「東京ゲゲゲイ歌劇団」集大成的アルバムをひっ下げて全国26都市で開催
東京ゲゲゲイの全国ツアー「パルコ・プロデュース 東京ゲゲゲイ歌劇団 vol.IV」が、4月から7月にかけて全国各地で開催される。
バットシェバ舞踊団ダンサーによる「Gaga ワークショップ」開催決定
バットシェバ舞踊団ダンサーによる「Gaga ワークショップ」が3月に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場にて開催される。
“京都でオドるぞ!”田中泯ソロ公演「題名のないオドリ」THEATRE E9で
田中泯ソロ公演「題名のないオドリ」が、1月23日から26日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで上演される。
勅使川原三郎のアップデイトダンス、バッハ「音楽の捧げもの」に向き合う
アップデイトダンス第67弾「音楽の捧げもの」が、1月10日から18日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
石井則仁と辻祐が現代における“祈り”の意味を模索「舞い響く寿ぎの系譜」
新春公演「舞い響く寿ぎの系譜 ~まいひびくことほぎのけいふ~」が1月8日に東京・妙善寺で開催される。
勅使川原三郎と佐東利穂子、ダンスとトークで今年を振り返る「BOUNEN2019」
「BOUNEN2019」が12月27・28日に東京のカラス・アパラタスで開催される。
ストリートダンスの祭典「DANCE ALIVE~」2020年も両国国技館で開催
「マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2020 FINAL」が、4月26日に東京・両国国技館で開催される。
芸術監督・白神ももこの“スペシャルコラボ”、4つの楽章からなる「幻想曲」
「キラリふじみ・ダンスカフェ スペシャルコラボレーション『幻想曲』」が、1月18・19日に埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールで上演される。
コンドルズ×博多座第2弾、市民と挑む「WE ARE THE CHAMPIONS!」開幕
コンドルズ×博多座 2nd STAGE「WE ARE THE CHAMPIONS!」が、昨日12月19日に福岡・博多座で開幕した。
“マルチストーリー”で観客が物語に参加、DAZZLE最新作「NORA」
DAZZLEの最新作「NORA(ノラ)」が、3月5日から8日まで東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で上演される。
“夢を追いかける女性”をダンスで描く、in the Box「ひとときのおもい」
in the Box「ひとときのおもい」が、1月12日、14日、15日まで北海道・札幌文化芸術交流センター SCARTSで上演される。
篠崎芽美らによるWS企画「ダンス保育園!!」がとしまフェスタに登場
「ダンス保育園!!&ワークショップ」が、1月11日と12日に東京・としま区民センターで開催される。
s**t kingzのクリスマスダンスライブ開幕、“新たなチャレンジ”の発表も
s**t kingzのダンスライブ「メリーオドリマX'mas(メリー・オドリマ・クリスマス)」が、昨日12月17日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで開幕した。
近藤良平「THE ORIGIN3」音楽とダンスの魅力を多角的に発信
リンゴ企画 近藤良平「『神楽坂とさか計画』THE ORIGIN3」が、2月14・15日に東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
“超濃厚コンテンポラリーダンス”が福生市で、中村蓉2本立てダンス公演
中村蓉の2本立てダンス公演、新作「東京砂漠」+再演「阿修羅のごとく」が12月21日に東京・福生市民会館 小ホールで上演される。
植木豪手がける「WASABEATS」最新作の主演はw-inds.千葉涼平
w-inds.の千葉涼平が主演を務める「WASABEATS featuring Love Junx」が、3月24日から29日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで上演される。
CAT-A-TAC短編2本立て開幕に藤田善宏「クリスマス恒例公演になれば」
「こどもも大人も楽しめるクリスマス演目 CAT-A-TAC 短編2本立て」が、昨日12月14日に東京・神楽坂セッションハウスで開幕した。
田中泯のソロダンス第2章「オドリに惚れちゃって!形の冒険II ムカムカ版」
田中泯のソロダンス「―オドリに惚れちゃって!―『形の冒険II―ムカムカ版』」が、1月10日から16日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
伊藤キムが約20分のソロダンス、GERO「踊ってから喋るか?~」開幕
フィジカルシアターカンパニーGERO「踊ってから喋るか?喋ってから踊るか?」が、昨日12月12日に東京・トーキョーアーツアンドスペース本郷 スペースAで開幕した。
岩渕貞太×額田大志「吉祥寺ダンスLAB」身体と言葉の関係性を探る「サーチ」
吉祥寺シアタープロデュース「吉祥寺ダンスLAB.vol.2」の詳細が明らかになった。
藤本隆行の新作「光線に色はついていない」参加アーティストによるWSも
Kinsei R&D「The Rays are not colored 光線に色はついていない」が、12月20日から23日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで上演される。
印象派NEO「ピノキオの終わり」土屋太鳳・夏木マリの横顔収めたビジュアル
「印象派 NEO vol.4『The Last of Pinocchio ピノキオの終わり』」のメインビジュアルが公開された。
“新人”ダンサーの登竜門「ダンスがみたい!新人シリーズ」に31組が参加
「ダンスがみたい!新人シリーズ18」が、1月4日から14日まで東京・d-倉庫で開催される。
勅使川原三郎、クレーの作品を題材とした新作「忘れっぽい天使」
勅使川原三郎「『忘れっぽい天使』ポール・クレーの手」が、12月12日から15日まで東京・シアターXで上演される。
コンテンポラリーダンスと古典音楽が“火花”散らす、木ノ下歌舞伎「娘道成寺」開幕
木ノ下歌舞伎 舞踊公演「娘道成寺」が、本日12月7に京都・京都芸術劇場 春秋座 特設客席で開幕する。
日本・タイ・ラオスの国際共同制作による舞踏公演「Quiet House」
東雲舞踏「Quiet House」が、本日12月6日から8日までタイ・Bangkok Art and Culture Center、17日に東京・シアターΧ、3月にラオスで上演される。
ASEAN10カ国の舞台芸術と日本舞踊がコラボ、入場は無料
「"VIVA ASEAN" The Best of ASEAN Performing Arts in Japan」が、12月15日に東京・東京国際フォーラム ホールD7で開催される。
「ジャングル~」開幕、北尾亘「Baobabが踏みしめた10年の軌跡が此処に」
Baobab「ジャングル・コンクリート・ジャングル」が昨日12月5日に開幕した。
コンドルズ、18回目の大阪限定クリスマス会×忘年会「SMILE」
コンドルズ「大阪限定クリスマス会×忘年会公演2019『SMILE』」が12月21・22日に大阪・ナレッジシアターで開催される。
「世界の創造を目撃して」アルディッティ弦楽四重奏団と小尻健太がコラボレート
「アルディッティ弦楽四重奏団×小尻健太」が、兵庫・城崎国際アートセンターでの公開稽古を経て、本日11月30日に神奈川・神奈川県立音楽堂、明日12月1日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールにて上演される。