「ペダステ」新インターハイ篇完結!糠信泰州「ジャージをゴールへ届けたい」
「舞台『弱虫ペダル』 新インターハイ篇FINAL~POWER OF BIKE~」が、本日2月21日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。これに先駆け、昨日20日にゲネプロとオフィシャル会見が行われた。
獅童は“男の魅力”勘九郎は“ピュアさ”、中村七之助が語る「怪談 牡丹燈籠」
「赤坂大歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』」の合同取材会が昨日2月19日に実施され、中村七之助が出席した。
「BEASTARS」川上将大とレゴシの共通点は?板垣巴留はニワトリの被りもので登場
舞台「BEASTARS THE STAGE」の合同取材会が、昨日2月19日に東京都内で実施された。
ロームシアター京都が2020年度自主事業ラインナップを発表
昨日2月19日に京都・ロームシアター京都にて、「2020年度ロームシアター京都自主事業ラインアップ説明会」が行われた。
「松竹大歌舞伎」西コース、片岡仁左衛門が「義経千本桜」への思い語る
4月に全国で上演される「松竹大歌舞伎」西コースの製作発表が、昨日2月18日に東京都内で行われた。
「ござる乃座 61st」見どころは二十歳の野村裕基が語る、奈須與市の奇跡の瞬間
「狂言ござる乃座 61st」の記者懇談会が、昨日2月18日に東京・野村よいや舞台にて行われ、野村萬斎、野村万作、野村裕基が出席した。
国立劇場3月歌舞伎「義経千本桜」、“三役完演”の尾上菊之助「本当に夢でした」
東京・国立劇場の3月歌舞伎公演「通し狂言 義経千本桜」の取材会が去る2月14日に行われ、尾上菊之助が登壇した。
松尾スズキ、読売文学賞贈賞式で「これでのびのびとシリアスなものが書けます」
第71回読売文学賞の贈賞式が本日2月17日に東京・帝国ホテルで行われ、戯曲「命、ギガ長ス」で戯曲・シナリオ賞を受賞した松尾スズキらが出席した。
水劇一座描く「艶漢」第四夜開幕、櫻井圭登「感謝込めて詩郎を演じきれたら」
「浪漫活劇譚『艶漢』第四夜」が、昨日2月16日に東京・シアターサンモールで開幕した。
OP・EDではダンスも披露!「おお振り」ダブルヘッダー特別公演が開幕
「『おおきく振りかぶって』 / 『おおきく振りかぶって 秋の大会編』」が、昨日2月14日に東京・サンシャイン劇場で開幕した。これに先駆け同日、ゲネプロとゲネプロインタビューが行われた。
グローバルもグローカルも大事、尾上菊之助ら「日本博」に向けて意気込み
ユネスコ無形文化遺産 特別展「体感!日本の伝統芸能-歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界-」の記者発表と「『日本博』2020 オープニング・セレモニー」の制作発表が、本日2月14日に東京・国立能楽堂で行われた。
“素晴らしい2人のドキュメンタリー”「ラヴ・レターズ」PARCO劇場で開幕
「ラヴ・レターズ~こけら落としスペシャル~」が、本日2月12日に東京・PARCO劇場で開幕。松重豊と大竹しのぶが出演する初日を前に、フォトコールと会見が本日行われた。
「こんぴら歌舞伎」で最後の襲名披露迎える白鸚・幸四郎「感謝の気持ちで」
4月に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で上演される「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の製作発表会見が本日2月12日に東京都内で開催され、松本白鸚、松本幸四郎、公演が行われる琴平町の片岡英樹町長、松竹の安孫子正副社長が登壇した。
「ART」イッセー&小日向が大泉に期待、4ページの長ゼリフは「絶対面白くなる」
「ART」の合同取材会が昨日2月10日に東京都内で実施され、イッセー尾形、小日向文世、大泉洋が出席した。
「星の大地に降る涙」稽古を披露、新田真剣佑がパワフルな殺陣で魅せる
地球ゴージャス25周年祝祭公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」の稽古場会見が、本日2月10日に東京都内で行われた。
7ORDER真田佑馬×丸尾丸一郎が届ける“等身大のロックな音楽劇”「27」開幕
7ORDER projectの真田佑馬が主演する舞台「27 -7ORDER-」が、本日2月9日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。
