント ~能京高校カバディ部 優勝祝賀会~」が12月20日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催された。イベントには「灼熱カバディ」作者の武蔵野創と編集者の小林翔氏が出演。2024年7月23日に連載が完結し、12月19日に最終31巻が発売されたばかりの同作について100人以上のファンとともに振り返った。