劇団態変の金滿里ソロ公演「ウリ・オモニ」“母と子”のテーマに挑む
劇団態変「ウリ・オモニ」が、2月8日から11日まで東京のザ・スズナリで上演される。
鉄秀の禅問答ライブペイント「舞禅」に川口隆夫、向雲太郎、川村美紀子、空
鉄秀 禅問答ライブペイント「舞禅」が、2月14日から17日まで東京のザ・スズナリで上演される。
舞台は横浜赤レンガ倉庫の屋外広場、もっと身近に「青空ダンス」
「青空ダンス」が2月9・10日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 屋外広場にて開催される。
Noism2定期公演で平原慎太郎の新作「BOW!!!」上演、札幌公演も
Noism2の定期公演が、3月15日から17日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで実施される。
笠井叡「高丘親王航海記」に黒田育世、近藤良平、寺田みさこ、酒井はな
笠井叡迷宮ダンス公演「高丘親王航海記」が、1月11・12日に京都・ロームシアター京都 サウスホール、1月24日から27日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
「横浜ダンコレ」にクランプダンサーのナッシュ&気鋭の鈴木竜
ナッシュ「セル」、鈴木竜「AFTER RUST」が2月15日から17日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールにて上演される。
日本的表現や感覚に注視した、カンパニーデラシネラ新作「見立てる」
カンパニーデラシネラ「見立てる」が、2月11日から17日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレにて上演される。
「横浜ダンコレ」コンペIIにファイナリスト12名、Iに6カ国10組が出場
「横浜ダンスコレクション2019」の「コンペティションII」が2月7・8日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレ、「コンペティションI」が2月9・10日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールにて開催される。
舞台は数千年後の未来、エラ・ホチルドが描き出す「Futuristic Space」
エラ・ホチルド「Futuristic Space」が、1月31日から2月3日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールにて上演される。
チェイ・フラド、チョン・チョルイン、永野百合子ら国内外の実力派が集結
チェイ・フラド「Agua」、チョン・チョルイン「Flight」、永野百合子「MONOLITH」が、2月2・3日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレにて上演される。
CAT-A-TAC藤田善宏の“ほぼ?一人芝居”「ゆきおんなの男」
コンドルズの藤田善宏が主宰するユニット・CAT-A-TACによる「ゆきおんなの男」が、1月12日から14日まで東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
東京ゲゲゲイ歌劇団「黒猫ホテル」EX THEATER ROPPONGI公演に武田真治
1月29日から31日に行われる「東京ゲゲゲイ歌劇団 Vol.III『黒猫ホテル』」の東京・EX THEATER ROPPONGI公演に、武田真治がゲスト出演する。
4カ国から8人集結、国際共同製作「RE/PLAY Dance Edit」集大成が東京で
国際共同製作「RE/PLAY Dance Edit」東京公演が、2月9日から11日まで吉祥寺シアターで行われる。
障害の有無を超えた表現へ、ストップギャップ ダンスカンパニーが来日
ストップギャップ ダンスカンパニー「エノーマスルーム」が、3月3日に神奈川・地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) プラザホール、3月8・9日に東京・世田谷パブリックシアター、3月16日に福岡・北九州芸術劇場 小ホールにて上演される。
平原慎太郎のOrganWorks「聖獣」愛知・広島から全国ツアーをスタート
OrganWorks「聖獣~live with a sun~」が、1月12・13日に愛知県芸術劇場 小ホール、1月16・17日に広島・アステールプラザ 多目的スタジオで上演される。
コンドルズの大阪限定クリスマス会×忘年会「2019年ネオユニバース」が開幕
コンドルズ大阪限定クリスマス会×忘年会公演「2019年ネオユニバース」が、昨日12月22日に大阪・ナレッジシアターで開幕した。
lal banshees「本当は、知らない」は横山演出・振付のソロ&トリオ作品
lal banshees「『本当は、知らない』ソロ・トリオ 二部作公演」が1月31日から2月3日に東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
「日本昔ばなしのダンス」に新作登場!近藤良平&山口夏絵がダンスで挑む
「子どもと大人のためのダンス『日本昔ばなしのダンス』」が、2月23・24日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場で上演される。
ヤン・リーピン「覇王別姫」に谷原章介が太鼓判、舞台裏に迫る特番も
谷原章介が、2月21日から24日まで東京・Bunkamura オーチャードホールで上演される「ヤン・リーピンの覇王別姫 ~十面埋伏~」にコメントを寄せた。
CHAiroiPLINがグローブ座で再びシェイクスピアに挑む「TIC-TAC~ハムレット~」
CHAiroiPLIN 踊るシェイクスピアII「TIC-TAC~ハムレット~」が、1月25・26日に東京・東京グローブ座で上演される。
ダイビングと古典舞踊から着想得たソロダンス、エコ・スプリヤント「ソルト」
インドネシアのエコ・スプリヤントによるソロダンス作品「ソルト」が、2月13日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される。
きたまりが年の瀬をダンスと音楽で彩る「名曲ダンサーズ2018」
年の瀬「名曲ダンサーズ2018」が、12月28日に京都・UrBANGUILDで上演される。
三浦祐太朗が母・山口百恵のアンサーソングを歌唱「Ay 曽根崎心中」本日より
「Ay 曽根崎心中」が、本日12月12日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕。これに先駆け、囲み取材とゲネプロが昨日11日行われた。
何かが起こるぜ「泥棒対策ライトとNRQのNANTO! KAKANTOKA!!!」
「泥棒対策ライトとNRQのNANTO! KAKANTOKA!!!」が、12月15・16日に東京・キチムで上演される。
コンカリーニョが創造するダンスの場、第1作は羊屋白玉「HOME」
Sapporo Dance Collectiveの第1作品「HOME」が、12月14日から16日まで北海道・生活支援型文化施設 コンカリーニョで上演される。
工藤丈輝が“肉体語彙”の開拓目指す、舞踏公演「飴玉☆爆弾―叛逆のメールヒェン」
工藤丈輝による舞踏公演「飴玉☆爆弾―叛逆のメールヒェン」が、12月17・18日に東京・d-倉庫で行われる。
木村愛子が2作を同時上演、臼井梨恵の衣装展「踊る服をつくる」も
木村愛子のダンス公演が、12月14日から16日まで神奈川・かなっくホール ギャラリーAで行われる。
南村千里、新作で“きこえない音”を表現「私たちの音を堪能して」
「光の音:影の音 ―耳だけで聞くものなのか―」が、昨日12月7日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
大駱駝艦の鉾久奈緒美が奈良で上演、舞踏公演「阿修羅」
大駱駝艦・舞踏公演「阿修羅」が1月26日に奈良・ならまちセンター 市民ホールにて上演される。
南阿豆と久世龍五郎のソロ作品2本立て「Solo×Solo 舞踏公演」
「南阿豆・久世龍五郎 Solo×Solo 舞踏公演」が12月8・9日に東京・テルプシコールにて上演される。