OrganWorks+Provisional danza「SEDA」振付はカルメン・ワーナー
OrganWorks + Provisional danza「SEDA」が、12月11・12日に東京・シアターXで上演される。
日芸の学生がバレエ「白鳥の湖」を日本舞踊作品に
平成30年度2年次総合実習IC(日舞)「鵠(くぐい)ー白鳥の湖よりー」が、12月15日に埼玉・日本大学芸術学部 所沢校舎 アートセンター・ブラックボックスにて上演される。
モモンガ・コンプレックス、to R mansionと舞台で体を動かす“親子企画”
「吉祥寺ファミリーシアター in Winter」が、12月8日、16日に東京・吉祥寺シアターで上演される。
新国立劇場バレエ団がコンテンポラリー踊る「DANCE to the Future 2019」
「新国立劇場バレエ団 DANCE to the Future 2019」が、3月29日から31日まで東京・新国立劇場 小劇場で上演される。
大植真太郎らC/Ompanyが“語り踊る”「イキ、シ、タイ」再演、横浜でスタート
C/Ompany「イキ、シ、タイ」が、本日12月4日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで開幕する。
「横浜ダンスコレクション2019」エラ・ホチルド世界初演作ほか全7作品
「横浜ダンスコレクション2019」が、1月31日から2月17日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館と横浜にぎわい座 のげシャーレで開催される。
芸劇dance、新作2作の上演に勅使川原三郎「宇宙を一周してきたような気持ち」
芸劇dance 勅使川原三郎「月に憑かれたピエロ」「ロスト・イン・ダンス―抒情組曲―」が、本日12月1日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて開幕する。昨日11月30日にはドレスリハーサルが実施された。
さわひらきの映像と朗読がクロス、神保悟志&はな「最後の物たちの国で」本日より
神保悟志とはなによるリーディングパフォーマンス「最後の物たちの国で」が、本日12月1日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで開幕する。
カンパニーデラシネラの古典名作劇場「ドン・キホーテ」愛知、福岡で上演
カンパニーデラシネラ「ドン・キホーテ」が、12月1・2日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース、8日に福岡・北九州市立美術館 本館 エントランスホールで上演される。
カゲヤマ気象台「シティ」もとにパフォーマンス上演、捩子ぴじんのリクリエーションも
カゲヤマ気象台の戯曲「シティ」3部作をもとにした3つのパフォーマンス作品「シティI・II・III」が、来年2019年1月25日から27日まで京都・京都芸術センター 講堂で上演される。
Noism1実験舞踊で新作発表、家具デザイナー迎える金森穣の公開講座も
Noism1 実験舞踊vol.1「『R.O.O.M.』 / 『鏡の中の鏡』」が、来年2019年1月25日から2月17日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオB、2月21日から24日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
筒井潤が4人のダンサーと創作「破壊の子ら」が京都・春秋座で
ダンス公演「破壊の子ら」が、11月30日から12月2日まで京都・京都芸術劇場 春秋座 特設客席で上演される。
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」井上道義が森山開次に期待「僕の目に間違いない」
東京・東京芸術劇場の全国共同制作プロジェクト「モーツァルト歌劇『ドン・ジョヴァンニ』全幕」の記者会見が、本日11月27日に同劇場で実施された。
パウ・アラン・ジメーノ×石井順也×小暮香帆「トポス」WIP公演
「日本・スペインダンスプロジェクト『トポス』スーパー・デラックス閉店感謝祭り!西麻布より愛を込めて…」が、12月15日に東京・SuperDeluxeにて開催される。
「Dance Camp Platform in Japan 2018」12月に開催
国際ダンスプロジェクト「Dance Camp Platform in Japan 2018」が、12月24日から30日に福岡・枝光本町商店街アイアンシアターにて開催される。
北尾亘「2020」「笑う額縁」埼玉・入間市で上演、無料ワークショップも
コンテンポラリーダンス公演 北尾亘「2020」「笑う額縁」が、12月15日に埼玉・入間市産業文化センターで開催される。
「毎回変わっていく踊りの発見を」、田中泯「形の冒険」開幕
芸劇dance 田中泯「―オドリに惚れちゃって!― 『形の冒険』」が、昨日11月23日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕した。
さわひらき×島地保武の新作ダンス公演「silts-シルツ-」開幕
さわひらき×島地保武「silts-シルツ-」が、本日11月23日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
コンドルズのクリスマス会×忘年会「2019年ネオユニバース」が大阪で
コンドルズ「2019年ネオユニバース」が、12月22・23日に大阪・ナレッジシアターで開催される。
ストリートダンスの祭典「SSDW」開幕、FISHBOY&Beat Buddy Boiが意気込む
「Shibuya StreetDance Week 2018」が、本日11月19日に開幕。これに併せて同イベントの取材会が東京・En Dance Studio SHIBUYA SCRAMBLEで行われた。
大駱駝艦・若羽幸平がチェロと競演、「みほどろ」壺中天にて上演
若羽幸平「みほどろ」が12月13日から16日に東京・大駱駝艦 壺中天にて上演される。
東京芸術劇場でソロ公演、田中泯「―オドリに惚れちゃって!― 形の冒険」
芸劇dance 田中泯「―オドリに惚れちゃって!― 『形の冒険』」が11月23日から25日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される。
女優5人が悲劇と向き合う、Nibroll新作「悲劇のヒロイン」
Nibroll「悲劇のヒロイン」が、来年2019年2月7日から10日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
勅使川原三郎2作品「月に憑かれたピエロ」「ロスト・イン・ダンス」が芸劇で
芸劇dance 勅使川原三郎「月に憑かれたピエロ」「ロスト・イン・ダンス―抒情組曲―」が12月1・2日、4日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて上演される。
プロジェクト大山の新作、約2年ぶりのシアタートラム公演で開幕
プロジェクト大山「すばらしきあいまいな世界」が昨日11月10日に東京・シアタートラムにて開幕した。
ででっぽ第1回公演はコンテンポラリーダンスと演劇を融合した「reBloom」
ででっぽ「reBloom」が本日11月9日から11日まで東京・新宿眼科画廊 スペースOで上演される。
バンガラ・ダンス・シアターが埼玉で開幕、デボラ・ブラウン「待ち望んでいました」
バンガラ・ダンス・シアター「Spirit 2018」「I.B.I.S」が、本日11月9日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて開幕する。
MuDA×京都芸術センターが共同で“衝突ダンスパフォーマンス”
MuDA 衝突ダンスパフォーマンス「立ち上がり続けること」が11月23日から25日に京都・京都芸術センター 講堂にて上演される。
森新吾の「ダンスカンタービレ 2018」新キャストに舞羽美海、田野優花ら
「ダンスカンタービレ 2018」が、12月12日から16日まで東京・博品館劇場で上演される。
日芸「Modern Dance Performance」創舞指導に加藤みや子・松永雅彦
「Modern Dance Performance~シンメトリー形式による創作~」が11月9・10日に埼玉の日本大学芸術学部 所沢校舎 アートセンター・ブラックボックスにて上演される。