テーマはサラリーマン、スーツ姿で繰り広げるサーカス「CLONES」開幕
「CLONES ANIMATION CIRCUS」が、昨日2月7日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開幕した。
高橋一生らが天保十二年の世界を駆ける!藤田俊太郎「新しい芝居の形が作れた」
「絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』」が本日2月8日に東京・日生劇場で開幕する。これに先駆け昨日、初日前会見とゲネプロが行われた。
桐山照史&柄本時生の“世界一不器用な”ロミジュリに鄭義信「ベストカップル」
ジャニーズWESTの桐山照史、柄本時生らが出演する「泣くロミオと怒(いか)るジュリエット」が、本日2月8日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。初日に先駆け昨日7日、プレスコールと囲み取材が実施された。
團十郎白猿襲名披露の演目発表、海老蔵が抱負「伝統文化を継承していく」
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露狂言および八代目市川新之助初舞台狂言の発表会見が、本日2月7日に東京都内で行われ、團十郎白猿を襲名する海老蔵、新之助を襲名する堀越勸玄、松竹の安孫子正代表取締役副社長が登壇した。
舞台「キューティーハニー」スタート、上西恵「アイドル経験を生かせたら」
舞台「Cutie Honey Emotional」が、本日2月6日に東京・サンシャイン劇場で開幕。これに先駆けて同日、囲み取材が行われた。
川中美幸、明治座特別公演で落語を披露「元気をもらいにきて!」
明治座「川中美幸特別公演」が、昨日2月4日に東京・明治座にて開幕。初日公演終了後、出演者への囲み取材が行われた。
「SHOCK」開幕、堂本光一が上田竜也を称賛「いい芝居をしてくれる」
堂本光一が演出・主演を務める「Endless SHOCK 20th Anniversary」が、昨日2月4日に開幕。初日に先駆け3日にゲネプロ、4日に囲み取材が実施された。
KAAT2020年度ラインナップ発表に白井晃「今年度も前のめりな表現の場に」
「KAAT神奈川芸術劇場 2020年度ラインアップ発表会」が、昨日2月4日に同劇場にて行われ、芸術監督の白井晃と芸術参与の長塚圭史のほか、清水恒輔、桐山知也、冨安由真、松原俊太郎、谷賢一、森山開次、小野寺修二、多田淳之介が登壇した。
「最遊記歌劇伝-Oasis-」開幕に椎名鯛造「悟空として成長できたら」
「最遊記歌劇伝-Oasis-」が、昨日2月2日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開幕した。
米朝夫婦描く「なにわ夫婦八景」スタート、真琴つばさが役作りの苦労明かす
「『喜劇 なにわ夫婦八景』米朝・絹子とおもろい弟子たち」が、昨日2月1日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
座組一の筋肉博士は?喜安浩平が描くリアルファイティング「はじめの一歩」開幕
「リアルファイティング『はじめの一歩』The Glorious Stage!!」が、本日1月31日に東京・品川プリンスホテル ステラボールで開幕。初日を前に同日、初日会見が行われた。
村上虹郎・森崎ウィンらがマンハッタンに誘う、「ウエスト・サイド」明日開幕
明日2月1日に東京・IHIステージアラウンド東京で開幕する「ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season2」の囲み取材が、昨日1月30日に行われた。
愛知県芸術劇場の芸術監督就任に勅使川原三郎「“やる価値のある仕事”を」
勅使川原三郎が4月1日に愛知・愛知県芸術劇場の芸術監督に就任することに伴う、就任記者会見が本日1月30日に東京のカラス・アパラタスで行われた。
KABUKI×OPERA「光の王」に海老蔵「“思いを切る”ほど思い切る」
4月18日に東京・東京体育館で上演される「KABUKI×OPERA『光の王』Presented by ENEOS」の記者会見が本日1月29日、東京・東京国際フォーラムにて行われた。会見には市川海老蔵、JXTGエネルギーの中原俊也取締役常務執行役員、東京2020組織委員会の古宮正章副事務総長が登壇した。